フリースタイル
-
2013年10月30日 フリースタイル便
2013年10月30日
今日のフリースタイル便はタテ釣りのお客さんは無し。
ジギングとライト泳がせでポイントを攻める。
キジハタは好調です。
ジギングでは小さいシルエットのジグがアタリました。
ライト泳がせではHIT連発してましたよ。
ハマチはポツポツ。
ジギングでのみHITしてきました。
メジマグロもジギングで何匹か釣れてました。
ヒラメもGET!!
ジギングでも2枚釣れました。
もちろんライト泳がせでもGET!!
クロソイです。
他にカサゴ、オニカサゴも釣れましたよ。
マトウダイです。
今日もヤガラが何本か釣れてきました。
ジギングでもライト泳がせでも良く釣れます。
マハタGET!!
ブレードチューンのジグでGETです。
風が強くなってきた終盤は湾内でアオリイカ狙い。
初挑戦のゲストさんもGETしてましたよ。
今日もヒラマサはすべてラインブレイク。
悔しすぎます。
ライト泳がせの場合、ハリスは10号以上でお願いします。
ちなみに今日は10号でもぶち切られました。
ハリス12号使用のゲストさんはいろいろな魚を入れ食い状態で釣っていたので、
もうちょっと太くても問題ないかも。
クーラーボックスはこんな感じ。
もちろん1人分です。
終了時間までみなさん良く頑張ってくれました。
お疲れ様でした!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年10月21日 フリースタイル便
2013年10月21日
タテ釣り、ライト泳がせ、ジギングなどでポイントを移動していく。
豆アジはいるのですが、なかなかサビキに乗ってくれずタテ釣りは苦戦しました。
ベイトさえついてくれればすぐに何かはHITしてくるのですが・・・
釣果の一部をご紹介します。
ライト泳がせでヒラメ!!
歯型だけ残してのバレが多くて残念。
キジハタは絶好調!!
スローピッチなどジギングでグッドサイズが釣れてきます。
切り身などの付け餌でも釣れますが、活き餌だとやっぱりサイズがいいですね。
ライト泳がせのゲストさんはいいサイズばかりを次々と掛けてました!!
チカメキントキです。
通常は活き餌やジギングでも釣れてくるのですが、
何故かタテ釣りの素針でよく釣れました。
オキメバルです。
タテ釣りのサビキでグッドサイズが釣れました。
グッドサイズのマハタ出ました!!
ライト泳がせで。
スローピッチで。
ヒラマサと思われるアタリが何発かありました。
すべて走られまくって根ずれでブレイク。
残念。
ハリスの太さなど今後の課題です。
写真は釣果のごく一部です。
クーラーボックス満タンで帰られたゲストさんもいましたよ。
良いベイトが入ってきたら爆発しそうです。
これからが楽しみです。 -
2013年9月11日 フリースタイル便
2013年9月11日
久しぶりのフリースタイル便。
スロージギングやタテ釣り、ライト泳がせのゲストさんで出船。
スローピッチで大ハマチGET!!
続いてヒラマサGET!!
ジギングとタテ釣りでハマチがポツポツ釣れてくる。
タテ釣りはまだキビシイ感じ。
ベイトは豆アジでハリスを3号以下に落としてもなかなかついてくれない。
ベイトさえつけばすぐに何かがHITはしてくれる。
とにかくベイト感度のあるポイントを次々移動していく。
キジハタはたくさんいます。
グッドサイズもでますね。
ライト泳がせで。
ジギングでも。
食わせサビキでGET!!
カサゴも良く釣れました。
アオハタもグッドサイズでましたっ!!
スローピッチでグッドサイズのマハタ2連発!!
プロ―ピッチでマトウダイです。
ホウボウもスローピッチで。
落とせばすぐHITのポイントもあってスローピッチ絶好調でした!!
ライト泳がせや食わせサビキでクロソイです。
写真は釣果のごく一部です。
いろいろ釣れて楽しい一日でした。
敦賀沖の恵みに感謝!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年7月17日 フリースタイル便
2013年7月17日
小アジを使ったライト泳がせやジギングで敦賀沖のポイントを探っていく。
写真は撮りませんでしたが、キジハタはたくさん釣れました。
ジギングで小マサGET!!
最後まで暴れる好ファイターですね。
ライト泳がせでクロソイGET!!
ライト泳がせはアタリが頻繁にあります。
極細ハリスのサビキで小アジは釣れてきますが、タテ釣りは難しそうです。
ジギングサビキでレンコダイ。
ベイトが小さいのでシルエット小さめのジグかジギングサビキがおすすめです。
アジやイワシのサイズがもう少し大きくなったらタテ釣りも楽しめそうです。
暑い中、お疲れさまでした!! -
2013年6月10日 フリースタイル便
2013年6月10日
フリースタイル便ということで青物は積極的に追っかけず釣れる魚を狙って行く。
ライト泳がせやジギング、一つテンヤなど手を変え品を変えポイントを移動していく。
久しぶりのフリー便でしたが、いい感じでたくさん釣れました。
とくにジギングでの反応が良かったですね。
釣果をご紹介。
写真は釣果のごく一部ですよ。
カサゴです。
写真以外にもグッドサイズ釣れてます!!
キジハタです。
キジハタも写真に以外にもグッドサイズ釣れてますよ。
チダイです。
いいサイズのマダイ感度はたくさんあったのですがチダイのみでした。
クロソイです。
去年の今頃はいいサイズのクロソイがたくさん釣れたのですが・・・
オキメバルです。
メバルサビキを使って真剣に狙えばたくさん釣れそうな感度ありましたよ。
特大クラスが出なかったのが残念です。
青物以外の魚を狙いたいと言うジギンガーの方はフリースタイル便でご予約ください。
必ずスパンカーで船をたてるのでスローピッチで狙いたい方にもお勧めですよ。
アングラーズのスタッフさんがジギングでアタリ連発してました。
ダイワ・TGベイトなどシルエットの小さなタングステン系のジグがよくアタッてましたね。
敦賀沖の詳しい釣況やタックルのご相談はアングラーズ水口店、堅田店、亀岡店、森小路店のスタッフさんまで。
-
2013年5月15日 フリースタイル便
2013年5月15日
朝イチはライトタックルでシーバス狙い。
ブレードチューンのジグでグッドサイズのシーバスがHITしたけど水面エラ洗いでサヨナラ。
その後はキジハタやカサゴがブレードチューンのジグで釣れてくる。
いいサカナ探してポイントを移動していく。
魚探ではいい感じに魚がうつっていてもバラシばかりでなかなかHITまでもちこめない。
ようやくいいアタリ!!
それもかなりの大物っぽい!!
慎重にやり取りして上がってきたのは・・・
でぶでぶに太ったブリでした!!
瀬戸市の吉原さん、97センチGET!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル140グラム シルバーグローベリーにて。
魚探やソナーではブリがかなりの群れで確認できるけど、なかなかHITまで持ち込めない。
大きめのジグでしっかりアピールさせてる人にアタリが集中。
デカイサイズをバラシた後にようやくGET!!
福井市の杉本さん、83センチGET!!
ダンシングマジック150グラム ピンクシルバーにて。
一宮市の森島さん、PE0.8号のライトタックルで78センチのメジロGET!!
尾張旭市の澤田さん、77センチのメジロGET!!
ロッツオブアート・ナムジグ イワシにて。
名古屋市の奥岡さん、77センチのメジロGET!!
ダンシングマジック150グラム ピンクグローにて。
ダブルHIT!!
杉本さんダンシングマジック150グラムピンクシルバーで81センチのブリGET!!
越前市の上田さんはブリード・オッターテイル110グラム オールグローで76センチGET!!
尾張旭市の岡田さん、ロッツオブアート・ナムジグで73センチGET!!
アタリがあってもなかなかHITさせられない。
テールのフックにかかっているパターンが多いです。
テールにも必ずフックを付けてください。
ブリのお腹の中に入っているのはコウナゴですが、あきらかに大きなシルエットのジグにアタリが集中してます。
しんどくても大きめのジグを使い通した方がいいですよ。
トップにもガンガンアタックしてきました!!
投げるたびに何発も水面炸裂させてHIT!!
澤田さん、94センチのブリGET!!
シマノ・オシアペンシルシンキング マイワシにて。
更なる大物狙ってポイント移動!!
そこは一面の大鳥山。
トップやジギングでハマチがポツポツ。
トップにドカンっとデカイの出たけどラインぶち切れ!!
カサゴやキジハタが釣れてくるなか美味しいサイズのヒラメが釣れました。
ブリード・オッターテイル鉛モデル140グラム シルバーグローベリーにて。
キビシイ時間もありましたが、最後まで頑張ってくれたお客さんのお陰で釣果出せました!!
あざっす!!
シーバス、ブリ、ヒラメ、根魚・・・敦賀沖のゲームフィッシング楽しいですよ~!! -
2013年4月1日 フリースタイル便
2013年4月1日
今日は一組のお客さんだけ。
お客さんのやりたいことやりましょって感じで出船。
沖へ出るとウネリはあるけどまったく問題ないレベル。
晴れて気温も高くて気持ちいい。
釣りスタートしてすぐに2人のお客さんが船酔いでダウン。
普段はお客さんがいるとあんまり釣りをしないのですが・・・
お土産確保のために元気なお客さんと一緒に釣りしてみる。
スロージギングでぼちぼち釣れてくる。
これからさらに大物を狙えるポイントへ入ろうかと思った矢先にお客さんからギブアップ宣言。
時間を半分ほど残して帰港となりました。
活きアジや冷凍エサなどたくさん持ち込んで気合の釣行でしたが、ほとんど使わず終了となりました。
残念。
また体調を整えてぜひリベンジで遊びに来てください!!
お疲れさまでした!! -
2013年3月27日 フリースタイル便
2013年3月27日
朝イチは港を出てすぐのポイントでサゴシ狙い。
入れ食いには程遠い感じですが、ぽつぽつHITしてきました。
60グラム程度のメタルジグをフルキャストしての速巻きが有効でしたよ。
それからはメバルと根魚狙いへ。
メバル狙いはメバルサビキに冷凍イサザ等のエサをつけて狙います。
最大は28センチでした。
メバルはなかなかシビアになってきました。
ハリスを細めにしたりエサを吟味するなど工夫が必要ですね。
根魚狙いは冷凍ホタルイカやサンマの切り身などのエサを使ったり一つテンヤで。
キジハタは写真以外も釣れてます。
最大で43センチでした。
カサゴはたくさん釣れましたがグッドサイズはでませんでした。
一日中風が吹き寒くキビシイ一日でしたがみなさん最後までほとんど休まず頑張ってくれました。
お疲れさまでした!!
次回のフリースタイル便はさらにいい魚が釣れるよう一緒にがんばりましょう!! -
2013年3月8日 フリースタイル便
2013年3月8日
まずはメバル狙いから。
絶好調じゃないけれどまずまずサイズが釣れてきました。
美味しい魚を探してポイント移動!!
カサゴはジギング、活きアジのライト泳がせ、冷凍ホタルイカ、サンマ切り身などでまずまずサイズが釣れてくる。
ムシガレイもGET!!
ホウボウです。
メタルジグにグッドサイズのマダコも!!
レンコダイです!!
マハタです!!
青物も狙いましたが、青物ポイントにはイルカの大群がいて撃沈でした。
最後まで頑張っていただき感謝です!!
あざっす!!
お疲れさまでした。 -
2013年3月6日 フリースタイル便
2013年3月6日
朝イチはいつものメバルポイントへ。
最大で30センチ。
ただし、今日はエサ釣りに分がありました。
イサザをサビキにかけてるお客さんにアタリが集中してワームやジグには無反応。
ウルトラライトジギングでも何か攻略法はあるはず。
来週あたりプライベートでいろいろ試してきます。
大物を狙って沖へ。
釣果の一部をご紹介。
活きアジを使ったライト泳がせでカサゴやアオハタ、マハタ、クロソイ。
付けエサしたなんちゃってタテ釣りではカサゴ、レンコダイ、クロソイ、キジハタなど。
ジギングはキビシかったですね。
インチクでカサゴやグッドサイズのマダコ。
ヤリイカは鉛スッテで1ハイのみ。
終盤ウネリが強くなったのでウネリが無いポイントの入ってメバルとヤリイカ狙い。
ヤリイカはノーバイトでしたがメバルはいい感じで釣れました。
メバル狙いの仕掛けはハリス細めが絶対に有利です。
ただし、グッドサイズにぶち切られることがあるので細すぎもダメ。
サビキの場合もダウンショットの場合も1.5号か2号くらいがいいです。
クーラーボックスの中はこんな感じでした。
青物がキビシイのでいろいろな釣りを模索中です。
タコ狙いも面白そうだし・・・
去年はでかいアジが良く釣れたのでウルトラライトジギングでも試してみます。
興味がある人ぜひ遊びに来てください!!