2012年10月10日 フリースタイル便
タテ釣りとジギングメインで出船。
ぼちぼち小アジやイワシの感度があるけどなかなかノッてきてくれない。
ポイントを次々と変えてもイマイチ。
アタッてくるのはツバスやサバフグばかり。
サバフグの猛攻で仕掛け切られまくり。
たまらず大きくポイント移動。
相変わらず素直にベイトがノッてくれないけど、慣れてる人はボチボチ釣果をあげていく。
カサゴ、キジハタ、ツバス…

ようやくヒラメきました。
ジギングにもいいアタリ!!

羽島郡の仙石さん、65センチのヒラマサGET!!
ランブルベイト・ハーフピッチハオリ ゼブラグローにて。


ジギングでもキジハタ、チカメキントキ、カサゴ、ハマチが釣れました。
初心者のお客さんも少しずつ慣れてきてベイトがつけられるように。


いいサイズのチカメキントキです。

マトウダイはこれ1匹のみでした。


まずまずサイズのクロソイです。
他にはカサゴ、レンコダイなど釣れました。
強風と波で小さいベイトのアタリがわかりづらい一日でしたが、みなさん最後まで頑張ってくれました。
あざっす!!

