釣果
-
2015年11月22日 ジギング便
2015年11月22日
朝イチのポイントにはハマチがたくさんいる!!
のに、食いはイマイチでポツポツHIT。

外道で良いサイズのホウボウやサゴシ!!
我慢できずの大型青物ポイントへ!!
そこにも大量の青物感度!!
すぐにHIT!!

たくさんいるのになかなかジグに反応してくれず苦戦しましたがポツポツとHITしてくれました!!



ジグはセカンドステージ・刃、ホッツ・ケイタンジグ、CBワン・C1などセミロング系、ロング系によくアタリました。
ブリード・オッターテイル(アルミ)などアルミジグでもHITしましたよ!!



岐阜市の釣具ショップ『カリプソ』スタッフの松尾さん、太った良いメジロGET!!
あなたの釣りスタイルに最適なフィッシングギアをプロデュースします!
岐阜市の釣具ショップ中古売買『CALYPSOカリプソ』

http://calypso.pw
外道でキジハタもポツポツと釣れてましたよ。
そしてまさかの・・・

ヒラマサもGET!!
キビシメな一日でしたが、気さくなゲストさんたちと笑い声の絶えない楽しい一日になりました!!
ほとんど休まずがんばってくれたゲストさんに感謝!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2015年11月20日 ジギング便
2015年11月20日
朝イチのポイントでメジロ!!

シーバスがいそうな雰囲気はあるもののHITはしてくれず。
がっつり大物青物ポイントへ!!


敦賀沖にはメジロたくさん入ってきてます!!
僚船ではブリも釣れてましたよ!!
外道でキジハタやアオハタなど美味しい魚も

根魚も青物もセカンドステージ・ヤイバ140グラム オールグローでしたね!!
連発タイムもあってぼちぼちと釣れました!!


赤金やグローのカラーは定番でよくアタリますね。
タモ入れの合間を縫って船長もしゃくらせてもらいました!!
サクッとメジロ3本GET!!
タモ入れしてくれたゲストさんに感謝!!

現在の敦賀沖青物狙いタックルの参考にしてください。
ロッド CBワン・HRM666S
リール ダイワ・ソルティガZ4500
ライン PE3号
リーダー フロロカーボン8号
フック カツイチ・DJ-88ツインパイク 4/0
ジグ ブリード・オッターテイル(アルミ)210グラム 赤金グローベリー
最近の敦賀沖青物は、ロング系やセミロング系など大きいシルエットのジグに好反応なのでアルミ素材のジグを使いました。
はじめはブリード・リッジバックを使っていましたが、潮、風共に動かなかったのでリッジバックよりも流れてくれるオッターテイル(アルミ)にチェンジ。
すぐに結果でました!!
ここのところ鉛以外の軽比重素材のジグも有効な場面がありますよ。
比重違いでいろいろあるので潮や風の状況に合わせて使い分けると良いです。
潮も風も動かない時にはアルミや樹脂、船が動く時には鉄やスズ・・・
潮や風が複雑でオマツリのリスクがある場面では鉛やタングステンのみでお願いする場面もありますが。
ジグはカラーやサイズを気にするだけではなく素材の比重も気にしてみてくださいね。
終了時間までがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2015年11月17日 ジギング便
2015年11月17日
朝イチのポイントは不発

キジハタ!!
それではと大型青物ポイントへGO!!

ハイっ!!
メジロGET!!
それからパターンをつかんだゲストさんはメジロ連発!!
タモ入れが忙しい時間も!!




どれも丸々と太ったナイスコンディションの魚ばかり!!

良いサイズのサワラも来ました!!
竿頭さんでメジロ6本、サワラ1本の釣果!!
外道で美味しい魚も



チカメキントキ、マトウダイ、アオハタなど
終了時間ギリギリまでアタリは続きました!!



わっちゃ♪
ナイス笑顔!!
雨降りの一日でしたが、ゲストさんのがんばりで釣果出せました!!
あざっす!!
またの起こしお待ちしてます!! -
2015年11月16日 ジギング便
2015年11月16日
朝イチにシーバス狙うも不発。
ハマチやサゴシがポツポツ釣れてくる。
ペースが上がらないので一か八か大物青物ポイントへ!!
ようやく良いアタリ!!

メジロGET!!
それから迷走。
すぐ近くの僚船ではメジロ連発してブリやサワラもGETしてるのになかなかアタッてくれない。


良いサイズのマイカやキジハタが釣れてくるだけ。
鯛ラバしていたゲストさんに良いアタリ!!

メジロでした!!
青物のパターンを見つけられず大苦戦。

チカメキントキやサゴシが釣れてきました。
ゲストさんのがんばりに応えられずキビシイ一日になってしまいました。
リベンジお待ちしてます!! -
2015年11月13日 フリースタイル便
2015年11月13日
久しぶりにフリースタイル便で出船!!
朝イチのポイントからアジのベイトはついてくるけど、潮が悪いからなのか本命が食ってもすぐにはなしてしまう。
バラシ連発でした。
それでも食いの良いポイントはあるはずと次々とポイントを変えていき、後半には入れ食いになるポイント発見!!
食いの良かったポイントは豆アジ+豆イワシでした。
釣果の一部を紹介します!!
クロソイです!!



良いサイズでました!!
キジハタはたくさん釣れました!!





良いポイントでは落とすたびにHITしてきましたね。
ヒラメです!!


ハヤブサ・船極喰わせサビキ タテ釣りスペシャル ホロフラッシュアピールMIX 6本鈎 SS423 7-6-7にて
らしきアタリは何回かあったのですが、バラシばかりで獲れたのは2枚のみでした。
マハタです!!



ボチボチとサイズが良くなってきてますね。
ワラサです!!

ハマチも釣れてきましたよ!!
ハヤブサ・船極喰わせサビキ タテ釣りスペシャル ホロフラッシュアピールMIX 6本鈎 SS423 7-6-7にて
どこのポイントもベイトは素直に乗ってきました。
主に使っていた仕掛けはハリス5~8号のオモリ60号です。
釣り具レジャー用品専門店『アングラーズ』
堅田店、近江八幡店、八幡店のスタッフさんも研修を兼ねて乗船していただきました!!
敦賀沖のタテ釣りをバッチリ楽しんでいただけましたよ。
敦賀沖タテ釣りの釣況やタックル、仕掛け等のご相談はアングラーズグループ各店舗スタッフさんまで!!

http://www.anglers.co.jp
終盤はジギングメインで青物狙いへ!!
相当なハマチの群れが入ってきてます!!
潮が緩く活性はイマイチでしたが、パターンのあったゲストさんは連発HITしてました!!
潮が走れば入れ食い間違いなしです!!
終了時間ギリギリまでみなさん頑張ってくれました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!

