釣果
-
2016年4月9日 ジギング便
2016年4月9日
朝イチのポイントは不発!!

外道でナイスサイズのマトウダイのみ。
鳥山が頻繁にでているポイントへ移動!!
ハマチは入れ食い!!
パターンをつかんだゲストさんは次々とHITさせてました!!

メジロもGET!!
良いサイズの青物がもっと欲しいとのことでポイント移動!!

ポイントに着いていきなりメジロのツインHIT!!

グッドサイズのシーバスもGET!!
それからはポイントを移動しながらメジロを拾っていく!!




メジロが連発してくるポイントもありました!!
美味しい外道も!!

グッドサイズのクロソイです!!
終盤はまたハマチの猛攻!!



ハマチに混じってメジロもGET!!
誰にでもHITするような状況ではなかったですが、パターンの合ったゲストさんはメジロの数を伸ばしました!!
終了時間まで休まずがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2016年4月8日 ジギング便
2016年4月8日
朝イチから鳥山ができてハマチは入れ食い!!
どんどん活性が上がってメジロも食いだした!!




あきらかにハマチの群れからメジロを釣り分けできているゲストさんもいましたね。





青物はおなかいっぱいになったので終盤はシーバス狙いのポイントへ!!
シーバスらしきアタリはボチボチとありましたが、ことごとくバレ。
シーバス狙いの際はテールにフックをつけた方が良いです。
フォールでアタる場合はほとんどがテールのフックにかかっています。
例えフロントにかかっても掛かり所が悪くバレてしまう可能性が高いです。
フックの種類やセッティング方法で釣果が必ず変わりますよ~。

なんとか1本GETできました!!
他にはホウボウやムシガレイなども釣れてきました!!
時間ギリギリまでがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2016年4月5日 ジギング便
2016年4月5日
青物狙いからスタート!!



ハマチとメジロが混じって釣れてくる!!
どんどん活性が上がってハマチはスーパー入れ食いに!!




青物好釣です!!
みなさん青物はお腹いっぱいになったので後半はシーバス狙いへ!!

ど~んっ!!
87センチのランカーシーバス!!
バスデイ・ナゴメタル オオナゴ120グラム ノーマルホロリアルナゴにて!!

シーバスらしきアタリは他にもありましたがバラシばかりでした!!
シーバス狙いの場合はフックを工夫した方が良いですよ!!
青物用に使っていた物はオススメしません。
とくにテールのフックはシーバス狙いに適した細軸の物がおススメです。
ちなみに船長が使用しているのは
クレイジーオーシャン・フラッシュアシスト
ハヤブサ・スイミングダンサー ナローゲイプ ゴールド
などを使ってます。
シーバスのポイントでもメジロ釣れました!!



アングラーズ近江八幡店のスタッフさんもメジロGET!!

http://www.anglers.co.jp
最後までがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!
敦賀沖の詳しい釣況やタックルのご相談はアングラーズグループ各店舗スタッフさんまで!!

http://www.anglers.co.jp -
2106年4月2日 ジギング便
2016年4月2日
メジロのポイントからスタート!!
前日と違い魚が浮き上がっている。
入れ食いまではいかないけれどボチボチとハマチとメジロが連発HITしてくる!!



みなさんジギングで攻めてましたが、魚探の雰囲気的にはTOPで出そう!!
実際にTOPをしていた船は良い感じでHITさせてましたよ!!
TOPシーズン到来ですね!!



パターンをつかんだゲストさんは次々と連発させてました!!


オフショアルアーメーカー『セカンドステージ』代表中村さん、スタッフ北さん
刃や小刀、マグマ、コノハを巧みに使ってメジロGETしてました!!
使用していたジグの詳細はセカンドステージHPにて・・・

http://secondstage01.com/


同乗のゲストさんもセカンドステージ・コノハでメジロ!!


前半で全員メジロGET!!
後半はシーバスのポイントへ!!
シーバスはいるものの活性が下がったのか苦戦。

ランカーサイズ1本のみとなりました!!
朝早い時間から最後までみなさん休まずに頑張ってくれました!!
あざっす!!
またのお越しお待ちしてます!! -
2016年4月1日 ジギング便
2016年4月1日
もちろん朝イチはメジロのポイントへ!!
鳥が飛びまわり雰囲気抜群!!
青物感度が入ってきてもパターンがつかめずボチボチのスタートでしたが、パターンがわかってきたらスーパー入れ食いモードに!!
ほぼ全員がHITしている時間もあってタモ入れが大忙し!!
釣って釣って釣りまくりでした!!

セカンドステージのロッド・マリオネットと刃の組み合わせでHITを連発していたのはセカンドステージファミリーの新実さんと秋元さん!!
セカンドステージフィールドスタッフ秋元さんのブログはこちら・・・
『TBS(釣りバカ サラリーマン)の今日は釣れたン?』
http://ameblo.jp/k-a-1091/
ジギングロッド『マリオネット』やジグ『刃』の詳細はセカンドステージHPにて

http://secondstage01.com/




ダイワ・ソルティガVSジグ
セカンドステージ・刃、小刀
ブリード・オッターテイル
ボーズレス・SZチャチャ
などでHITしてました!!



小学生の釣りガール&釣りボーイの大活躍!!
お父さんに負けないくらいがんばって釣ってました!!




イシグロ名東引山店スタッフ田中さんもメジロ掛けまくりでした!!

http://www.ishiguro-gr.com/fishing/
お昼前には全員クーラーボックスがいっぱいに・・・
メジロはほどほどにしてシーバスのポイントへ!!
コウナゴベイトも良い感じで湧き上がり良い雰囲気。
強烈なアタリっ!!
ダブルHITでしたが、1本はフックが折れてバレ。
そして上がってきたのは・・・

90センチオーバーのブリでした!!
ダイワ・ソルティガVSジグ100グラム キンググローにて!!
前日に続いてのブリGET!!
いますね~
シーバスも絶好調!!
すべてランカーサイズ!!




写真以外にもランカーシーバス釣れてます!!
ダイワ・ソルティガVSジグ、TGベイトスリム
バスデイ・ナゴメタル、カリボソジグ
ボーズレス・TGヒデヨシ、TGノブナガ
クレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュ
などで釣れました!!
ヒラメも良くアタリました!!



最大の70センチオーバーはセカンドステージフィールドスタッフ秋元さん!!
セカンドステージ・マグマ90グラム アカキンゼブラグローにて!!
マグマはコウナゴベイト時に本当に効果ありますね!!

良いサイズのホウボウがポツポツ
最後の流しで良いアタリ!!

78センチの大メジロ!!
めちゃめちゃ太ってて重さならブリと言って良いサイズでした!!
ブリの写真を撮ってる間にまたHIT!!
スーパーランカーシーバスが同時HITでした!!

本日最大87センチはバスデイ・カリボソジグで。

こちらも80センチオーバー、ボーズレス・TGヒデヨシで。
みなさん大満足、クーラーボックス満タンで帰港となりました!!
最後まで休まずがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てください!!
今日のブルーズTシャツの行方は・・・

もちろんブリGETのこのゲストさん!!

