釣果
-
2012年8月25日 マイカゲーム深夜便
2012年8月25日
風が吹きちょっと潮も動いてる。
やりにくいかもと思ったけどいきなりグッドサイズGETからスタート!!
前半グッドサイズ連発で入れノリか!?っと期待したけど、アタリが遠くなっていく。
竿頭の方で13ハイ。
時々グッドサイズが釣れてくるけど数はのびませんでした。 -
2012年8月25日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年8月25日
まだまだ暑い夕方の敦賀沖でジギング開始!!
46センチのキジハタからスタート!!
キジハタは好調みたい。
他にメバルやカサゴも。
シーバスもGET!!
今回は狙いませんでしたがいいサイズのカマスが接岸してる情報アリ。
ジギングサビキのご用意を!!
ゴールデンタイムはマダイ狙いへ。
すぐにマダイGET!!
フォールで強烈なアタリ!!
ライトタックルなので無理せずラインを出しながらやりとり。
名古屋市の大野さん、81センチのマダイGET!!
バスデイ・カリボソジグ90グラム ノーマルホロアカキンにて。
キジハタは写真以外にも釣れてますよ。
終了間際にまたマダイGET!!
日が沈んでからはマイカゲームへ。
マイカゲームは実釣2時間で竿頭の方が9ハイ。
グッドサイズはエギやトトスッテで釣れました。 -
2012年8月24日 マイカゲーム半夜便
2012年8月24日
ポイントに着いてマイカゲーム開始!!
潮もあまり動いていないし、風もほとんど吹いていない。
マイカゲームにはもってこいのコンディション。
完全に暗くなってからアタリがでだした!!
タナがコロコロ変わりアタリパターンも変化してゲーム性がめちゃめちゃ高い。
初心者の方には難しかったけど、やり込んでる人はしっかりアタリをとってグッドサイズをかけていく。
あきらかにエギの方がサイズが良かったです。
エギ単品やオモリを使ったライケンスタイルで最後まで飽きることなくアタリがきました。
ブリーデン代表の村井さん、最後の最後で今日1番のでかいサイズGET!!
タナが深い時間もあり、爆ノリにはなりませんでしたが、竿頭で約30ハイの釣果。
平均サイズもいいし敦賀沖のマイカゲーム、めちゃめちゃ楽しくなってきました!! -
2012年8月19日 マイカゲーム深夜便
2012年8月19日
天気予報が外れて半夜便以上の爆風。
船の揺れと風による糸ふけでアタリがめちゃめちゃとり難い。
まずまずサイズがまじるもののポツリポツリ。
切られることはありませんでしたが、小さいサバフグがスッテに何度もかかってきました。
そろそろサバフグ対策が必要かも。
キビシイ状況の中、お疲れさまでしたぁ!! -
2012年8月19日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年8月19日
まずはシャローでいろいろ狙って遊んでみる。
シーバスや小マサもいるポイントだけど釣れてくるのはカサゴやキジハタ。
良く見るとジグの後ろにアオリイカがめちゃめちゃついてくる。
エギを落としてみると・・・
こんなサイズでした。
もちろんリリース。
たくさん見えたのでこれからが楽しみ。
サイズUPしたらアオリイカ&マイカゲームのリレー便もやる予定っす。
夕マズメのゴールデンタイムは深場へ。
キジハタ、カサゴ、レンコダイ、チダイが釣れて・・・
グッドサイズのオニカサゴ!!
マダイです。
日が沈んでからマイカ狙いへ。
爆風でアタリとりづらくキビシイ状況でしたが、グッドサイズがまじってポツポツと言った感じでした。
グッドサイズはエギが良くアタリました。 -
2012年8月18日 マイカゲーム半夜便
2012年8月18日
午後から強烈な雨とカミナリ!!
天気予報も変わりまくって、出船時間を遅らせようかと思っていたけど、集合時間には奇跡的に雨がやんでカミナリもおさまってきた。
沖に出ると若干の風はあるけど普通に楽しめそう。
明るいうちにポイントに着いてマイカゲームスタート!!
暗くなってからアタリがでだした。
爆ノリまではいかないけどアタリは頻繁にあるし、サイズがいいっ!!
風波で船が揺れてアタリがとりづらい状況でバラシも連発。
鉛スッテばかりじゃなくエギや浮きスッテをうまく使いこなしている人は少しずつ数をのばしていく。
後半アタリが少なくなってからはエギやウルトラスッテにアタリが集中しました。
爆ノリタイムは無く数はのびませんでしたが、ほとんどの方がいいサイズGETできました。
竿頭で25ハイ。
敦賀沖のマイカゲーム、面白くなってきましたねぇ。 -
2011年8月14日 マイカゲーム半夜便
2012年8月14日
ようやく潮が緩んできたみたい。
期待を込めていつもとは違うポイントへ。
やっぱりアタリ遠いなぁ。
浅いタナで連発する瞬間もあるけど長続きしない。
タナもパターンも読み切れずポツリポツリと釣れてくる。
忘れた頃にグッドサイズが・・・
竿頭で10ハイほど。
潮が緩んで釣りはしやすくなってきました。
今後に期待です。 -
2012年8月12日 乗合マイカゲーム半夜便
2012年8月12日
やっぱり潮の速い敦賀沖。
ポツリポツリとはアタリがあるけど連発しない。
タナも安定しないで苦戦。
アタリが小さいので確実にタックルや腕の差が出ます。
みなさん心折れず最後の最後まで頑張っていただきました。
鉛スッテだけではキビシイです。
時間によってはエギにアタリが集中したり浮きスッテばかりになったり。
鉛スッテ+エギ、鉛スッテ+浮きスッテ、エギ単品、中オモリ+エギなどいろいろなパターンを試して下さい。
当船は針2個までのルールですのでいろいろ考えて工夫するのも楽しみの一つです。
ぜひチャレンジしに来てください!! -
2012年8月11日 マイカゲーム半夜便
2012年8月11日
いつになったら潮が緩むんやろ??
パラシュートを投入してマイカゲーム開始!!
すぐにアタリがあっていい感じ。
マイカゲーム初挑戦のお客さんもマイカをかけていき、すぐに全員マイカGET!!
グッドサイズ混じりで爆ノリ状態になってる人もいる!!
このまま続けば爆釣かっ!?と期待したけど、アタリは遠のいていく。
中盤以降はタナも下がりポツポツ状態に。
時間によっては鉛スッテではなくエギにアタリが集中したりしました。
いろいろなパターンで探ってた方が後半、少し数を伸ばしましたね。
竿頭で25ハイ。
なかなか難しい状況ですが、いろいろ工夫して1ハイ1ハイを獲っていく感じも楽しいです!! -
2012年8月11日 ジギング便
2012年8月11日
2012年度ブルーズ玄達瀬釣行最終便行ってきました!!
キビシイ状況と知りつつもなんとか大物をとみなさん気合入ってる。
まったく鳥の気配が無い玄達瀬のポイントをトップとジギングで探る。
雨が降っている時間も雨が上がって蒸し暑くなっても一生懸命頑張ってくれている。
お客さんのがんばりに応えたくて玄達瀬を走り回るがシイラ、モジャコ以外まったくアタリ無し。
終了時間が迫ってきた頃、僚船ビッグフィンスクイッド・畑船長より小マサが釣れたと連絡!!
現場へ急行しトップとジギングで攻める。
ようやくアタリ!!
ジギングで小マサGET!!
小さいながらも最後にヒラマサ見れてホッとしていると、またHIT!!
小マサ2連発でした!!
タイムUPで終了です。
今シーズン、ブルーズ玄達瀬釣行に来ていただいたお客様に感謝です。
厳しいシーズンでしたがお客さんのおかげで今年もいろいろな経験ができ、得る物も多いシーズンとなりました。
心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!
そしてお客様にブルーズをご紹介下さったショップ様、メーカー様、メディア様。
ありがとうございました!!
三国の各ジギング船船長、敦賀の僚船・綾姫丸、シーモンキー、ビッグフィンスクイッドの各船長にも助けられました!!
あざっす!!
これから自分のスキルUP、より快適に釣りしていただけるような船の強化など来シーズンに向けて準備していく予定です。
来シーズンの玄達瀬もよろしくお願いします!!