釣果
-
2013年7月23日 マイカゲーム便
2013年7月23日
ポイントについてライトONからアタリまくり!!


アタリはあるけど掛けるのが難しいっ!!


「あっ!!アタった!!」「のらねぇっ!!」「よしっ!!のったぁ!!」・・・
お客さんの楽しそうな声が途絶えることなく続きます。

http://www.ishiguro-gr.com/fishing/
東海地方の釣具チェーン『イシグロ』浜松高林店スタッフ松本さん
赤テープカラーの鉛スッテで連発!!
周りの人が目を見張る掛けっぷりでした!!

http://www.totonet.jp/
『ととねっと』の鈴木さん
微妙なアタリもしっかり掛けて数をのばしてました!!

http://tsuriasobi.hamazo.tv/
『イシグロ』フィッシングアドバイザーの宮崎さん
ころころ変わるタナを見つけだしてマイカを掛けてました!!

最大サイズはマイカゲーム初挑戦の初心者さんがGET!!
マイカゲーム楽しいですっ!!
「アタリをとって掛ける」マイカゲームの醍醐味を満喫できた釣行でした。
腕の差、道具の差がはっきり出ますね~。
初心者さんも大歓迎です!!
専用レンタルタックルありで、釣り方等しっかりレクチャーします!!
ぜひ遊びに来てくださいっ!!
敦賀沖マイカゲームの最新釣況やタックルのご相談は・・・
『イシグロ』浜松高林店および東海地方の各店舗スタッフさんまで。
http://www.ishiguro-gr.com/fishing/ -
2013年7月23日 ジギング便
2013年7月23日
一日中、まったく鳥の姿を見ませんでした。
外道は元気でしたが、本命はハマチのみの撃沈です。

瀬の上で釣れた魚は5センチ程度の豆アジをたくさん吐きました。
潮は走ってるので、イワシの群れがやってきたら復調すると思われます。
みなさん一日シャクリ倒して頑張ってくれました。
お疲れさまでした!!
リベンジお待ちしてます!! -
2013年7月22日 敦賀沖ジギング便
2013年7月22日
朝イチ、ポイントに着いて1投目の1シャクリで岐阜市の日置さんにいきなりHIT!!

ナイスっ!!
64センチのヒラメGET!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム ピンク金にて。

その後にもう一枚ヒラメGET!!
すべては写真には撮りませんでしたが、
ジグ、鯛ラバ、インチク、ジギングサビキでカサゴやキジハタが釣れてくる。


最大は40センチクラスです。

ビッグサイズのアオハタもGET!!

ナブラもあって、釣れてくるのはハマチです。

ナブラの下で64センチのマダイGET!!
ダイワTGベイト100グラム 赤金にて。
敦賀沖は小イワシがたくさん入ってきてますね。
いろいろな魚が小さいシルエットのジグに良く反応してくれます。
最後はヒラマサ狙い。


バラシありで数は伸びませんでしたが、たくさんいますね。
このまま成長していくと秋が楽しみです。
僚船ではシーバスも釣れてるし、敦賀沖いい感じです。
暑い一日、お疲れさまでした!!
また遊びに来てくださいっ!!
マイカも好調だし、涼しくなる夕マヅメ狙いの五目ジギング&マイカゲームのリレー便おすすめです!! -
2013年7月17日 マイカゲーム半夜便
2013年7月17日
とにかくアタリが遠い。
タナも安定せず、みなさん苦労しました。




時々いいサイズが混じりましたが、良く釣った人で20~30程度。
日ムラがありますね~。
お疲れさまでした。
また良い日に遊びに来てくださいっ!! -
2013年7月17日 フリースタイル便
2013年7月17日
小アジを使ったライト泳がせやジギングで敦賀沖のポイントを探っていく。
写真は撮りませんでしたが、キジハタはたくさん釣れました。
ジギングで小マサGET!!

最後まで暴れる好ファイターですね。
ライト泳がせでクロソイGET!!

ライト泳がせはアタリが頻繁にあります。
極細ハリスのサビキで小アジは釣れてきますが、タテ釣りは難しそうです。
ジギングサビキでレンコダイ。

ベイトが小さいのでシルエット小さめのジグかジギングサビキがおすすめです。
アジやイワシのサイズがもう少し大きくなったらタテ釣りも楽しめそうです。
暑い中、お疲れさまでした!!

