釣果
-
2012年10月21日 タテ釣り便
2012年10月21日
なかなかベイトをつけられない。
イワシのいるポイントは合図してすぐに仕掛け投入できてタイミングが合えばかかるけど、すぐにどこ変え消えてしまう。
小アジも素直にはついてきてくれない。
ベイトさえ上手くつけられればすぐにHITしてくる。

クロソイとヒラメのダブル!!

マハタです。


メジロです!!
他にもいいサイズのヒラメや青物をかけてはいるのですが、ベイトのノリを優先してハリスを細くしたためにバラシばかりと残念な結果でした。
波が高くキビシイ一日でした。
お疲れさまでした!! -
2012年10月20日 ジギング便
2012年10月20日
ヒラマサをメインに青物&根魚狙いでポイントを移動していく。

どこへ行ってもシイラだらけ。
シイラは真面目に狙えばいくらでも釣れる感じ。
ハマチもたくさんいるけどボトムにくっついてイマイチ活性悪い。



ポツリポツリと釣れてくる。
何か所目のポイントにやっぱりいました!!

各務原市の加藤さん、63センチのヒラマサGET!!

同じポイントで60センチのメジロもGET!!
両方ともジグはCBワン・ゼロワンセミロング110グラム ゴールドピンク。

グッドサイズのアオハタをインチクで。
移動しながら探っていく。

各務原市の阿原さん、65センチのヒラマサGET!!
一生懸命がんばってた結果がでましたね!!
ザウルス・ヒラジグラ赤金にて。


シオです!!

大ハマチです!!

サワラです!!

シイラもこれくらいのサイズがあると手こずりますね。
後半、根魚がポツポツ釣れました。

クロソイです。

カサゴです。

キジハタです。
活性の高い魚を探してポイントを移動しまくりなんとか釣果でました。
がんばってくれたお客さんに感謝です!!
あざっす!! -
2012年10月16日 ジギング便
2012年10月16日
ジギングで青物をメインにいろいろな魚を狙って出船!!
ハマチは写真を撮りませんでしたが、ほとんどのポイントに入っていました。
シイラと一緒にナブラを作ったり、入れ食い状態になった時もありましたよ。

シイラはほとんどがこんなサイズです。
トップでもジギングでも釣れました。
シイラはすべてリリースです。

カサゴは何匹か釣れました。
キジハタもまずまず釣れました。



写真は釣果の一部のみです。
ヒラマサ出ました!!

越前市の上田さん、63センチGET!!
デュエル・アイルメタルTB 90グラムにて。

名古屋市の深谷さん、65センチGET!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム赤金グローベリーにて。

グッドサイズのアオハタ!!
いいサイズのクロソイが良く釣れました。



写真以外にも釣れてますよ。

最大は52センチありました!!
ヒラメは全部で5枚GETできました。



鯖江市の西野さん、1人でヒラメ4枚GETは素晴らしい!!
使用ジグがハマってましたね。
CBワン・F1ジグ120グラム 三国チャートピンクにて。
サワラも回遊してます。
いいサイズをタモ入れ寸前での歯によるリーダーブレイクなどで2回バラシ。

もうちょっとでサワラと言ってもいいサイズのサゴシはGETできました。
ハマチが釣れてる中で大ハマチ&メジロGET!!

59センチの大ハマチ。


60センチのメジロ2連発!!
ジグはやっぱりCBワン・F1ジグ120グラム 三国チャートピンクでした。
みんなハマチしか釣れない中、1人だけいいサイズGET!!
最後までみなさん休み無しで頑張ってくれました。
あざっす!!
いろいろな魚種が釣れて楽しい一日でした。 -
2012年10月14日 ジギング便
2012年10月14日
朝イチのポイントに入って愕然。
前日まであんなにたくさんいたはずのベイトがいなくなってる。
悔やんでもしょうがないし小さな感度を丁寧に探っていくとポツポツといろいろな種類の魚が釣れてきた。
まさに五目ジギング。

1発目はシオでした。


グッドサイズも含めてカサゴはポツポツ釣れてきました。

マハタです。
写真撮りそこねましたがアオハタも釣れてました。

いいサイズのサワラです。

デカクロソイ!!

いいサイズのチカメキントキ。



写真は一部のみですがキジハタが一番数釣れました。

タチウオです。

ツバスです。
なんとか大きい魚をとめちゃめちゃたくさんのポイントをまわりました。
最後の最後までがんばってくれたお客さんに本当に感謝です。
あざっす!! -
2012年10月13日 アオリイカエギング&マイカゲーム便
2012年10月13日
イカ大好きグループのチャーター便。
まあまあ風があっていい感じで船が流れる。
グッドサイズも混じってアオリイカは好調です。




やっぱりパープルカラーのエギが良くアタリますね。




最初は不慣れだったお客さんもいましたが、徐々にアタリのとり方に慣れて連発してる方もいました。
最後の流しまでアタリが続きましたよ。
暗くなる寸前までアオリイカエギングを楽しんでからマイカゲームへ。
スタート直後からノリノリ!!




しばらくするとタナが下がったけど、飽きない程度にアタリは続きました。




深いタナではいいサイズのスルメイカがまじってきました。
リレー便と言うことでどちらもガッツリ楽しめるほどの時間配分ではなかったですが、時間ギリギリまでイカ三昧を楽しんでいただけました。
またみなさんで遊びに来てください!!

