釣果
-
2016年3月5日 チャータージギング便
2016年3月5日
同じ会社の釣り仲間でのチャーターで出船!!

出船前にパシャ!!
まずはシーバス狙いからスタート!!
いくつめかのポイントでアタリっ!!



全員平均してはアタリが無かったですが、パターンをつかんだゲストさんはHIT連発してました。
ただしバラシも多かったですね。
シーバス狙いではタックルやジグ、フック、ラインのバランスが大事です。


良いサイズも釣れました!!
シーバスHIT[ジグは
ダイワ・ソルティガVSジグ、TGベイト、TGベイトスリム
ボーズレス・TGヒデヨシ、TGノブナガ
など。

外道でホウボウも!!
最近、ホウボウも好釣です!!
後半は青物狙いのポイントへ!!
ぼちぼちのアタリがどんどん食いが良くなってスーパー入れ食いに!!



ジギング初挑戦ゲストさんも次々HITするハマチに「楽しいっ!!楽しいっ!!」と連呼してました!!



超高活性で喰いまくりのハマチ天国でした!!
ハマチに混じってメジロもGET!!



バラシもありました。
ひたすら釣れ続きましたが、タイムUPで終了。
敦賀沖ジギング絶好調です!!
これから水温が上がっていくとさらに良くなるでしょう!!
休まずがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
またみなさんで遊びに来てくださいっ!! -
2016年2月28日 ジギング便
2016年2月28日
今日はいつもとコースを変えて冒険!!
実績はあるけれどしばらく行っていなかったポイントをまわってみました!!
時期からして釣れだしても良いだろうと・・・
サゴシはいました!!



もうちょっとでサワラと言って良いようなサイズも上がりましたよ!!
めちゃ美味そう!!




サゴシは群れにならずに単発ヒットで一日中ポツリポツリと釣れました!!
いくつめかのポイントで強烈なアタリっ!!
頭の振り方からして大物を期待!!
どかんっ!!と浮いてきたのは・・・

75センチの綺麗なマダイでした!!
ダイワ・TGベイト120グラム PHブルピンにて。
次々と移動しながら良い感度を叩いていく!!


単発ですがシーバスもGET!!
まだベイトの量がイマイチですが、ベイトのコウナゴがふき出したら爆発しそうなポイントがありました。
美味しい魚がHITしてきます!!

レンコダイです!!

ジグでグッドサイズのヤリイカ!!



カサゴのアタリ多くよく釣れてきました!!
写真以外にもまずまずサイズが釣れてますよ!!
そして終盤に時合到来でクライマックス!!
大量のコウナゴベイトを発見してシーバス連発!!



パターンをつかんだゲストさんは次々とHITさせて数を伸ばしました!!




ボーズレス・TGノブナガ&TGヒデヨシ
ダイワ・TGベイト&TGベイトスリム
ダイワ・ソルティガVSジグ
エデュース・ランウェイ
クレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュなどシルエット小さ目のジグにHIT!!


いつものポイントよりも平均サイズはいいし太ってコンディションも良かったです!!

最大は73センチ!!
ハヤブサ・ジャックアイTG100グラム ゼブラグローでした!!
シーバスに混じって美味しい外道も!!



グッドサイズのホウボウやヒラメGET!!
楽しい一日となりました!!
敦賀沖、春シーズン本番かな??
良い感じで釣れだしましたよ!!
ベイトはコウナゴです。
ジグのサイズ、タックルバランス、巻きのパターン、フック&金属パーツ類などいい加減ではHITしてくれませんよ。
わからないことはご予約時でも船上でも気軽にご質問くださいね(^_-)
終了時間までがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!
お待ちしてます!! -
2016年2月25日 ジギング便
2016年2月25日
いつもの場所からサゴシが消えた・・・
探して探して・・・
発見!!




ベイトのいる場所についてました!!

鉛スッテを落としたゲストさんにはヤリイカも!!
全員激ウマサゴシをぼちぼち釣ったので違う魚を探して移動!!
魚の感度はあるもののなかなか活性の高い魚に出会えない。


カサゴがポツリポツリ。
ハマチはたくさんいる気配があるけれど相変わらずジグになかなか反応してくれず。

こちらもぽつぽつとアタッてくるのみ。
思い切って最近行っていないポイントへ大きく移動しようと船を走らせていると、不意に良い感度発見!!
ストップUターン!!
感度の上にのせるとHIT!!

シーバスでした!!
なかなかテクニカルなパターンでしたが、全員にパターンを伝えて連発タイム!!


完全に春のパターンになってきましたね。
次々とHITしてきました!!
バラシも連発でしたが・・・
シーバスに混じってハマチもよくHITしてきました。


平均サイズがイマイチなのも春っぽいです。
最大で60センチくらいですね。
ベイトはコウナゴです。
エデュース・ランウェイ、ダイワ・TGベイト&TGベイトスリム、バスデイ・ナゴメタル&カリボソジグなどで釣れました!!
ジグのテールにブレイドチューンも有効ですよ!!
シーバスはきっとこれからコウナゴをたくさん食べてどんどん良いコンディションになっていくでしょう!!
敦賀沖ジギング
楽しくなってきました!!
終了時間ギリギリまでがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
またのお越しお待ちしてます!! -
2106年2月22日 ジギング便
2016年2月22日
朝イチは港を出てすぐのポイントでサゴシ狙い!!
漁師さんは入れ食い!!
ジギングはなかなかパターンを見つけられなかったけど、パターンがわかってきたら連発しました!!



春らしくサゴシが上ずりだしました!!
軽めのジグをキャスティングして良くアタリましたよ!!
シンキングペンシルにも反応しました!!
キャスティングタックルがあると釣果伸びそうです。
ごついキャスティングタックルは必要ないですよ。
ちょいっと投げれる『ちょいキャスタックル』が良いです!!



サゴシと思ってバカにしたらダメですよ~
炙りやタタキなど生で食べると馬鹿ウマです!!
酢で〆ても良いですね。
う~んサゴシ食べたい!!
違う魚を狙って移動!!
転々とポイント移動しながら魚を探す!!
今年初のクジラ見ました!!
クジラが来ると春が来たって感じですね。
群れで荒らしまくるイルカと違って単独のクジラはそんなに釣果に影響でない感じです。
魚探にでてくるベイトや魚の反応もうまく表現できないですが、急に春めいた感じになってました。
一気に爆発しそうな気配です。
いくつめかのポイントで強烈な感度!!
ゲストさんに魚来ますよ~とアナウンスすると・・・



シーバス連発!!



最大で60センチ台でした!!
単発の大型じゃなくて平均サイズが小さ目で連発するのも初春らしいパターンですね~。
使用していたジグはリスキークラブ・ブレイズやダイワ・TGベイト&TGベイトスリム、バスデイ・ナゴメタルなど。
ベイトはコウナゴです。
シルエット小さ目のジグばかりでしたよ。
シーバスのポイントでヤリイカまで登場!!



シーバス狙いのジグに良くアタッてきました!!
鉛スッテなどで真面目に狙えばたくさん釣れそう。
ハマチも混じってきました!!


ハマチはたくさんいたのですが、ご機嫌悪く単発でした。
カサゴやホウボウなども釣れてきましたよ。


終盤は潮が止まりアタリ少なくなり単発HIT
まだまだ絶好調とは言えませんが春が近づいてる気配がします!!
日ムラはあると思いますが、これから確実に釣果は上向いていきますよ!!
最後まで休まずにがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2016年2月18日 ジギング便
2016年2月18日
朝イチはサゴシ狙ってみるもさっぱり。
すぐ近くの漁師さんはたくさん釣ってました。
キャスティングできるくらいの小さ目なジグが良いみたいです。
それではといろいろな魚を狙って次々とポイント移動していく!!
シーバスポイントも青物ポイントも魚はたくさんいるけれどぜんぜんジグに反応してくれず苦戦。
カサゴなどがポツポツ。
走り切ったポイントでようやく・・・


ハマチ!!
でもやっぱりしぶしぶでなかなかジグに反応してくれない。
終盤はヤリイカ狙うもこちらも撃沈。
厳し過ぎる一日でした。
また懲りずに遊びに来てくださいっ!!

