イカメタル
-
2012年8月30日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年8月30日
まずはシャローのポイントから遊んでみる。
キジハタGETからスタート!!
写真以外にもキジハタ、カサゴなど。
水深が10メートル以内なので釣ライトタックル&軽めのルアーでいろいろな魚種が面白いように釣れます。
ジギングサビキではカマス入れ食い!!
途切れることの無く釣れまくり!!
時々アジも混じります。
同じポイントでアオリイカもGET!!
いろいろ釣れて楽しいっす!!
まだまだ暑いけど海の中は秋らしくなってきましたね。
釣れまくってたけど大物狙ってポイント移動。
狙いはマダイやでかロックフィッシュ。
特大クラスはでませんでしたが、まずまずサイズのキジハタGET!!
大マダイからのアタリなくレンコダイ数枚釣れてジギング終了。
日が暮れてからマイカゲームスタート!!
前半はまずまずアタっていい感じ。
浅いタナで鉛スッテにアタリが集中してました。
この調子でいけばぼちぼち数がのびるかもと期待ふくらむ。
後半はアタリ遠のきタナもコロコロ変わって難しい状況に。
良いサイズ混じりましたが数はのびませんでした。
敦賀沖は秋の気配。
いろいろ狙えて楽しいですよ。
ぜひ遊びに来てください!! -
2012年8月29日 マイカゲーム半夜便
2012年8月29日
前半はポツリポツリ。
キビシイ状況に心折れてるお客さんも・・・
後半、なんとか釣ってもらおうとタナを探していると・・・
でかマイカGET!!
深いタナで連発でアタッてくる!!
みなさんに伝えて全員ノリノリタイム突入!!
鉛スッテでも釣れましたが、釣果のほとんどは枝ハリスにセットした浮きスッテやエギでした。
一升瓶クラスまじりで終了までアタリが続きました。
前半がイマイチだったので数は伸びませんでしたがトップで30ハイ。
初心者の方でも10ハイ以上釣れました。
鉛スッテだけでは苦戦することがあります。
ブルーズでは針2個まで使用OKです。
エギやウキスッテもご用意した方がいいですよ~。 -
2012年8月27日 マイカゲーム半夜便
2012年8月27日
釣り具レジャー用品専門店チェーンのアングラーズさんのスタッフさん研修で出船。
http://www.anglers.co.jp/
日没後からスタート!!
アタリが小さくわかりづらいけど、細かくタナを探りパターンをつかんだ人はポツポツかけていく。
キビシイ状況の中、鉛スッテ、浮きスッテ、エギといろいろな方法でがんばっていただきました。
ちょっと長めの枝ハリスにデュエル・イージースリムをセットした仕掛けで連発してましたね。
ゲームフィッシングタックルブランドのSLASHさんのマイカゲーム用ロッドのテストも兼ねてましたよ。
http://slash-fishing.jp/
タナは安定せずアタリもホントに小さく難しい状況でした。
お疲れさまでした!!
竿頭で15ハイの釣果。
敦賀沖マイカゲームの詳しい釣況やタックルのご相談はアングラーズグループさんまで。
http://www.anglers.co.jp/ -
2012年8月26日 マイカゲーム半夜便
2012年8月26日
明るい時間にHIT!!
後が続かず本番はやっぱり暗くなってから。
タナがコロコロ変わり、なおかつアタリも小さくゲーム性高い状況。
とくに後半はタナを見つけるのが難しかったですね。
竿頭の方で20ハイの釣果。 -
2012年8月25日 マイカゲーム深夜便
2012年8月25日
風が吹きちょっと潮も動いてる。
やりにくいかもと思ったけどいきなりグッドサイズGETからスタート!!
前半グッドサイズ連発で入れノリか!?っと期待したけど、アタリが遠くなっていく。
竿頭の方で13ハイ。
時々グッドサイズが釣れてくるけど数はのびませんでした。 -
2012年8月25日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年8月25日
まだまだ暑い夕方の敦賀沖でジギング開始!!
46センチのキジハタからスタート!!
キジハタは好調みたい。
他にメバルやカサゴも。
シーバスもGET!!
今回は狙いませんでしたがいいサイズのカマスが接岸してる情報アリ。
ジギングサビキのご用意を!!
ゴールデンタイムはマダイ狙いへ。
すぐにマダイGET!!
フォールで強烈なアタリ!!
ライトタックルなので無理せずラインを出しながらやりとり。
名古屋市の大野さん、81センチのマダイGET!!
バスデイ・カリボソジグ90グラム ノーマルホロアカキンにて。
キジハタは写真以外にも釣れてますよ。
終了間際にまたマダイGET!!
日が沈んでからはマイカゲームへ。
マイカゲームは実釣2時間で竿頭の方が9ハイ。
グッドサイズはエギやトトスッテで釣れました。 -
2012年8月24日 マイカゲーム半夜便
2012年8月24日
ポイントに着いてマイカゲーム開始!!
潮もあまり動いていないし、風もほとんど吹いていない。
マイカゲームにはもってこいのコンディション。
完全に暗くなってからアタリがでだした!!
タナがコロコロ変わりアタリパターンも変化してゲーム性がめちゃめちゃ高い。
初心者の方には難しかったけど、やり込んでる人はしっかりアタリをとってグッドサイズをかけていく。
あきらかにエギの方がサイズが良かったです。
エギ単品やオモリを使ったライケンスタイルで最後まで飽きることなくアタリがきました。
ブリーデン代表の村井さん、最後の最後で今日1番のでかいサイズGET!!
タナが深い時間もあり、爆ノリにはなりませんでしたが、竿頭で約30ハイの釣果。
平均サイズもいいし敦賀沖のマイカゲーム、めちゃめちゃ楽しくなってきました!! -
2012年8月19日 マイカゲーム深夜便
2012年8月19日
天気予報が外れて半夜便以上の爆風。
船の揺れと風による糸ふけでアタリがめちゃめちゃとり難い。
まずまずサイズがまじるもののポツリポツリ。
切られることはありませんでしたが、小さいサバフグがスッテに何度もかかってきました。
そろそろサバフグ対策が必要かも。
キビシイ状況の中、お疲れさまでしたぁ!! -
2012年8月19日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年8月19日
まずはシャローでいろいろ狙って遊んでみる。
シーバスや小マサもいるポイントだけど釣れてくるのはカサゴやキジハタ。
良く見るとジグの後ろにアオリイカがめちゃめちゃついてくる。
エギを落としてみると・・・
こんなサイズでした。
もちろんリリース。
たくさん見えたのでこれからが楽しみ。
サイズUPしたらアオリイカ&マイカゲームのリレー便もやる予定っす。
夕マズメのゴールデンタイムは深場へ。
キジハタ、カサゴ、レンコダイ、チダイが釣れて・・・
グッドサイズのオニカサゴ!!
マダイです。
日が沈んでからマイカ狙いへ。
爆風でアタリとりづらくキビシイ状況でしたが、グッドサイズがまじってポツポツと言った感じでした。
グッドサイズはエギが良くアタリました。 -
2012年8月18日 マイカゲーム半夜便
2012年8月18日
午後から強烈な雨とカミナリ!!
天気予報も変わりまくって、出船時間を遅らせようかと思っていたけど、集合時間には奇跡的に雨がやんでカミナリもおさまってきた。
沖に出ると若干の風はあるけど普通に楽しめそう。
明るいうちにポイントに着いてマイカゲームスタート!!
暗くなってからアタリがでだした。
爆ノリまではいかないけどアタリは頻繁にあるし、サイズがいいっ!!
風波で船が揺れてアタリがとりづらい状況でバラシも連発。
鉛スッテばかりじゃなくエギや浮きスッテをうまく使いこなしている人は少しずつ数をのばしていく。
後半アタリが少なくなってからはエギやウルトラスッテにアタリが集中しました。
爆ノリタイムは無く数はのびませんでしたが、ほとんどの方がいいサイズGETできました。
竿頭で25ハイ。
敦賀沖のマイカゲーム、面白くなってきましたねぇ。