釣果
-
2013年7月16日 ジギング便
2013年7月16日
朝イチから鳥山あり!!
ベイトがたくさんいて青物感度も入ってくる。
すぐに岐阜市の山田さんにいいアタリ!!

ダイワ・ソルティガサクリファイスⅡスローナックル200グラム MPブルピンでブリGET!!
船の下を大量の青物が通っていく。
バラシのみでなかなかHITしてくれない。
またまた山田さんにHIT!!

65センチのマダイGET!!
メガバス・巻きジグボルト180グラム アカキンにて。
その後、青物感度見つけられずあっちへ行ったりこっちへ行ったり迷走。
お客さんは最後まで本当によく頑張ってくれました。
お客さんの頑張りに応えられず残念。
またみなさんでリベンジしに来てください!! -
2013年7月15日 敦賀沖ジギング便
2013年7月15日
久しぶりの敦賀沖近海ジギング便で出船。
最近の敦賀沖は、ヒラマサがぼちぼち上がってるってことでヒラマサポイントを攻めて行く。
しばらくはまったくアタリの無い時間が続く。
今日は厳しいかなぁっと思い始めた頃、稲沢市の前田さんに強烈なアタリ!!
青物は間違いないけどロッドに伝わる頭の振り方からかなりの大物とわかる。
ドカンっと浮いてきたのは・・・

103センチのブリでした!!
バスデイ・ナゴメタル オオナゴ90グラム ハイトホロアカキンにて。
ナイスファイトでした!!
まだブリがいるみたいです。
その後カサゴやキジハタがぽつぽつ。


食べごろサイズのマダイも釣れてきました!!


マダイは写真以外にも釣れてます。
そして名古屋市の栗田さんにいいアタリ!!
青物ともマダイとも違う感じ。
上がってきたのは・・・

79センチのヒラメでした!!
ダイワ・TGベイト120グラム PH赤金にて。
羨ましい~っ!!
あまり期待はしてなかったけど、飽きない程度にアタリもあって敦賀沖なかなかいい感じです。

60センチオーバーでサワラと言っていいサイズですね。

グッドサイズのアオハタです!!
キジハタ好調です!!




40センチオーバーも含めて一番たくさん釣れました!!
写真は釣果の一部のみですよ。

本命ヒラマサは不発でしたがハマチが少しだけ釣れました。
暑い一日でしたが、みなさん最後までホントによく頑張ってくれました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年7月11日 マイカゲーム半夜便
2013年7月11日
今期初のマイカゲーム便。
ポイントに着いてアンカリング後すぐにマイカGET!!
初マイカにちょっと安堵。
ベイトが船の下に入ってきたと思ったらそれからノリノリ。



序盤はいいサイズがエギによくアタってました。



時々、ムギイカやスルメイカも混じってくる。
アタリはとにかく頻繁にあって、掛けるコツを掴むまでバラシが多かったです。
うまくパターンをつかんだ人は連発してましたよ。



鉛スッテ、鉛スッテ+浮きスッテ、鉛スッテ+エギ、エギ単体など次々と変わっていくアタリパターンに上手く対応してる人が数をのばしましたね。
さっ!!夏本番!!マイカゲームの季節到来です!!
今季のマイカゲームもブルーズはマイペース。
無理せず、慌てず、争わず。
天候不良時などの無理な出船はしません。
安全第一。ゆる~くノリノリで行きますよ~!!
のんびり夏の夜をお楽しみください。
ご予約お待ちしてます!! -
2013年7月11日 ジギング便
2013年7月11日
朝イチから鳥が飛んでる!!
前日が絶好調だっただけに期待が高まる!!
みんな巻き巻きしてる中、メタルジグで頑張っていた長久手市の谷口さんにHIT!!

74センチのヒラマサでした!!
初ヒラマサGETおめでとうございます!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム 赤金にて。
鳥はいるけどなかなかアタリが無い。
気さくなお客さんばかりでいろいろな話で盛り上がったり馬鹿笑いしたりしながらも手だけはしっかり動かしてシャクり&巻き巻き!!
みなさん時合の訪れを信じて頑張る!!
巻き巻きでがんばっていた名古屋市の三浦さんにHIT!!

66センチのマダイでした!!
メガバス・巻きジグボルト180グラム コウナゴにて。
その後、鳥がいなくなり潮もいきなり緩んできた。
まったくアタリが無く時間だけゆる~く過ぎて行く。
結局、時合訪れず終了しました。
最後まで頑張ってくれたお客さんに感謝!!
いろいろ気をつかってくれたり協力してくれたりと本当に助かりました!!
あざっす!!
次回、リベンジお待ちしてます!! -
2013年7月10日 ジギング便
2013年7月10日
最近、玄達瀬や敦賀沖でも実績が上がっているメタルジグ『刃ヤイバ』
そのメーカーの「セカンドステージ」さんのチャーターで玄達瀬へ。

出船前にみなさんでパシャリっ!!

代表の中村さんやスタッフさん、モニターさんなどみなさん気さくな感じで楽しめそうな予感。
玄達瀬に到着するとそこには大鳥山!!
ボコボコと青物が水しぶきをあげている!!
早速ジギングとキャスティングで攻める!!
TOPにも好反応でチェイス!!
ポロリ、ラインブレイクそして堺市の北浦さんにHIT!!

本日の1本目はTOPでGET!!
ジギングでもポロリあり。
魚探では次々と青物の大きな群れが船の下を通って行くのがわかる。
いきなりダブルHIT!!
上がってきたのはマダイでした!!

Nomiさん74センチをセカンドステージ・セカンドジグ刃ヤイバ180グラム アカキングローベリーでGET!!
トモチンは64センチをセカンドステージ・セカンドジグ刃ヤイバ180グラム ピンクバックグローベリーでGET!!
僚船からヒットコールが次々入ってくる。
ブリやマダイがアタリまくって過激にHITしている!!
すべて巻き巻きパターンとのこと。
なかなか青物がHITしてくれない。
巻き巻きを一切しないで『刃』で狙い続けて大丈夫なのかと心配になってきた。
そんな僕の心配をよそにいろいろなパターンを試している。
そして待望のHIT!!
そのHITパターンをシェアしてダブルHIT!!、トリプルHIT!!
『刃』のポテンシャルとスタッフさんモニターさんの力量が巻き巻きを凌駕しました!!

セカンドステージモニターの秋元さん、落ち着いたやり取りでブリGET!!

セカンドステージ代表中村さん、鬼アワセでブリGET!!

セカンドステージスタッフ杉浦さん、かなりのテクニシャンです!!

陽気なロッカーNomiさん、初ブリGETおめでとうございます!!ひーっ!!

トモチンも初ブリGET!!おめでとうございます!!「イチ、ニ~、サンガリア~」

ミラクルボーイ銀ちゃんもブリGET!!

ブリでブイっ!!
写真は釣果の一部のみです。
小さいサイズのブリはリリースしました。
ブリはすべてセカンドジグ『刃ヤイバ』でGETです。
140~220グラムのアカキングローベリー、ピンクバックグローベリー、シルバーを使用しました。
『刃』は玄達瀬や敦賀沖で定番のジグになるでしょう。
とくにアカキングローベリーは船長お勧めです!!
アタリが少なくなるのは承知の上でヒラマサ狙いのポイントへ。
時々ナブラもできていい雰囲気。
ナブラではTOPでブリGET!!
陽がさして暑くなってきたけどみなさん頑張ってしゃくり続ける。
そして中村さんにHIT!!

68センチのヒラマサでした!!
セカンドステージ・L-2サンドベイト120グラム セグロにて。
杉浦さんにもHIT!!

このヒラマサは『刃』で。
絶好調のトモチンにいいアタリ!!

サイズUPの75センチマダイでした!!
セカンドステージ・セカンドジグ刃ヤイバ140グラム ピンクバックグローベリー
秋元さんにもHIT!!

71センチのヒラマサGET!!
セカンドステージ・L-2サンドベイト120グラム アカキンにて。
玄達瀬のヒラマサは『サンドベイト』がお気に入りのようです。
終了時間ぎりぎりまでみなさん頑張ってくれました!!
あざっす!!
ハプニングやミラクル連発で笑いの絶えない楽しい釣行でしたね~。
またみなさんで遊びに来てくださいっ!!
今回使用した商品の詳細はセカンドステージHPにて・・・


