釣果
-
2016年3月26日 ジギング便
2016年3月26日
シーバスと青物をメインに狙って出船!!
シーバスの感度はあるもののノーバイト。
でもジグのフックにコウナゴがよく引っかかってくるポイントもあってそろそろ復調しそうな気配です!!
ハマチはポツポツとHITしてくる。

良いサイズのホウボウが釣れてきました!!
僚船よりメジロ連発HITの連絡を受けて現場へ急行!!
良い群れが走っているのがソナーや魚探で見える!!




次々HITで船上はパニック!!
同時に数人がHITしている状態が続いてタモ入れ大忙しでした!!!



前半はダイワ・VSジグなどシルエット小さ目のジグに良くHITしてきました!!




後半ちょっと活性が下がってからはブリード・オッターテイル(アルミモデル)やボーズレス・SZチャチャなど軽比重のジグにアタリが集中しました!!
全員が同じような釣果ではありません。
すごく差が出た一日でした。
ジグのサイズ、カラーなどいろいろご用意して挑んでください!!
ほとんど休まずにがんばってくれたゲストさんに感謝!!
また遊びに来てください!! -
2016年3月23日 ルアー合衆国plus様チャーター便
2016年3月23日
4月よりスタートの三重テレビ放送『ルアー合衆国+plus』のロケにて出船!!

ダイワの新製品『ソルティガVS(ベリーショート)ジグ』で敦賀のいろいろな魚種を狙って行きましょうとのこと。
アングラーはダイワテスターの住澤さん、ダイワスタッフ西村さん、戸出さん。
リポーターは水谷知恵さん。
実は船長、この時点でプレッシャーによりかなりナーバス。
顔に似合わず実は小心者なんです。
まずは前日に良く釣れたポイントへ!!
海況が前日と同様なら釣れるはずと信じてがんばってもらう!!


船長の心配をよそにサクッとメジロGET!!
上手な人が釣れるジグを使うとこんなもんですね。
どうしても敦賀のシーバスを釣っていただきたくて探すけど前日よりも魚っ気が少ない感じ。
それではと自分の勘を信じて大移動!!
そこにも大量の魚がいた訳じゃないけれど食い気のありそうな感度を見つけてピンポイントで狙い撃ち!!



やっぱりサクッとシーバスGET!!
すべて70センチオーバーの良いシーバスでした!!
シーバスは狙えばたくさん釣れそうな気配でしたが、いろいろな魚を狙いたいとのことでポイント移動。
ムシガレイ、カサゴ、レンコダイなどを釣って終了しました!!
使用したジグはすべてVSジグです。
子イカがベイトのポイントでもコウナゴベイトでも小アジベイトも良く反応してくれました。
小さいベイトの多い敦賀沖にはベストマッチなジグだと再確認できました!!
使用したジグの詳細はこちら
ソルティガVSジグ

http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/sg_/index.html
ダイワWEBサイト

http://www.daiwaweb.com/jp/
詳しい釣況やジグ&タックルの解説、テクニックなどは番組を観てくださいっ!!
番組は三重テレビ放送4月23日(土)22時45分から

http://www.mietv.com/
放送後、直ちにインターネットムービー配信です!
『ルアー合衆国+』

http://lure-us.com/ -
2016年3月22日 ジギング便
2016年3月22日
シーバスを探して実績のポイントをまわる!!
レンコダイやカサゴ、キジハタがぽつぽつ。
移動途中にふと思い立って最近ノーマークの青物ポイントへ!!
良いアタリっ!!

久しぶりのヒラマサ!!
ボーズレス・ヒデヨシで。
1本しか釣れませんでしたが、気配アリアリでした!!
これから水温上昇してきたら楽しみですね~。
それからまた迷走。
魚はいるっぽいけど大量ベイトが不在。
いくつめかのポイントでいきなりHIT連発!!
次々と竿が曲がる!!



メジロとハマチが混じって釣れてきました!!
バラシも連発で残念!!
その後もHITは続きます!!

ダイワ・ソルティガVSジグ100グラム PHアカキンで75センチのシーバスGET!!

こちらも75センチ!!
ボーズレス・TGノブナガ120グラム パールピンクにて。
青物とシーバスが混じって釣れます!!
ベイトは子イカですね。
広範囲に魚が群れで回遊していて誰かがアタると連発するパターンでした!!


ダイワ・VSジグが本当に良くアタりました。
子イカのサイズにベストマッチですね。


根の上を通ればカサゴやホウボウも。
「終了しましょう」の合図でジグ回収中にもHIT連発!!



あきらかに速いスピードに反応してます!!
アタリが止まって終了しました!!
メジロは写真以外にも釣れてますよ!!
ポイントもベイトも日替わりでなかなかパターンが読みにくいですが、敦賀沖には良い魚が入ってきてますね。
面白い時期になってきました!!
最後まで休まずにがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
またぜひ遊びに来てくださいね!! -
2015年3月13日 チャータージギング便
2016年3月13日
釣り好きさんのグループでチャーターしていただきました!!

出船前にパシャ!!
バレーヒルの大西さんも参戦!!

http://valleyhill.taniyamashoji.co.jp
まずはシーバス狙いから!!
感度はあるけれどシーバスからのアタリは無し。

まずまずサイズのキジハタGET!!
青物好釣の連絡あって急きょポイント移動!!



ハマチからスタートしてサゴシもアタッてきました!!
サゴシばかりになりそうだったのでさらなる釣果を期待してまたポイント移動!!
到着したポイントには強烈な青物感度!!
いきなりHIT連発!!




パターンがわからなかったゲストさんも徐々に慣れて入れ食い状態になる時間も!!



活性低めな時もみなさんで頑張って活性を上げてくれました!!

ハマチに混じってメジロもGETです!!
青物は満足とのことで再度シーバス狙いへ!!
シーバスはやっぱり活性低めでジグを追ってくれず。



カサゴ、レンコダイ、アオハタなど釣れて終了となりました。
今日のゲストさんもみなさん本当に休まず頑張ってくれました!!
感謝です!!
またみなさんでのお越しをお待ちしてます!! -
2016年3月12日 ジギング便
2016年3月12日
シーバス狙いからスタート!!
カサゴやレンコダイが釣れてきて何か良いサイズの魚もHIT!!
途中で痛恨のフックオフ!!
無念!!
青物狙いのポイントへ移動!!
大量に青物はいるけれどボトムに張り付いてなかなかHITしてくれない。
みんなで速いスピードで誘って浮かせると連発HITするけれど、しばらくするとまた沈んでしまうの繰り返し。
パターンの合ったゲストさんはボチボチと釣っていく。
釣果優先で写真は撮れませんでした。
終盤はまたシーバス狙いへ!!
キビシメな感じだったけど、なんとか活性のある魚をと次々ポイントを移動していく。
ようやくHIT!!
1匹は良いサイズのメバルで、もう1本は・・・

シーバスGET!!
なんとかシーバスの顔を見れました!!
バスデイ・ナゴメタル イカナゴ65グラム クラッシュホロオレンジゴールドにて!!
前日は鳥山ができて青物絶好調だったのに1日違いで状況変わってしまいました。
なかなか甘くはないですね。
休まずがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
リベンジお待ちしてます!!

