フリースタイル
-
2011年12月28日 フリースタイル便
2011年12月28日
1週間ぶりの出船。
タテ釣りとジギングで漁礁を攻める。
朝イチのポイントから小アジはノリノリ!!
これは期待できそう!!っと思ったけど、アジはのってもアタリが全然無い。
なにかがおかしい。
ポイントを変えたり流し方を変えたりしてもアジはノリノリなのにやっぱりアタリが無い。
ようやくアタリ!!
グッドサイズのキジハタGET!!
その後もなかなかアタリ無く苦労しましたが、がんばってもマトウダイやカサゴ、ハマチが釣れてくるだけ。
本命のヒラメやキジハタが全然当たらない。
あるポイントで魚探にアジじゃない反応!!
グッドサイズのサバでした!!
大きいもので50センチ近くありましたよ。
タテ釣りのサビキはもちろんのことジギングサビキやメタルジグにもHIT!!
一時サバの入れ食いを楽しみました。
本命を狙って大きく移動。
そこでもアジはノリノリ!!
なのにアタリが遠い。
ハマチがたくさん入ってきていて、小アジがのるとすぐにハマチがかかってきてしまう。
もちろんジギングでも釣れてきます。
なるべくハマチの反応が無いポイントを探っていく。
それでもハマチが邪魔をしてくる。
ハマチがかからなければ、カサゴやキジハタがぽつぽつとは釣れてくる。
ポイントによっては小アジに混じって沖メバルも釣れてきます。
ようやくタテ釣りにいいアタリ!!
60センチのメジロでした!!
ようやくいい感じのポイント発見!!
クロムツです!!
またまたいいアタリ!!
61センチのメジロでした!!
最後にイワシのいるポイントも見つけ、頑張りましたがいいアタリ無く終了しました。
めちゃめちゃ寒い一日でしたが、最後まであきらめず頑張っていただき感謝です!!
あざっす!!
ハマチ狙いのジギングはいい感じになってますよ!!
イワシや小アジがいる間はがんばってタテ釣りでも出船します!!
お問い合わせお待ちしてます!! -
2011年12月21日 フリースタイル便
2011年12月21日
最近、水曜日はフリースタイル便ってのが定着してきました。
水曜日は慣れたお客さんがいるのでタテ釣り初心者さんにお勧めの曜日ですよ。
今日も天気の悪い中、タテ釣りとジギング両方やりたい欲張りなお客さんが集まりました。
ポイントに着いて探ってみると、ベイトはそこそこいるけど水温が前回と比べて2度ほど下がってる。
おそるおそる仕掛けを投入。
1投目から小アジのりのりで安心しました。
釣果の一部をご紹介します。
まずはキジハタから。
グッドサイズも含めてぼちぼち釣れました。
40センチクラスも釣れます。
マトウダイも良く釣れました。
ここのところマトウダイはいいサイズばかりです。
ポイントにっては小アジじゃなくて沖メバルがサビキで釣れてきちゃいます。
結構いいサイズも混じってきますよ。
グッドサイズのアオハタです!!
今日はこの1匹のみGETでした。
前半、いつもヒラメが釣れるポイントで釣れなくて焦りましたがポイントを変えてなんとかGETできました!!
食べごろサイズばかりでしたが、やっぱりヒラメ釣れると嬉しいです。
アジの頭がかじられるといった事件が多発!!
犯人はマイカでした。
こいつはいつまでいるんやろ??
50センチオーバーのクロソイGET!!
クロサイやカサゴもまずまず釣れたましたよ。
写真は無いですがハマチも少し釣れました。
めちゃめちゃ寒いうえに雨が降りっぱなしで天気は最低。
普段と比べるとアタリも遠くて辛い一日でしたが、みなさん最後まで頑張っていただきなんとか釣果出せました。
あざっす!!
ベイトがこのままいればまだしばらくはタテ釣り楽しめそうです。 -
2011年12月14日 フリースタイル便
2011年12月14日
久しぶりの快晴。
気合入れて朝一から本命ポイントへ!!
ジギングとタテ釣りで攻める!!
小アジのりのりでいきなりいいアタリ!!
タテ釣りで68センチのヒラメでした!!
すぐにまたタテ釣りにいいアタリがあって同クラスのヒラメが…
水面まで浮かしてタモ入れ寸前にさよなら~。
ヒラメは絶対に抜いちゃダメですよ~(TT)
このパターンでのバラシ多いっす。
必ずタモ入れに行きますから、焦らないで待っててくださいね。
ヒラメは他にもう一枚釣れました。
かなり大物っぽいアタリ!!
愛知県岡崎市の秋山さん、タテ釣りで75センチのシーバスGET!!
めちゃめちゃ太ったグッドコンディションのシーバスでした。
今のシーバスは脂のってめちゃ美味ですよ。
朝一ポイント絶好調で小アジがのれば何かが必ず釣れてくる。
釣果の一部をご紹介します。
カサゴはタテ釣り、ジギング共に一日通して良く釣れました。
良いサイズのマトウダイが釣れてます。
キジハタもグッドサイズ含めて良く釣れましたね。
マハタです。
クロソイの釣果はのびてきてます。
ポイントによってはサビキに沖メバルが釣れてきます。
良いサイズが混じる時もありましたよ。
他にはハマチ、大ハマチ、ソウダガツオなど釣れました。
ハマチがたくさん入ってきているポイントもありましたよ。
ジギングでぼちぼち釣れました。
今回は大型青物のHITありませんでしたが、若狭湾内の定置網には寒ブリが入ってきてます!!
凪いだら寒ブリ探して出船します!! -
2011年12月12日 フリースタイル便
2011年12月12日
久しぶりの出船!!
全員がタテ釣り初心者。
朝一のポイントはジギングとタテ釣り両方で攻める。
まずはタテ釣りにHIT!!
シーバスでした!!
ジギングにもHIT!!
ハマチです!!
タテ釣りでもハマチ!!
ソウダガツオも釣れました。
大物を探して荒れ気味の敦賀沖をポイント移動。
どのポイントにも小アジがいていい感じ。
愛知県春日井市の川島さん、タテ釣りで60センチのメジロGET!!
ジギングロッド+電動リールでタテ釣り初挑戦!!
ベイトさえつけられれば何かが釣れてくる。
釣果の一部をご紹介。
カサゴです。
寒くなってきてクロソイが良く釣れるようになってきましたね。
キジハタはまだグッドサイズも釣れてます。
マハタは久しぶりに見ましたね。
他にはマトウダイやメバルも釣れましたよ。
ヒラメきました!!
レンタルタックルでタテ釣り初挑戦の愛知県西尾市の浅田さん、食べごろサイズをGET!!
同じくレンタルタックルタテ釣り初挑戦の愛知県豊川市の石田さんにもいいアタリ!!
61センチのメジロでした。
浅田さんにまたまたいいアタリ!!
61センチのヒラメ!!
最後のポイントでもジギングやタテ釣りでハマチが釣れました。
タテ釣りのサビキに30センチオーバーのアジがかかり、いいお土産もできましたね。
今日の釣果のほとんどはハリス4号の食わせサビキでした。
小アジには細めのハリスが有効です。
寒くなりましたが、海の中はまだまだ冬にはなっていないみたいです。
小アジがいるし敦賀沖のタテ釣りはもうしばらく楽しめそうですよ。 -
2011年11月28日 フリースタイル便
2011年11月28日
レンタルタックルのタテ釣り初心者さんとジギングタックルでタテ釣りのお客さんで出船。
何でもありなのがフリースタイル便。
通常のタテ釣り便ではお断りする手巻きリール&ショートロッドもOKですよ。
気になるポイントへ一直線。
エサにちょうどいいサイズのアジがノリノリ。
最初に釣れてきたのはキジハタでした。
キジハタは今日もぼちぼち釣れました。
いいサイズもでてますよ。
レンタルタックルでタテ釣り初挑戦のお客さんにいいアタリ!!
岐阜県岐阜市の安田さん、62センチのヒラメGET!!
すぐにもう一枚追加!!
仕掛けはハヤブサ・活き餌一撃 喰わせサビキSS410 6-5-7。
ライトジギングロッド+手巻きリールにもいいアタリ!!
岐阜県関市の滝下さん、65センチのヒラメGET!!
もう一枚追加!!
滝下さん、ショートロッドを上手く使いこなしてガンガンHITさせてました!!
レンタルタックルでタテ釣り2回目の岐阜県岐阜市の中村さんにもいいアタリ!!
64センチのヒラメでした!!
仕掛けはハヤブサ・活き餌一撃 喰わせサビキSS410 7-6-8。
絶好調の安田さん、42センチのアイナメGET!!
仕掛けはハヤブサ・活き餌一撃 喰わせサビキSS410 6-5-7。
ちょっと前まではあまり釣れなかったクロソイが今日はグッドサイズも含めて良く釣れました。
カサゴやメバルも良く釣れましたよ。
後半入ったポイントではイワシがノリノリ。
サワラです!!
マトウダイも釣れます!!
最後の流しでメジロGET!!
ベイトのノリも良く楽しい1日となりました。
また遊びに来てください!!
あざっす!! -
2011年11月9日 フリースタイル便
2011年11月9日
北風強く寒い一日。
本命のヒラメや青物は不発。
残念。
もうひとつの本命キジハタだけが絶好調でした。
アジのベイトさえつけられれば40センチオーバーのグッドサイズをふくめてキジハタたくさん釣れました。
ジギングでも釣れてましたよ!!
竿頭はキジハタ13匹GET!!
愛知県日進市の横井さん、40センチオーバーも含めてキジハタ12匹GET!!
マトウダイもGET!!
寒く厳しい一日でしたが、最後まであきらめずがんばっていただき感謝です!!
あざっす!! -
2011年11月4日 フリースタイル便
2011年11月4日
タテ釣り&五目ジギングで出船。
浅場はポイントで10~20センチのアジがいい感じで釣れてくる。
タテ釣りでサワラのHITからスタート!!
61センチのメジロGET!!
これもタテ釣りで!!
タテ釣りでグッドサイズのマトウダイGET!!
マトウダイは他にも何枚か上がりましたよ。
キジハタやカサゴはグッドサイズも含めてジギングでもタテ釣りでも結構釣れました。
タテ釣りでグッドサイズのマゴチGET!!
タテ釣りでメジマグロGET!!
最後のポイントでもタテ釣りで60センチのメジロGET!!
本命ヒラメは、それらしきバラシがあったのみでボーズでした。
残念!!無念!!
タテ釣りのエサはイワシが少なくなってアジがメインになりました。
太ハリスではなかなか難しいのでハリス3~5号の食わせサビキがお勧めですよ。 -
2011年10月24日 フリースタイル便
2011年10月24日
全員がレンタルタックルでタテ釣り初挑戦。
前日にイワシの感度がたくさんあったポイントへ。
ポイントに着いて魚探とソナーで探る。
あれ??
イワシの感度がめちゃめちゃ薄くなって散らばっている。
とりあえず仕掛けの準備をしてタテ釣りの作法を一通り説明して実釣開始。
やっぱりなかなかベイトがついてくれない。
ようやく付いてもサゴシの攻撃にあって切られてしまう。
速いテンポでポイント移動してベイトを探す。
潮がほとんど動いて無くてベイトより先にサバフグの攻撃でハリス切れ続発。
ベイトさえうまくつけられればキジハタはいい感じで釣れてくる。
キジハタはグッドサイズも含めて結構釣れました。
後半のポイントでは20~30センチのアジが入れ食いに。
エサにちょうど良いサイズのアジがなかなか釣れず苦戦しましたが、小さいアジが付けばキジハタやツバスは釣れました。
初心者には厳しい状況で苦戦の一日でした。
アジとキジハタ、ツバスのお土産はできましたが、本命のヒラメはそれらしきバラシのみで終了。
次回はヒラメ釣れるようにがんばります!!
また遊びに来てください!! -
2011年10月19日 フリースタイル便(五目ジギング&タテ釣りメイン)
2011年10月19日
久しぶりに波が落ちて釣り日和な一日。
イワシのいるポイントではすぐにサビキについてくれました。
青物はメジロクラスから大ハマチ、ハマチサイズとバラバラで何本か釣れました。
愛知県名古屋市の佐藤さん、62センチと同クラスのメジロ2本GET!!
キジハタも釣れてます!!
数はのびませんでしたが、グッドサイズも含めて何匹か釣れました。
ジギングでもグッドサイズのキジハタ!!
本命ヒラメはいい感じです!!
60センチまでの食べごろサイズは計4枚釣れました!!
福井市の杉もっつぁん、67センチのヒラメGET!!
相変わらずバラシ多いけど…
愛知県名古屋市の松岡さん、71センチGET!!
グッドサイズのマトウダイです!!
そこそこサイズも含めるとけっこう釣れてます。
インチクで小さいけれどマダイです。
グッドサイズのカサゴです。
カサゴもよく釣れます。
イワシのいないポイントではアジがメインとなり、エサ付けが難しくなります。
サビキのハリスは6号がメインですが、5号、4号もご用意ください。
ほとんどが今期初めてタテ釣りで入ったポイントです。
でっかいヒラメ探してまだまだポイント開拓していきますよ!!
他の海域では出船できないような北東の強い風が吹いている時でも敦賀沖なら出船可能な場合があります!!
釣行前日の夜でもかまいませんので気軽のお問い合わせください。 -
2011年10月12日 フリースタイル便
2011年10月12日
五目ジギングとタテ釣りメインで出船。
タテ釣りは初心者ばかりで経験者は一人だけ。
今の敦賀沖はちょうどいいサイズのイワシが入ってきていて比較的エサはつけやすいですね。
青物の調子が上向きでメジロやハマチが邪魔をします。
愛知県名古屋市の奥岡さん、3週連続乗船あざっす!!
タテ釣り初挑戦でメジロGET!!
愛知県小牧市の石黒さん、2週連続乗船あざっす!!
62センチのメジロGET!!
メジロは計8本GETしました。
ハマチサイズも釣れましたよ。
ジギングでもHITしてきました。
グッドサイズのサワラも釣れます!!
本命のヒラメももちろん釣れます!!
食べごろサイズばかりでしたが計6枚釣れました。
ヒラメの大物らしきヒットは何回かありましたが、ハリス切れや針折れ、歯形だけ残してのすっぽ抜けで終わりました。
残念!!
ジギングでもヒラメ釣れましたよ!!
もう一つの本命、キジハタはよく釣れます!!
もちろんジギングでも釣れましたよ。
タテ釣り外道の定番、マトウダイはグッドサイズも含めてたくさん釣れます!!
グッドサイズのクロソイが釣れました!!
写真は無いですがカサゴもけっこう釣れてました。
たくさんある敦賀沖のポイントをまだまだ開拓しきれていません。
調査釣行随時続けていきます!!