イカメタル
-
2012年8月5日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年8月5日
出船してすぐにナブラ発見!!
イワシボールができてサゴシが狂ったように水しぶきをあげている。
すぐにHIT!!
サゴシと言うよりサワラと言ってもいいサイズですね。
小さめのメタルジグや9センチ程度のシンキングペンシルのキャスティングでHITしました。
キャスティングゲーム楽しいっす!!
いつもこんなナブラが出てたらたくさん釣れそう。
違う魚を求めて深場のポイントへ。
キジハタやカサゴが小さめのジグでポツポツ釣れてくる。
レンコダイGET!!
45センチのキジハタGET!!
一瞬の時合でグッドサイズのキジハタを連続GET!!
メタルジグが良かったです。
キジハタの口からは小アジが出てきました。
完全に日が沈んでからマイカ狙いへ。
ジギングしていた時からわかっていたけで潮がとんでもないスピードでかっ飛んでる。
とりあえずアンカリングしてみる。
やっぱり仕掛けがめちゃめちゃ流される。
すぐにアタリ連発!!
でも潮が速過ぎてバラシも連発でなおかつオマツリも連発。
入れノリなのでこのまま我慢したかったけどどうにもならなくてパラシュートアンカーに切り替え。
入れノリじゃなくなったけど飽きることなくアタリがくる。
潮のせいかアタリが小さくバラシも多いけどみなさんコロコロ変わるタナをマメに探して釣っていく。
リレー便ということで短時間のマイカゲームでしたが、竿頭で20ハイの釣果。
ほぼ全員グッドサイズGETできました。
現在の敦賀沖は毎日、潮の速さや方向が違います。
潮さえ落ち着けばさらに釣果はのびそうです。
欲張りな五目ジギング&マイカゲーム便、いい感じで釣果上がってきてます!! -
2012年8月4日 マイカゲーム半夜便
2012年8月4日
ポイントに着いてすぐにグッドサイズGET!!
速かった潮も落ち着いていい感じ。
タナがコロコロ変わって数はのびないが常に誰かがHITしてる感じで釣れていく。
グッドサイズ混じりでポツポツと釣れ続く感じでした。
期待していた爆ノリタイムは来ないまま終了しました。
何故か慣れた人も初心者もあまり差のない釣果で竿頭が20ハイ、マイカゲーム初チャレンジの方でも16ハイ釣った方がいました。
敦賀沖はようやく潮が落ち着いてきて、今後に期待ですね。 -
2012年8月1日 マイカゲーム深夜便
2012年8月1日
状況がキビシイと知りつつもどうしてもチャレンジしたいというマイカゲームにハマったお客さんと出船。
潮は半夜便よりも緩んだ感じしてアタリは増えたような気はするけどとにかくバラシが多い。
上げてきた針にイカゲソだけがついているということもあり、とれないアタリもたくさんあるようだ。
後半はエギにアタリが集中しました。
竿頭で8ハイとやっぱりキビシイ状況。
潮が緩めばもっとアタリがとれて数はのびると思います。
またリベンジで遊びに来てください!!
あざっす!! -
2012年8月1日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年8月1日
まずは小マサ狙いからスタート。
魚探では小マサの気配濃厚だけど、トップにもジギングにも反応無し。
マダイ&底物狙いのポイントへ。
ここも釣れそうな感じなのに反応はイマイチ。
釣れてくるのはイマイチサイズのカサゴやキジハタのみ。
いつもならいいサイズが上がる夕マヅメのゴールデンタイムも反応無し。
日が暮れてからはマイカ狙い。
遠いなりにもアタリはある。
でも2枚潮だからかバラシが多いし、アタリもとりづらく数がのびない。
竿頭はメジャークラフト・トラウティン石塚氏。
アタリのとりやすいマイカゲーム専用のニューロッドのお陰か!?
使用ロッドの詳細はこちら…
メジャークラフト・KGワン イカメタルシリーズ
まずまずのサイズも混じってはきますが…。
終了数分前にGETで船中ボーズ無しになりました。
良かったぁ。
マイカは実釣2時間弱で竿頭が6ハイ、少ない人で1ハイとキビシかったです。 -
2012年7月28日 マイカゲーム半夜便
2012年7月28日
南越前町・河野夏祭りの花火が目の前で上がるなかマイカゲームスタート。
上と下で潮の流れが違う。
変な潮で仕掛けが流されるしアタリもとりにくい状況。
特大サイズはでませんでしたが、最大で胴長約30センチほどでした。
マイカゲーム初挑戦のお客さんはとくに苦戦してましたが、後半に若干潮が緩んで少しずつアタリが分かるようになっていきました。
一番釣った方で28ハイ、少ない方で9ハイでした。
この変な潮が落ち着いてくれたらまた釣果UPするでしょう。
お疲れさまでした!! -
2012年7月25日 マイカゲーム半夜便
2012年7月25日
前回の爆ノリを期待してポイントへ向かう。
やっぱりアンカーを入れてすぐにはアタリが無い。
集魚灯によってベイトが船の下に入りだした頃マイカが釣れ出した!!
前半は鉛スッテ、鉛スッテ+浮きスッテ、中錘+エギなどでグッドサイズも混じって釣れてくる。
爆ノリは無かったけど、常に誰かがHITしてる感じ。
突然シイラの群れがベイトに突っ込んできた!!
それからはタナが下がり気味で手返しが悪くなり数が伸びなくなった。
後半は3.0号や3.5号のエギ単体にアタリが集中!!
なぜかエギで釣れてくるマイカはサイズがいい。
バーチカルに誘ったりキャスティングしてのカーブフォールで微妙なアタリをとって、上手いお客さんは連発でかけていく。
アングリングソルト誌の取材でお越しのブリーデンテスター・サミーさん。
取材と言うこともあり中錘+エギマル、メタルエギ、エギマル単品といろいろなパターンでかけていく。
雨好き仙人サミーの日記
http://www.fimosw.com/u/13sammy
ブリーデン代表・村井さんもエギマルでグッドサイズGET!!
当日の詳しい模様は・・・
13READENの超越blog
http://ameblo.jp/13-readen/
アングリングソルト誌からでる別冊ムックに今回釣行が掲載されるようです。
http://anglingsalt.d2.r-cms.jp/
マイカゲーム。
本当に奥が深いです。
これからまだまだ進化していきそうです。 -
2012年7月23日 マイカゲーム半夜便
2012年7月23日
今夜はマイカゲームにもチカラを入れるルアーメーカーのジークラックさんのチャーターでした。
http://www.geecrack.com/
ここのところ釣果イマイチやし不安を抱きながら出船。
例え少ない釣果でもなるべくいいサイズがでるようにとポイント選択。
ポイントに着いてアンカリングしてから1時間ほどはまったく反応無し。
どんどん不安になってくる。
潮はほとんど動いていない。
仕掛けは素直に真下へ落ちて行き、マイカゲームにはもってこいの条件。
完全に暗くなり集魚灯の効果で船の下にベイトが入りだした。
ようやく1ハイ目GET!!
ホッとしました。
それからはポツポツと釣れてくる。
やっぱりまだキビシイのかな??と思っていると・・・
いきなり時合到来!!
ガンガンアタリが来る。
いいサイズも混じってくるし。
マイカゲーム初挑戦の方もアタリのとりかたに慣れてきたら連発してました。
はじめは深かったタナもどんどん浅くなり、水深10~15メートルで爆ノリの時間も。
後半、数は伸び悩みましたがグッドサイズ釣れました。
釣果のほとんどがジークラックさんより近々発売の「泥棒スッテ」でした。
明らかに今までの鉛スッテとは違うアクションと釣れ方に驚きました。
発売が本当に待ち遠しいです。
水深やタナに合わせての号数の使い分けとカラーローテーションが釣果UPのキモですね。
釣ったばかりのマイカをその場でさばいて食べましたよ。
マイカのクセの無い甘みは最高ですね。
帰港時間ギリギリまでマイカゲーム堪能していただきました。
終始、みなさんで冗談を言い合いながら笑いの絶えない釣行でした。
僕もめちゃめちゃ楽しかったです。
またみなさんで遊びに来てください!!
さあ!!
敦賀沖のマイカゲームはいよいよ本番です!!
「泥棒スッテ」の詳しい情報はジークラックさんのHPにて。
http://www.geecrack.com/
動画にてマイカゲームの様子が見れるので初心者さんは必見ですよ。
当日の動画も近々公開予定です!! -
2012年7月19日 マイカゲーム深夜便
2012年7月19日
キビシイ状況とわかっていての出船は辛いっす。
お客さんには予約の段階ですごくキビシイことは伝えたけど、それでもいいからマイカゲームを楽しみたいとのことで出船。
ポイントに着いてしばらくしてもやっぱりアタリ無し。
もちろん半夜便とはポイントを変えている。
しばらくやって釣れなければ移動しようと思っていると、いいアタリ!!
ロッドが曲がりいいサイズだとわかる。
鉛スッテで胴長40センチのグッドサイズGET!!
マイカはいるみたい。
みなさんでがんばってなんとな~くパターンが見えた。
ムギイカ混じりでアタリが増えました。
マイカのみの竿頭は6ハイ。
キビシイ状況は変わらなかったですが、半夜より若干の釣果UPです。
みなさんほとんど休まずがんばってくれました。
あざっす!!
また遊びに来てください!! -
2012年7月19日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年7月19日
まずはトップとジギングでヒラマサ狙い。
小マサばかりかと思っていたら、大物ヒラマサらしきアタリにやられるとの情報あり。
トップでチェイスはあったけど針にかけられず。
暗くなる寸前はマダイと底物狙いへ。
インチクでグッドサイズのキジハタGET!!
その後すぐに小さいマダイが釣れたけど、抜き上げに失敗して船べりリリース。
暗くなってからはアンカリングしてマイカゲーム。
やっぱりアタリ遠くキビシイ状況。
釣れてくるサイズは前日より若干いいけど、とにかくアタリが少なくパターンがつかめない。
撃沈です。
一番釣った人で3ハイという貧果でした。
次の群れが早く来て欲しいっす!!
お疲れさまでした!! -
2012年7月18日 マイカゲーム半夜便
2012年7月18日
日中の敦賀は35℃あったらしい。
出船時も準備してるだけでも汗だく。
まだまだ暑い時間にスタートフィッシング。
スタートしてすぐにHIT!!
アンカリングしてすぐに連発で今夜は楽勝か!?と期待膨らむ。
しかし後が続かない。
日が沈み集魚灯ONでこれからが本番。
アタリがある時は2~3ハイと連続で釣れるけどまったくアタリの無い時間もあってキビシイ状況。
全員にぽろぽろとアタリはあるものの釣れるパターンも読みづらく釣果が伸びない。
後半、我慢できずにポイント移動。
移動した先もアタリは遠かったですが、ちょっとサイズUPできました。
キビシイ状況でしたが最後最後までがんばっていただき感謝です。
あざっす!!
またリベンジで遊びに来てください!!