釣果
-
2013年3月17日 ジギング便
2013年3月17日
会社の釣り好き同僚さんでのチャーター便でした。
朝イチは港から目の前のポイントでサゴシ狙ってウォーミングアップ。



もちろん入れ食いMAX!!
60センチこえるいいサイズも混じります。



ベイトを追って船の周りを跳ねまくってます!!
シンキングペンシルやシンキングミノーなどをキャスティングしても釣れますよ!!
約1時間ほど釣りまくってお客さんから他の魚を釣りたいとのリクエストでポイント移動。
渋い状況でしたが、休まず頑張り続けてたお客さんにポツポツと魚が釣れてきました。




ビッグサイズも混じってカサゴです。
写真以外にも釣れてます。

グッドサイズのアオハタGET!!
終盤、風が強くなってきたのでまたサゴシのポイントへ。
サゴシのポイントは風や波の影響を受けにくい敦賀湾内なので外は荒れていても比較的安全に釣りができます。
僚船:綾姫丸・木田船長、ビッグフィンスクイッド・畑船長と連絡を取り合いながらサゴシの群れを効率よく探し出す。

もちろんサゴシ祭り!!
これ以上クーラーボックスに入らないとお客さんからギブアップの声。
時間いっぱいサゴシの強い引きを楽しみました!!
目いっぱい頑張ってお疲れだと思いますが、帰ってから新鮮な旬のサゴシの味を楽しんでください。

またみなさんで遊びに来てください!!
お待ちしてます!!
たくさん釣れたサゴシは味噌漬け、醤油漬け、最近はやりの塩麹漬けなどして冷凍保存するのがお勧め!!
解凍して焼けば、お酒のあてやお弁当のおかずに最適ですよ~!! -
2013年3月16日 ジギング便
2013年3月16日
朝イチはメバル狙いのポイントへ。



大きくて約25センチ。尺クラスは出ませんでした。



メバルの外道でグッドサイズのカサゴやキジハタ、マダイまでGET!!
大物狙ってポイント移動を繰り返す。
青物の顔は今日も見れませんでしたがいろいろな魚が遊んでくれました。
釣果の一部をご紹介。

レンコダイです。

キジハタです。



カサゴはジグ、一つテンヤ、鯛ラバでグッドサイズが釣れてきました。
クロソイが一番たくさん釣れました。




ボーズレス・ノブナガ100グラムで一人で4連発されたお客様もいました!!
ここのところタングステン素材のシルエットの小さなジグが良くアタッています。
ボーズレス・ノブナガ、ヒデヨシ、ダイワ・TGベイト、スミス・TGチビマサムネなどお勧めです。

ムシガレイの釣果が上向きですね。
今日もグッドサイズも含めて数枚釣れてきました。

今日もマダコGET!!
終盤はサゴシ狙いへ!!
春のサゴシを心待ちにしていたお客さん!!
お待たせしました!!
サゴシ祭り開幕です!!




強烈な入れ食いです!!
次から次に群れが船の下を通って食いっぱなし。
サイズはバラバラで大きいもので60センチ台のギリギリサワラクラスも混じりました。



引きが強く食べて美味しいサゴシが今年も敦賀に来てくれました!!
キビシイ時間もありましたが、一日中みなさん頑張ってくれました。
感謝です!!あざっす!!
メバルやサゴシなど春を告げる魚が増えてきました。
天気も落ち着き出船できる機会も増えてます。
これからさらに面白くなりそうな気配ですよ~!! -
2013年3月9日 ジギング便
2013年3月9日
朝イチはいつものメバルポイントへ。


アベレージサイズのみでグッドサイズは出ませんでした。

外道でカサゴが釣れてきます。
大物狙ってポイント移動!!

小さいけれどタラGET!!
去年も釣れたけど、春に敦賀沖にやってくるみたいです。



グッドサイズのホウボウが釣れてきました!!


ジギングでもメバルGET!!
ジグに来るメバルは30センチオーバーで大きいですね。


カサゴが一番数が上がりました。

グッドサイズのクロソイGET!!

マダコを狙ってみごとにGET!!
マダコ好きな人はこれから仕掛けを用意して来てください!!
後半はヤリイカ狙いへ。







連発はしませんでしたがエギでのティップランや鉛スッテゲームでグッドサイズ釣れました。
探しまくりましたが、やっぱり青物は不発。
みなさん最後の最後までほとんど休むことなくがんばっていただけました。
感謝です!!
あざっす!!
懲りずにまた遊びに来てください!! -
2013年3月8日 フリースタイル便
2013年3月8日
まずはメバル狙いから。




絶好調じゃないけれどまずまずサイズが釣れてきました。
美味しい魚を探してポイント移動!!




カサゴはジギング、活きアジのライト泳がせ、冷凍ホタルイカ、サンマ切り身などでまずまずサイズが釣れてくる。


ムシガレイもGET!!

ホウボウです。

メタルジグにグッドサイズのマダコも!!

レンコダイです!!

マハタです!!
青物も狙いましたが、青物ポイントにはイルカの大群がいて撃沈でした。
最後まで頑張っていただき感謝です!!
あざっす!!
お疲れさまでした。 -
2013年3月6日 フリースタイル便
2013年3月6日
朝イチはいつものメバルポイントへ。



最大で30センチ。
ただし、今日はエサ釣りに分がありました。
イサザをサビキにかけてるお客さんにアタリが集中してワームやジグには無反応。
ウルトラライトジギングでも何か攻略法はあるはず。
来週あたりプライベートでいろいろ試してきます。
大物を狙って沖へ。
釣果の一部をご紹介。




活きアジを使ったライト泳がせでカサゴやアオハタ、マハタ、クロソイ。




付けエサしたなんちゃってタテ釣りではカサゴ、レンコダイ、クロソイ、キジハタなど。
ジギングはキビシかったですね。


インチクでカサゴやグッドサイズのマダコ。

ヤリイカは鉛スッテで1ハイのみ。
終盤ウネリが強くなったのでウネリが無いポイントの入ってメバルとヤリイカ狙い。
ヤリイカはノーバイトでしたがメバルはいい感じで釣れました。

メバル狙いの仕掛けはハリス細めが絶対に有利です。
ただし、グッドサイズにぶち切られることがあるので細すぎもダメ。
サビキの場合もダウンショットの場合も1.5号か2号くらいがいいです。

クーラーボックスの中はこんな感じでした。
青物がキビシイのでいろいろな釣りを模索中です。
タコ狙いも面白そうだし・・・
去年はでかいアジが良く釣れたのでウルトラライトジギングでも試してみます。
興味がある人ぜひ遊びに来てください!!

