釣果
-
2012年11月29日 ジギング便
2012年11月29日
朝イチのポイントから青物はいるもののなかなかHITまでもちこめない。

メタルジグでグッドサイズのメバルです。


写真は撮りませんでしたがハマチがポツポツ釣れてサゴシも混じります。
みんながジギングしてる中、ひたすらTOPでがんばってた鯖江市の末本さんにゴボっと出た!!

69センチのヒラマサGET!!
ガストン・T2-170 ダークブルーにて。
その後もヒラマサを狙ってポイント移動しまくる。

シオです。

インチクでキジハタが少し釣れました。
ポイントによってはハマチやサゴシが釣れてきました。
最後のポイントでまたゴボッ!!ゴボッ!!とTOPに出たぁ!!

62センチと63センチのヒラマサGET!!
セイカイコレクション・縮尺1/2ペン マイワシとガストン・T2-170 ダークブルーにて。
結局ジギングではヒラマサ不発でした。
みなさん最後の最後まであきらめずがんばっていただけました。
あざっす!!
またリベンジで遊びに来てください!! -
2012年11月28日 フリースタイル便
2012年11月28日
タテ釣りとジギングで出船。
ベイトがつくポイントを探して敦賀沖を走り回る。
やっぱり厳しくてなかなかベイトがついてくれない。
ジギングではアオハタやキジハタがポツリポツリな感じ。
ようやくベイトの付くポイント発見!!
と言っても、サビキやアクションなどを工夫してやっとついてきてくれるといった感じ。
うまくベイトさえつけられればキジハタやカサゴ、マトウダイなどが釣れてくる。
ジギングではインチクやジグでキジハタがぽつぽつ。
名古屋市の奥岡さんにいいアタリ!!

ライト泳がせでメジロGET!!
福井の西野さんにもいいアタリ!!

ジギングでメジロGET!!
みんながいい感じで釣れたわけではないですが・・・

一番釣った人のクーラーボックスはこんな感じでした。
波高くキビシイ一日でしたが、みなさん最後までがんばってくれました。
あざっす!! -
2012年11月25日 ジギング便
2012年11月25日
仲良しグループのチャーター便にて今日もヒラマサ狙いで出船。
青物感度は大量にあるもののなかなか口を使ってくれない。
そんななか揖斐郡の森さんにいいアタリ!!

62センチのヒラマサGET!!
バスデイ・バンジーメタルⅡ120グラム クラッシュホロピンクにて。
他にもいいサイズの青物らしきアタリはありましたが無念のラインブレイク。
その後も時々青物感度は入ってくるけど、あっぱりアタッてくれない。
ヒラマサのお腹の中にはアミエビが大量に入っていたそうです。
キジハタはやっぱり絶好調!!

写真はこれのみですが、ボトムを狙えばまずまずサイズも含めてキジハタはたくさん釣れました。

食べごろサイズのヒラメGET!!

ヤガラです!!

チカメキントキです。

まずまずサイズのマトウダイ。

マハタも来ました。
底物はインチクがアタリましたね。
これからはインチク必携です。
僚船よりハマチやサゴシのナブラがあるとの連絡で、最後に向かってみました。
やっぱりナブラがあってハマチがHITしてきましたよ。
シラスやアミエビがベイトで手ごわいですが、青物はたくさんいます。
潮が動くなど条件変われば釣れ出しそうな気配ですね。
最後の1投までがんばってくれたお客さんに感謝。
準備から後片づけまで冗談を言い合い笑い声の絶えない一日で僕も楽しかったです!!
次回こそ更なる大物GETできるようまた一緒に頑張りましょう!! -
2012年11月24日 タテ釣り便
2012年11月24日
日本海は荒れる予報でしたが、地形的に北東風に強い敦賀沖は出船できました。
ここのところホントにベイトのツキが悪い。
イワシはいなくなりましたが、アジ、イサキ、ヒメジなどがベイトになります。
仕掛けやアクションを工夫してうまくベイトをかけられればいろいろな魚種が釣れてくる。


カサゴです。

マハタです。




特大クラスはでませんでしたが、やっぱりキジハタはたくさん釣れました。
写真は釣果のごく一部のみです。

マトウダイです。

もうちょっとでメジロの大ハマチです。
アタリはぼちぼちあって終了までがんばってくれましたが本命ヒラメの姿が見れず残念。
またリベンジで遊びに来てください。
確実に仕掛けで差が出ます。
仕掛けや釣況など気軽に問い合わせしてください。 -
2012年11月23日 ジギング便
2012年11月23日
ヒラマサをなんとか釣ってもらおうと敦賀沖のポイントを走り回ってきました。

朝イチはヤガラからスタート!!
ここのところ不調だった根魚の活性が高く、青物狙いなのにいい感じでHITしてくる。





とくにキジハタが高活性。
写真は釣果の一部なので数はもっと釣れてます。

クロソイも釣れます。
青物は1発だけいいサイズHITしましたが涙のラインブレイク。

釣れてくるのはハマチのみ。



キジハタの最大は45センチありました。
ヒラマサは出ず悔しい一日でしたが、キジハタたくさん釣れてお土産はありました。
去年は11月にキジハタが良く釣れたし、ようやく11月らしい海になってきたのかも。
最後の最後まで頑張ってくれたお客さんに感謝。
またヒラマサリベンジで遊びに来てください!!

