釣果
-
2012年6月9日 タテ釣り便
2012年6月9日
久しぶりのタテ釣り便。
まったく自信無し。
それでもどうしてもタテ釣りがしたいというタテ釣り大好きお客さんのリクエストで出船。
朝イチのポイントでいきなりアジがついた。
ただしサイズが20センチオーバー。
とりあえずそれで流しているとHIT!!
メジロGET!!
たまに10センチほどのエサにグッドなアジもついてくる。
そしてメジロが頻繁にアタってくる。
アジをのせるために4~5号の細ハリスの食わせサビキを使っているので、慣れない人にはキビシイ。
油断しているとパッツンパッツン切られる。
焦って電動リールの巻きスピードを上げるとすぐにブレイク。
アタリが頻繁にあっただけに悔しい釣果。
1発ヒラメらしき歯形を残して去って行った魚も。
アジのサイズが大きいのでアワセが難しかったですね。
魚探でいいベイト感度があるポイントだけ次々とを攻めていったけど、ほとんどの場所でアジはつきました。
クロソイです。
マトウダイ!!
キジハタ!!
この調子でアジがつけば、タテ釣り楽しめそうですね。
雨が降る中、最後の最後までがんばっていただけました。
あざっす!!
次回はヒラメGET頑張りましょう!! -
2012年6月8日 ジギング便
2012年6月8日
出船してすぐに鳥山!!
すごく広範囲に鳥が飛びまわってる。
しばらく攻めてみたけど、全く反応無し。
近くでやっていた僚船ではサゴシGET。
青物も混じっている雰囲気やけど、あきらめて本命ポイントへ。
青物の感度は確実にあるけどなかなかHITしてくれない。
今日も我慢の釣りみたい。
僚船からトップやジギングでメジロGETの報告が入ってくる。
青物感度をしつこく攻めていると、いきなりダブルHIT!!
池田町の服部さん、メジロGET!!
CBワン・C1ロングライド170グラム キンアカにて。
続いて安八郡の浅野さんもメジロGET!!
ダイワ・TGベイト100グラム PH赤金にて。
後が続かずポイント移動。
鳥の休んでいる場所で青物らしき感度発見!!
やっぱりいました!!
名古屋市の岩本さん、メジロGET!!
デュエル・アイルフラッシュCS110グラム ホロセグロイワシにて。
続いてまたHIT!!
タチウオ!!
指4本サイズでした!!
青物感度を探してポイント移動を繰り返す。
釣れてくるのは巨大エソばかり。
しょうがないのでまた青物本命ポイントへ戻る。
やっぱり青物感度は大量にある。
しかし完全にジグを素通りしていく。
終了時間を前にしてみなさんあきらめて道具を片づけはじめるなかトップにでた!!
セイカイコレクション・縮尺1/2ペン イワシにて。
一度片づけたタックルにまたトップやジグをセットしてがんばる。
時々トップに出てくるがのせ切れない。
ジギングでがんばっていた浅野さんにいいアタリ!!
ダイワ・TGベイト100グラム PH赤金にて。
すぐにもう1本HITしたけど痛恨のフックオフ!!
その後アタリ無く終了しました。
根魚すらまったく釣れないキビシイ一日でしたが、がんばってくれたお客さんのおかげでなんとか釣果出せました。
あざっす!! -
2012年6月5日 ジギング便
2012年6月5日
愛知・三重・静岡に展開する釣具店「フィッシング遊」の名古屋近辺店舗さんのスタッフさんのチャーターでした。
朝一はもちろん青物狙い。
ポイントに着くと鳥も飛んでていい感じ。
ジギングとキャスティングで狙う。
ジギングしていた中村黄金店の森さんHIT!!
メジロGET!!
CBワン・ゼロ1セミロング140グラム FLマイワシにて。
しかし後が続かない。
魚探やソナーでは確実に青物をとらえているのに…
時合を待って美味しい魚狙いへ。
ジグ、インチク、鯛ラバ、一つテンヤで狙う。
キジハタ、マハタ、カサゴ、レンコダイが釣れてくるけど、前日と違ってアタリが少なすぎる。
青物ポイントと根魚ポイントを行き来して時合いを待つ。
青物ポイントで鳥が騒ぎ出した!!
ジギングで青物のアタリがあるもバラシ。
ようやく時合が来たみたい。
トップとジグで攻めていると…
トップにドカンっ!!と出ました!!
81センチのブリGET!!
トップにブリが出る瞬間はたまりません!!
セイカイコレクション・縮尺1/2ペン マイワシにて。
その後もチェイスは何度もあるけどなかなかのせきれない。
浮いた青物感度の上に船をしつこく流していると…
名古屋南店の浜島さんのルアーにでたっ!!
トップでメジロGET!!
シマノ・オシアペンシル115シンキング マイワシにて。
キャスティングの裏で一つテンヤしていると…
カサゴやキジハタが釣れてくる。
最後の最後に森さんのルアーにも出た!!
トップでメジロGET!!
シマノ・オシアペンシル150F ブルーシルバーにて。
時合待ちの時間が長くキビシイ一日でしたが、笑い声が絶えずみなさん和気あいあいと楽しんでいただけました。
僕もたくさん笑わせていただきました!!
あざっす!!
敦賀沖の詳しい釣況や使用タックルなどは
「フィッシング遊」名古屋北店、名古屋南店、中村黄金店、一宮店、日進梅森店のスタッフさんまで。
-
2012年6月4日 ジギング便
2012年6月4日
朝イチから青物追っかけるけどまったくアタリ無し。
ソナーと魚探で完璧にとらえてるのにジグを素通り。
時合待ちで美味しい魚捕獲へ。
全釣果の一部ですが美味しい魚の写真見て癒されてください。
最近の敦賀沖は美味しい魚捕獲時期のピークかも。
サイズもいいし良く釣れます。
僚船・ビッグフィンスクイッド 畑船長からメジロのナブラの情報入って現場へ急行!!
魚探にはごっつい青物感度!!
しかしやっぱりジグを素通り。
トップでもジギングでもまったくアタリ無い。
短い時合が終了したみたいです。
僚船ではメジロが何本か上がってました。
しょうがないので青物探して走りまくる。
名古屋市の野々垣さんにいいアタリ!!
頭の振りからして大物は間違いないけど青物にしては走らないなぁって思っていると・・・
74センチのシーバスでした!!
ブリード・オッターテイル鉛140グラム ピンク金にて。
その後も走り回って食い気のある青物を探したけど、結局撃沈でした。
最後にムシガレイが釣れて終了。
みなさん最後まであきらめずがんばってくれたのに、そのがんばりに応えることができす。
残念。 -
2012年6月3日 ジギング便
2012年6月3日
朝イチに入ったポイントでいきなりダブルHIT!!
アオハタ!!
そして・・・
メジロ!!
名古屋市の宮田さん、ブリード・オッターテイル鉛モデル140グラム オールグローにて。
幸先の良いスタートに今日は爆釣か??っと喜んだけれど、後が続かない。
青物感度はあるのにジグを素通り。
時合を待って粘ってみたけどやっぱり食わない。
しょうがないのでポイントを移動しつつ食ってくる魚を探す。
今日は美味しい魚のご機嫌が良かったみたい。
狙いは青物なのにグッドサイズも含めていい感じで釣れてくる。
釣果のほんの一部をご紹介。
移動しまくって最後のポイントでようやくいいアタリ!!
桑名市の松本さん、メジロGET!!
CBワン・C1 200グラム キンアカにて。
ようやく見つけた1本は格別に嬉しかったです!!
釣りってやっぱり面白い。
キビシイ状況の中最後の最後まであきらめずがんばっていただき感謝です!!
あざっす!! -
2012年6月2日 ジギング便
2012年6月2日
メンテナンスでのお休み後1発目。
ここのところ青物はコンスタントに釣れてるし、今日も余裕でしょ!!
っと、軽い気持ちでいたけど、潮は動いてないしいいアタリが全然無い。
美味しい外道が釣れてくるだけ。
鯛ラバでキジハタ。
メタルジグでキジハタ。
インチクでもキジハタ。
最近アオハタが良く釣れてきます。
嫌な雰囲気が漂い始めた頃、小学4年生の一輝くんにいいアタリ!!
お客さん全員が見守り応援するなか無事にタモ入れ。
なんと大人を差し置いて本日初のメジロGET!!
ナイスファイトでしたよ!!
CBワン・雷牙80グラムにて。
これでみなさん気合が入る。
相変わらずキビシイ状況だけどポツポツと魚を拾っていく。
まずまずサイズのアオハタ。
一輝くんのお父さん、稲沢市の下方さんにいいアタリ!!
68センチのヒラメGET!!
CBワン・雷牙100グラム キンアカにて。
各務原市の加藤さん、メジロGET!!
CBワン・Z4ジグ80グラム キンアカにて。
名古屋市の金子さん、メジロGET!!
CBワン・ゼロ1 130グラム キンアカグローベリーにて。
安八郡の浅野さん、メジロGET!!
ハヤブサ・ストラッシュ100グラム アカキンにて。
加藤さん、メジロ2本目はCBワン・F1ジグ100グラム ゴールドピンクにて。
メタルジグでグッドサイズのアマダイGET!!
加藤さん、メジロ3本目はバスデイ・カリボソジグ90グラム クラッシュホロオレンジゴールドにて。
最後にマダイ!!
名古屋市の鎌倉さん、70センチをマリア・シーフラワー110グラム ピンクゴールドにて。
みなさん頑張ってくれてなんとか釣果出せました。
あざっす!! -
2012年5月27日 ジギング便
2012年5月27日
静岡・東海地方の釣具店「イシグロ」のスタッフさんのチャーター便でした。
朝イチに青物ポイントへ。
いきなり大ハマチGETで今日はいい感じかと思いきやなかなかキビシイ展開。
青物狙って頑張るけれどなかなか良いアタリ無く釣れてくるのは美味しい外道だけ。
アオハタ!!
スロージギングでグッドサイズのクロソイ!!
カサゴもスロージギングで。
ようやくいいアタリ!!
2本同時HITしたけど1本はラインブレイク。
奥村さん、メジロGET!!
スミス・メジューム135グラムにて。
その後また1本HITしたけど、次は痛恨のフックオフ。
青物は結構いるのになかなかHITしてくれない。
時合を待ってがんばるけど釣れてくるのはやっぱり外道ばかり。
ムシガレイ。
マハタ!!
とりあえず青物はあきらめて美味しい魚のポイントへ移動。
狙いが青物じゃないのでこのポイントでは本命連発!!
スロージギング恐るべし。
カサゴ!!
キジハタはグッドサイズばかり!!
尺サイズのメバルもスロージギングで。
最後にもう一度青物狙いたいとのリクエストでトップで狙えるポイントへ。
1流し目でいきなり誘い出しに出た!!
渡邉さん、メジロGET!!
カーペンター・BCガンマにて。
すぐにまたHIT!!
深田さん、落ち着いたファイトで寄せる。
ヤマリア・ローデッドF140 カタクチイワシにて。
キャスティングしてる後ろでジギングしてると美味しい魚も釣れてくる。
キジハタです。
最後の最後でまたHIT!!
三池さん、シマノ・オシアペンシル150F クリアマイワシにて。
アタリ遠くキビシイ時間もありましたがスロージギングや青物キャスティングなどいろいろ欲張って楽しんでいただきました。
当日の詳細や敦賀沖の釣況、タックルなどは「イシグロ」名古屋名東引山店、鳴海店、中川かの里、豊田店のスタッフさんまで。
-
2012年5月26日 ジギング便
2012年5月26日
青物をメインにシーバスやマダイなど食い気のある魚を探してポイントを移動していく。
シラスナブラでハマチをGETできたけど、なんとなくイマイチな感じ。
いいサイズのキジハタ。
ビッグサイズのアオハタ。
グッドサイズのクロソイ。
釣れてくるのは美味しい外道ばかり。
いきなり糠谷さんに強烈なアタリ!!
91センチのブリでした!!
バスデイ・ナゴメタル90グラム ミストパールチャートにて。
さらに大物がいるはずとみなさんがんばってシャクリ続ける。
ムシガレイ!!
レンコダイ!!
カサゴ!!
カガミダイ!!
その後は美味しい外道が釣れただけで、大物はHITしませんでした。
キビシイ一日でしたが、みなさん最後まであきらめず頑張ってくれました。
あざっす!!
当船が帰港した後で僚船ビッグフィンスクイッドがメジロ爆釣!!
時合はわからんし難しいの~。 -
2012年5月25日 ジギング便
2012年5月25日
朝イチのポイントは青物&シーバス狙い。
ジギングで攻めるもアタリ無し。
いつもならメジロの1本くらいHITしてもいいのに…
試しにトップで攻めてみると・・・
いきなりメジロGET!!
ザウルス・トビペンシル14センチにて。
そういえばあるポイントにトビウオがかなり入っているって情報があったことを思い出して現場へ急行!!
予想に反して現場は静かな海。
トップとジギングで攻めるもまったくアタリ無し。
魚探には青物うつるし、いつかHITするはずと頑張る。
突然海上が騒がしくなり、トビウオが飛び始めた。
船を近づけルアーをキャストするとメジロのダブルHIT!!
大垣市の東山さん、デュエル・アダージョ125ヘビーにて。
名古屋市の上田さん、ヤマリア・ローデッド140Fにて。
その後もトップとジギングで攻めるもジギングはカサゴのみで青物はトップでしかHITしない。
ナブラが無い場面でもトップに出てくる。
完全にトビウオパターンに入っている様子。
キャスティングに慣れないお客さんはバラシ連発。
セイカイコレクション・縮尺1/2ペンにて。
ジギングはイマイチな日でしたが、青物はたくさん入ってます。
お疲れさまでした!! -
2012年5月23日 フリースタイル便
2012年5月23日
なんでもアリアリのフリースタイル便。
とりあえずアジのいるポイントからスタート。
確実にアジはいるのにタテ釣りのサビキにはかかってきてくれない。
しょうがないのでサビキにホタルイカやサンマの切り身をつけたら…
マハタ!!
52センチのカサゴ!!
他にはいいサイズのクロソイやレンコダイも釣れてくる。
ジギングではメジロ!!
安八郡の浅野さん、ハヤブサ・ストラッシュ100グラム ブルピンイワシにて。
浅野さん絶好調!!
これもハヤブサ・ストラッシュ100グラム ブルピンイワシにて。
アジのライト泳がせでマトウダイ!!
ライト泳がせでは後半キジハタ、カサゴ連発でした。
ヒラメと思われる歯型だけ残してのバラシが痛かった。
後半はサシエしての五目サビキでもキジハタ、カサゴ、メバル連発。
ジギングではメジロ!!
名古屋市の児島さん、ヤマリア・メタルフリッカー80グラム PIH2にて。
絶好調の浅野さん!!
ジギングでもグッドサイズのキジハタGET!!
タテ釣りにはまだ早いですね。
ただし今回みたいに工夫次第でいろいろ楽しめます。
なんでもありのフリースタイル便、お勧めですよ!!