フリースタイル
-
2013年2月27日 フリースタイル便
2013年2月27日
久しぶりのフリー便。
もちろんタテ釣りはほぼ無理ですが、エサ取りの少ない冬だからできる方法で楽しめます。
朝イチはメバル狙い。
ジギングでグッドサイズGET!!
もちろんサビキでも釣れます!!
最大で29センチ。
ティップランタックルやメバリングタックルを使用してのウルトラライトジギングは引きも強く楽しいですよ。
極小メタルジグやメバルワームのダウンショットなどがお勧めです。
メバル狙いは粘らずに美味しい魚を探してポイントを移動していく。
インチクでレンコダイ!!
レンコダイは他にも何枚か釣れました。
鯛ラバでムシガレイGET!!
ムシガレイも何枚か釣れましたよ。
メタルジグでグッドサイズのカサゴ!!
写真は釣果の一部のみで一番たくさん釣れたのはカサゴでした。
タテ釣り仕掛けやジギングサビキにホタルイカやサンマの切り身を付けると美味しい魚連発!!
グッドサイズのカサゴが連発です!!
ムシガレイです。
ホウボウです。
アマダイもGET!!
写真は釣果のごく一部のみです。
付けエサのなんちゃってタテ釣りのお客様は絶好調で美味しい魚ばかり大満足で帰りました。
終盤はヤリイカ狙いへ。
エギでのティップランでグッドサイズGET!!
鉛スッテでもGET!!
一番釣ったお客さんで8ハイでした。
フリースタイル便ではプラヅノや浮きスッテの多本針仕掛けの使用もOKですよ。
厳しい時期ですがこれからも美味しい魚を狙っていろいろ釣りを工夫していきます!! -
2012年12月13日 フリースタイル便
2012年12月13日
朝イチのポイントではサゴシ。
ぼちぼちとサワラ混じりでサゴシの釣果は上向きです。
写真は撮りませんでしたがハマチも釣れてきました。
ヒラマサが上がっていると僚船ビッグフィンスクイッド・畑船長より連絡もらって現場へ急行!!
ここ最近のパターンと違うようでヒラマサはいるけどなかなかHITまでもちこめない。
ようやく岐阜市の後藤さんにHIT!!
66センチのヒラマサです!!
MGクラフト・スキルガンマ180グラム ピンクにて。
そしてもう1本!!
62センチのヒラマサ!!
ザウルス・ヒラジグラ100グラム CLブルーピンクにて。
僚船ではパターンをつかんだお客さんがヒラマサ連発してました。
青物の気配は濃厚です。
最後の最後まで頑張っていただき感謝です!!
あざっす!! -
2012年11月28日 フリースタイル便
2012年11月28日
タテ釣りとジギングで出船。
ベイトがつくポイントを探して敦賀沖を走り回る。
やっぱり厳しくてなかなかベイトがついてくれない。
ジギングではアオハタやキジハタがポツリポツリな感じ。
ようやくベイトの付くポイント発見!!
と言っても、サビキやアクションなどを工夫してやっとついてきてくれるといった感じ。
うまくベイトさえつけられればキジハタやカサゴ、マトウダイなどが釣れてくる。
ジギングではインチクやジグでキジハタがぽつぽつ。
名古屋市の奥岡さんにいいアタリ!!
ライト泳がせでメジロGET!!
福井の西野さんにもいいアタリ!!
ジギングでメジロGET!!
みんながいい感じで釣れたわけではないですが・・・
一番釣った人のクーラーボックスはこんな感じでした。
波高くキビシイ一日でしたが、みなさん最後までがんばってくれました。
あざっす!! -
2012年11月22日 フリースタイル便
2012年11月22日
早いテンポで敦賀沖のポイントを移動していく。
ジギングでキジハタ。
タテ釣りはやっぱりベイトが上手くつけられない。
なんとかベイトさえつけば美味しい魚。
カサゴやキジハタは写真以外にもまずまず釣れましたね。
タテ釣りでカサゴ。
タテ釣りでキジハタ。
タテ釣りでチカメキントキ。
タテ釣りでマトウダイ。
ジギングでサワラGET!!
美味そ~!!
ジギングでビッグサイズのアオハタ。
グッドサイズ混じりでレンコダイが連発するポイントがありましたよ。
ジグでもタテ釣りのサビキでも釣れました。
ジギングで食べごろサイズのマダイ!!
魚探でハマチの感度はとらえるのですが、なぜかなかなか口を使ってくれない。
ポツリポツリな感じ。
大ハマチもきました。
大型青物はバラシ連発。
根ずれでのリーダーブレイクやラインブレイク、フックオフなど。
かなりの大物と期待できるロッドの曲がりだったのでホントに悔しい。
ちょっとあきらめムード漂う後半、岐阜市の山田さんにいいアタリ!!
62センチのヒラマサGET!!
ダイワ・TGベイト100グラム マイワシにて。
名古屋市の余合さん、60センチのメジロGET!!
シマノ・スティンガーバタフライスライデント110グラム ブルピンにて。
最後の流しでダブルヒット!!
1本はハマチでしたが、もう1本はヒラマサ!!
稲沢市の佐藤さん、66センチのヒラマサGET!!
スミス・メジューム135グラム フルレーザーにて。
キビシイ状況の中、みなさん終了まで目一杯頑張ってくれました!!
あざっす!!
また遊びに来てください!! -
2012年11月19日 フリースタイル便
2012年11月19日
朝イチのポイントにベイトの感度はあるもののなかなかついてくれない。
タテ釣りは苦戦です。
ジギングは絶好調!!
敦賀市の澤部さん62センチのヒラマサGET!!
シャウト!・ワイズ100グラム ゼブラグローにて。
写真は撮りませんでしたが、ハマチも良く釣れました。
船中全員ヒットもあっていい感じ。
タテ釣りでマトウダイ。
他のお客さんがハマチ入れ食いの中、なぜか一人だけいいアタリ。
澤部さん、2本目のヒラマサは60センチ。
ホッツ・デブタンジグ120グラム ホロジルバーにて。
タテ釣りでグッドサイズのアオハタ。
タテ釣りでカサゴ。
タテ釣りではベイト付かず、ジギングでもハマチの食いも渋くなったので大きくポイント移動。
青物の感度はあるもののなかなか食ってきてくれない。
しつこく攻めていると、頑張ってジグをしゃくっていた敦賀市の奥村さんにいいアタリ!!
67センチのヒラマサGET!!
シャウト!・ワイズ100グラム ゼブラグローにて。
タテ釣りでもいい感じのアタリ!!
上がってくるまでドキドキしながら待っていると・・・
美味しいサイズのヒラメでした!!
1か所で粘らずに次々ポイントを移動していく。
ハマチ、レンコダイ、マトウダイ、カサゴなどがポツリポツリと釣れてくる。
ジギングで頑張っていた長浜市の伊部さんに強烈なアタリ!!
80センチのブリでした!!
オーナー・激投ジグレベル130グラム スローゼブラにて。
ジギングでキジハタ。
タテ釣りでもキジハタ。
ジギングでの青物は上り調子ですね。
これからさらに期待できそうです。
波風ありキビシイ状況でしたが、最後の最後までみなさん頑張ってくれました。
あざっす!! -
2012年11月16日 フリースタイル便
2012年11月16日
久しぶりの快晴&凪。
やっぱり海の上は気持ちいいです。
朝イチのポイントは青物の感度はあるもののノーバイト。
次のポイントにもいい感じで青物が入ってる。
なんとかGETしてもらおうと流し方をいろいろ変えているとついに3発同時HIT!!
大久保さん、61センチのヒラマサGET!!
シャウト・ステイ80グラム ゼブラグローにて。
川島さん、66センチのヒラマサGET!!
バリバス・シャモジグ4oz・パールブルーにて。
3本目はフックオフでバラシ。
その後、ハマチやソウダガツオが釣れてくるだけで大物からのアタリは無し。
またポイント移動。
ここのところヒラマサがコンスタントに釣れてる場所。
ポイントに着いて一流し目でダブルHIT!!
かなりいいサイズっぽかったけど両方ともバレた。
1本はフック曲がりでもう1本はスナップ伸び。
残念。
2流し目でようやくヒラマサGET!!
谷口さん、62センチGET!!
CBワン・ゼロワン100グラム ピンクグローベリーにて。
その後もバラシ連発。
写真は撮りませんでしたがハマチは釣れます。
ポイントによってはかなりの群れで入ってきてますね。
みなさん、最後までがんばっていただけました。
バラシまくりで残念でしたが、またリベンジで遊びに来てください!!
今期の敦賀沖はヒラマサがいい感じで入ってきてます。
スナップやフック、ラインシステムはしっかりした物でお願いします。
青物狙いの場合、ライトジギング用の小さい細軸のフックやエギングで使うようなスナップはNGです。
機会があればキャスティングでも狙ってみようと思ってます。
ご予約&お問い合わせお待ちしてます!! -
2012年10月11日 フリースタイル便
2012年10月11日
全員がタテ釣りメインで出船。
朝イチのポイントはイワシだらけ。
いきなりHIT連発で青物の入れ食いからスタート。
ツバスサイズから大ハマチまで。
ちょっとポイントを変えると小アジがベイトでヒラメや根魚がいい感じで釣れてくる。
特にヒラメの活性が高かった。
岡崎市の原田さん70センチGET!!
額田郡の亀井さん65センチGET!!
ヒラメは船中18枚GETできました。
TOPはお1人で4枚でした。
グッドサイズのクロソイ!!
マトウダイも何枚か上がってました。
キジハタはたくさんは釣れなかったけど写真以外にも釣れてます。
岡崎市の大瀬さん、60センチのヒラマサGET!!
ヒラマサは惨敗でした。
何発もかかったのですが、ことごとく根ずれでOUT。
悔しい結果となりましたね。
小アジのポイントではハリス4~6号。
イワシのポイントではハリス8~10号。
ヒラマサのいるポイントではハリス10号以上といろいろな種類のサビキを状況に合わせて使い分けている方が釣果をのばしていますよ。
タテ釣り好調ですよ~!! -
2012年10月10日 フリースタイル便
2012年10月10日
タテ釣りとジギングメインで出船。
ぼちぼち小アジやイワシの感度があるけどなかなかノッてきてくれない。
ポイントを次々と変えてもイマイチ。
アタッてくるのはツバスやサバフグばかり。
サバフグの猛攻で仕掛け切られまくり。
たまらず大きくポイント移動。
相変わらず素直にベイトがノッてくれないけど、慣れてる人はボチボチ釣果をあげていく。
カサゴ、キジハタ、ツバス…
ようやくヒラメきました。
ジギングにもいいアタリ!!
羽島郡の仙石さん、65センチのヒラマサGET!!
ランブルベイト・ハーフピッチハオリ ゼブラグローにて。
ジギングでもキジハタ、チカメキントキ、カサゴ、ハマチが釣れました。
初心者のお客さんも少しずつ慣れてきてベイトがつけられるように。
いいサイズのチカメキントキです。
マトウダイはこれ1匹のみでした。
まずまずサイズのクロソイです。
他にはカサゴ、レンコダイなど釣れました。
強風と波で小さいベイトのアタリがわかりづらい一日でしたが、みなさん最後まで頑張ってくれました。
あざっす!! -
2012年9月27日 フリースタイル便
2012年9月27日
タテ釣りとジギングメインで出船!!
朝イチのポイントではイワシ&小アジのベイト。
タテ釣りでもジギングでもキジハタやアオハタ、カサゴなどが釣れてくる。
いい感じと思いきや突然ツバスの群れが襲来!!
ツバス入れ食いに!!
釣れたツバスを良く見るとちびマサもまじってる。
ツバスはたくさんいらないってことで大きく移動!!
山盛りのイワシ感度発見!!
キジハタ、カサゴ、マトウダイなどが釣れてヒラメの期待高まったけど、そこには強烈なサゴシの群れ。
ベイトをかけてもかけてもすぐに切られてOUT!!
写真は撮ってませんがサゴシは真面目に狙えばいくらでも釣れますね。
時間を空けて入ってもやっぱりサゴシだらけであきらめてまたポイント移動。
最後のポイントでなかなかのイワシ感度!!
タテ釣り、スロージギングでキジハタやカサゴGET!!
明らかに大物のアタリが何度かあったけどハリス切れでバラシ。
残念。
写真は釣果の一部のみですがキジハタの活性は高くて、タテ釣りではツバスやサゴシの少ないポイントでベイトさえかけられればすぐにHITしてきました。
ツバスやサゴシのいないポイントを開拓してきま~す!! -
2012年9月21日 フリースタイル便
2012年9月21日
朝イチは浅いポイントで軽くお遊び。
相変わらずカマスは入れ食いです!!
ティップランでのアオリイカもいいサイズが釣れるようになってきました。
連発で釣れてましたよ。
深場のポイントでタテ釣り&ジギング。
ベイトはイワシと小アジでした。
ベイトさえ上手くつけられたらキジハタは良く釣れました。
大きいもので40センチオーバーです。
タテ釣り初挑戦でキジハタGET!!
写真は撮りませんでしたが30センチほどのツバスが大量に入ってきてます。
タテ釣りでは邪魔になるくらい釣れてきます。
もちろんジギングでも釣れました。
ツバスの猛攻の中、タテ釣りにて60センチのメジロGET!!
その後すぐにジギングでもメジロHITしましたが、タモ入れ寸前のフックオフでバレました。
ヒラメは食べごろサイズが1枚だけ釣れました。
まだまだ敦賀沖のすべてのポイントのチェックができていませんが、チェックしたほとんどのポイントにイワシや小アジが入っていました。
タテ釣りもジギングもこれからホントに楽しみです。