釣果
-
2012年9月28日 マイカゲーム深夜便
2012年9月28日
スタート直後は浅いタナで入れノリ!!
爆釣かと期待したけど、突然のサゴシ襲来でアタリが遠のきポツリポツリな感じ。
タナもコロコロ変わり数も伸びずキビシイ状況。
ソルトウォータールアーメーカーBOZLESの末吉氏、タナやパターンを探していろいろ試してました。
http://bozles.com
飯田市のオカダ☆チャン(上)とマスダ☆マン(下)は絶好調(トークが)!!
また遊びに来てください!! -
2012年9月28日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年9月28日
浅いポイントではティップランでアオリイカ!!
アオリイカはマイカゲームとのリレー便やジギング便でも狙っていきます!!
サイズも上がってきてるし数もたくさんいますよ!!
いつもいるはずのカマスがいなくなってました。
どこへ行ってしまったんやろ。
水深のあるポイントにはツバスがたくさん入ってきてます。
パターンをつかんだ人は連発させてました。
イワシを食べてるのでこのツバスめちゃめちゃ美味いですよ。
やっぱりサゴシが大量にいます!!
サイズはバラバラですね。
サワラに近いものもいればサンマサイズも。
リリースしている人もいますが、実はこれもめちゃうまです。
根魚はイマイチでした。
一つテンヤでキジハタGET!!
暗くなってからマイカゲームへ。
短い時間でしたが、飽きない程度にアタリがあってまずまず楽しめました。
ここのところ赤緑の鉛スッテがいい感じです。 -
2012年9月27日 フリースタイル便
2012年9月27日
タテ釣りとジギングメインで出船!!
朝イチのポイントではイワシ&小アジのベイト。
タテ釣りでもジギングでもキジハタやアオハタ、カサゴなどが釣れてくる。
いい感じと思いきや突然ツバスの群れが襲来!!
ツバス入れ食いに!!
釣れたツバスを良く見るとちびマサもまじってる。
ツバスはたくさんいらないってことで大きく移動!!
山盛りのイワシ感度発見!!
キジハタ、カサゴ、マトウダイなどが釣れてヒラメの期待高まったけど、そこには強烈なサゴシの群れ。
ベイトをかけてもかけてもすぐに切られてOUT!!
写真は撮ってませんがサゴシは真面目に狙えばいくらでも釣れますね。
時間を空けて入ってもやっぱりサゴシだらけであきらめてまたポイント移動。
最後のポイントでなかなかのイワシ感度!!
タテ釣り、スロージギングでキジハタやカサゴGET!!
明らかに大物のアタリが何度かあったけどハリス切れでバラシ。
残念。
写真は釣果の一部のみですがキジハタの活性は高くて、タテ釣りではツバスやサゴシの少ないポイントでベイトさえかけられればすぐにHITしてきました。
ツバスやサゴシのいないポイントを開拓してきま~す!! -
2012年9月22日 マイカゲーム深夜便
2012年9月22日
深夜便はポイントに着くなりノリノリ。
お仲間4人同時HITなんかもあって楽しいスタート!!
途中で雨が降り始めましたが、みなさん集中してマイカゲーム楽しんでました!!
微細なアタリがわかってそれをのせた瞬間はめちゃめちゃ気持ちいいですよ。
ゲーム性高い秋の敦賀沖マイカゲームはやっぱ楽しいっす。
最後の最後まで誰も休むことなくがんばってくれました。
トップで52ハイの釣果。
海の上は風が吹くとかなり冷え込むようになりました。
それに天気予報では晴れでも急な雨に見舞われることも多々あります。
秋の日本海、ウィンドブレイカ―やカッパなど必携ですよ。 -
2012年9月22日 マイカゲーム半夜便
2012年9月22日
完全に暗くなってからアタリが出だした!!
マイカゲーム初挑戦のお客さんもいいペースで釣っていく。
食べて美味しい新子サイズが多いです。
アタリが遠のいたお客さんもいましたがタナとパターンをつかんだお客さんは入れ食いペースでした。
時間によってパターンが変わっていきます。
鉛スッテ、浮きスッテ、エギを上手く使い分けて下さい。
針を増やせばいろんなパターンに対応できる訳じゃありません。
シンプルな仕掛けほど微小なアタリがとりやすく釣果がのびるということもありますよ。
釣果に差が出だしたら鉛スッテ単品やエギ単品にするなど針を減らすという方向もアリです。
トップで50ハイの釣果。 -
2012年9月21日 マイカゲーム半夜便
2012年9月21日
また爆ノリを期待してポイントへ。
ポツポツとはアタッてくる。
胴長30センチまでのサイズがたまに釣れるけど、メインで釣れてくるのは食べて美味しい小さい新子サイズ。
結局最後までいい時合は来なかったけど、飽きない程度のペースで釣れました。
トップで27ハイでした。 -
2012年9月21日 フリースタイル便
2012年9月21日
朝イチは浅いポイントで軽くお遊び。
相変わらずカマスは入れ食いです!!
ティップランでのアオリイカもいいサイズが釣れるようになってきました。
連発で釣れてましたよ。
深場のポイントでタテ釣り&ジギング。
ベイトはイワシと小アジでした。
ベイトさえ上手くつけられたらキジハタは良く釣れました。
大きいもので40センチオーバーです。
タテ釣り初挑戦でキジハタGET!!
写真は撮りませんでしたが30センチほどのツバスが大量に入ってきてます。
タテ釣りでは邪魔になるくらい釣れてきます。
もちろんジギングでも釣れました。
ツバスの猛攻の中、タテ釣りにて60センチのメジロGET!!
その後すぐにジギングでもメジロHITしましたが、タモ入れ寸前のフックオフでバレました。
ヒラメは食べごろサイズが1枚だけ釣れました。
まだまだ敦賀沖のすべてのポイントのチェックができていませんが、チェックしたほとんどのポイントにイワシや小アジが入っていました。
タテ釣りもジギングもこれからホントに楽しみです。 -
2012年9月19日 マイカゲーム半夜便
2012年9月19日
ポイントに着いた直後からいきなりの爆ノリ!!
タナも浅くて釣りやすい。
マイカゲーム初挑戦のお客さんもいい感じでかけていく!!
その後、タナがボケて釣りづらくなったけど、じっくりタナを探ればアタリはある。
アタリ小さく苦戦しましたが、少しずつ慣れてゆっくりとしたペースでも着実にあげれました。
飽きることないペースでアタリがあって休む暇無し。
終盤にまたもや爆ノリタイム!!
待望のでかクラスも混じりだした!!
鉛スッテでもエギでもいいサイズきましたよ。
最後の最後でフィッシング遊・名古屋北店店長の岩木さん、でかマイカGET!!
岩木さん、数もTOPで59ハイの釣果。
「オーシャンナイトさまさまです!!」とのこと。
敦賀沖マイカゲームの釣況やタックルのご相談は「フィッシング遊」名古屋北店、中村黄金店、一宮店のスタッフさんまで。
少ない人でも20~30ハイくらい釣れました。
そろそろ終わりかも??っと思っていたマイカゲームですが、まだしばらくは楽しめそうです!! -
2012年9月15日 マイカゲーム便
2012年9月15日
前職でお世話になっていた人が同僚さんや釣り仲間さんとチャーターでマイカゲームに来てくれました。
魚矢の江崎さん!!
あざっす!!
http://www.uoya-dw.com/
半夜便よりもサイズ小さくさらに厳しい感じ。
タナとパターンがぴったり合って後半に一人入れ食いで数のばしてましたね!!
流石です!!
またぜひみなさんで遊びに来てください!! -
2012年9月15日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年9月15日
シャローのポイントからスタート!!
アオリイカも狙えます!!
そろそろサイズも良くなってきました。
ジギングサビキを落とすと…
カマスだけは期待を裏切りません。
ちょっと遊んでから深いポイントへ。
グッドサイズのキジハタをインチクで。
キジハタも期待を裏切りませんねぇ。
ジギングサビキでもキジハタ。
これもインチクで。
でっぷり太ったでかキジハタGET!!
これもインチクで。
スロージギングでもキジハタGET!!
カサゴもけっこう釣れました。
他にはマダイ、レンコダイなど。
日が暮れてからはマイカゲームへ。
タナがコロコロ変わるしアタリ小さく初心者さんにはキビシイ状況でしたが、時々グッドサイズ混じりました。