釣果
-
2012年11月24日 タテ釣り便
2012年11月24日
日本海は荒れる予報でしたが、地形的に北東風に強い敦賀沖は出船できました。
ここのところホントにベイトのツキが悪い。
イワシはいなくなりましたが、アジ、イサキ、ヒメジなどがベイトになります。
仕掛けやアクションを工夫してうまくベイトをかけられればいろいろな魚種が釣れてくる。
カサゴです。
マハタです。
特大クラスはでませんでしたが、やっぱりキジハタはたくさん釣れました。
写真は釣果のごく一部のみです。
マトウダイです。
もうちょっとでメジロの大ハマチです。
アタリはぼちぼちあって終了までがんばってくれましたが本命ヒラメの姿が見れず残念。
またリベンジで遊びに来てください。
確実に仕掛けで差が出ます。
仕掛けや釣況など気軽に問い合わせしてください。 -
2012年11月23日 ジギング便
2012年11月23日
ヒラマサをなんとか釣ってもらおうと敦賀沖のポイントを走り回ってきました。
朝イチはヤガラからスタート!!
ここのところ不調だった根魚の活性が高く、青物狙いなのにいい感じでHITしてくる。
とくにキジハタが高活性。
写真は釣果の一部なので数はもっと釣れてます。
クロソイも釣れます。
青物は1発だけいいサイズHITしましたが涙のラインブレイク。
釣れてくるのはハマチのみ。
キジハタの最大は45センチありました。
ヒラマサは出ず悔しい一日でしたが、キジハタたくさん釣れてお土産はありました。
去年は11月にキジハタが良く釣れたし、ようやく11月らしい海になってきたのかも。
最後の最後まで頑張ってくれたお客さんに感謝。
またヒラマサリベンジで遊びに来てください!! -
2012年11月22日 フリースタイル便
2012年11月22日
早いテンポで敦賀沖のポイントを移動していく。
ジギングでキジハタ。
タテ釣りはやっぱりベイトが上手くつけられない。
なんとかベイトさえつけば美味しい魚。
カサゴやキジハタは写真以外にもまずまず釣れましたね。
タテ釣りでカサゴ。
タテ釣りでキジハタ。
タテ釣りでチカメキントキ。
タテ釣りでマトウダイ。
ジギングでサワラGET!!
美味そ~!!
ジギングでビッグサイズのアオハタ。
グッドサイズ混じりでレンコダイが連発するポイントがありましたよ。
ジグでもタテ釣りのサビキでも釣れました。
ジギングで食べごろサイズのマダイ!!
魚探でハマチの感度はとらえるのですが、なぜかなかなか口を使ってくれない。
ポツリポツリな感じ。
大ハマチもきました。
大型青物はバラシ連発。
根ずれでのリーダーブレイクやラインブレイク、フックオフなど。
かなりの大物と期待できるロッドの曲がりだったのでホントに悔しい。
ちょっとあきらめムード漂う後半、岐阜市の山田さんにいいアタリ!!
62センチのヒラマサGET!!
ダイワ・TGベイト100グラム マイワシにて。
名古屋市の余合さん、60センチのメジロGET!!
シマノ・スティンガーバタフライスライデント110グラム ブルピンにて。
最後の流しでダブルヒット!!
1本はハマチでしたが、もう1本はヒラマサ!!
稲沢市の佐藤さん、66センチのヒラマサGET!!
スミス・メジューム135グラム フルレーザーにて。
キビシイ状況の中、みなさん終了まで目一杯頑張ってくれました!!
あざっす!!
また遊びに来てください!! -
2012年11月21日 ジギング便
2012年11月21日
近場のポイントからスタート。
サゴシやハマチがポツポツ釣れてくる。
ようやくサゴシやハマチが湾内に入ってきましたね。
大物を狙ってさらに沖へ。
サゴシ&ハマチに交じってホウボウ、マハタ、キジハタ。
敦賀沖を走り回りましたが、最後までサゴシ&ハマチがポツポツ釣れて終了しました。
同じ海域にいた僚船ではヒラマサやブリ、サワラが上がっていました。
最後の最後まで頑張ってくれたお客さんの頑張りに応えられず残念。
またリベンジで遊びに来てください!! -
2012年11月19日 フリースタイル便
2012年11月19日
朝イチのポイントにベイトの感度はあるもののなかなかついてくれない。
タテ釣りは苦戦です。
ジギングは絶好調!!
敦賀市の澤部さん62センチのヒラマサGET!!
シャウト!・ワイズ100グラム ゼブラグローにて。
写真は撮りませんでしたが、ハマチも良く釣れました。
船中全員ヒットもあっていい感じ。
タテ釣りでマトウダイ。
他のお客さんがハマチ入れ食いの中、なぜか一人だけいいアタリ。
澤部さん、2本目のヒラマサは60センチ。
ホッツ・デブタンジグ120グラム ホロジルバーにて。
タテ釣りでグッドサイズのアオハタ。
タテ釣りでカサゴ。
タテ釣りではベイト付かず、ジギングでもハマチの食いも渋くなったので大きくポイント移動。
青物の感度はあるもののなかなか食ってきてくれない。
しつこく攻めていると、頑張ってジグをしゃくっていた敦賀市の奥村さんにいいアタリ!!
67センチのヒラマサGET!!
シャウト!・ワイズ100グラム ゼブラグローにて。
タテ釣りでもいい感じのアタリ!!
上がってくるまでドキドキしながら待っていると・・・
美味しいサイズのヒラメでした!!
1か所で粘らずに次々ポイントを移動していく。
ハマチ、レンコダイ、マトウダイ、カサゴなどがポツリポツリと釣れてくる。
ジギングで頑張っていた長浜市の伊部さんに強烈なアタリ!!
80センチのブリでした!!
オーナー・激投ジグレベル130グラム スローゼブラにて。
ジギングでキジハタ。
タテ釣りでもキジハタ。
ジギングでの青物は上り調子ですね。
これからさらに期待できそうです。
波風ありキビシイ状況でしたが、最後の最後までみなさん頑張ってくれました。
あざっす!! -
2012年11月16日 フリースタイル便
2012年11月16日
久しぶりの快晴&凪。
やっぱり海の上は気持ちいいです。
朝イチのポイントは青物の感度はあるもののノーバイト。
次のポイントにもいい感じで青物が入ってる。
なんとかGETしてもらおうと流し方をいろいろ変えているとついに3発同時HIT!!
大久保さん、61センチのヒラマサGET!!
シャウト・ステイ80グラム ゼブラグローにて。
川島さん、66センチのヒラマサGET!!
バリバス・シャモジグ4oz・パールブルーにて。
3本目はフックオフでバラシ。
その後、ハマチやソウダガツオが釣れてくるだけで大物からのアタリは無し。
またポイント移動。
ここのところヒラマサがコンスタントに釣れてる場所。
ポイントに着いて一流し目でダブルHIT!!
かなりいいサイズっぽかったけど両方ともバレた。
1本はフック曲がりでもう1本はスナップ伸び。
残念。
2流し目でようやくヒラマサGET!!
谷口さん、62センチGET!!
CBワン・ゼロワン100グラム ピンクグローベリーにて。
その後もバラシ連発。
写真は撮りませんでしたがハマチは釣れます。
ポイントによってはかなりの群れで入ってきてますね。
みなさん、最後までがんばっていただけました。
バラシまくりで残念でしたが、またリベンジで遊びに来てください!!
今期の敦賀沖はヒラマサがいい感じで入ってきてます。
スナップやフック、ラインシステムはしっかりした物でお願いします。
青物狙いの場合、ライトジギング用の小さい細軸のフックやエギングで使うようなスナップはNGです。
機会があればキャスティングでも狙ってみようと思ってます。
ご予約&お問い合わせお待ちしてます!! -
2012年10月30日 フリースタイル便
2012年10月30日
朝イチのポイントで青物GET!!
ジギングでシオGET。
もう1本かかったのですが、抜き上げに失敗してバラシ。
写真は撮りませんでしたがハマチも何匹か釣れました。
鯛ラバでまずまずサイズのキジハタ。
タテ釣りとジギングでポイントを移動していく。
小アジがついているポイントはあるのですが、かなり難しくてサビキにかけられない。
ジギングロッドでタテ釣り挑戦していたお客さんに小アジがつくと一発でアタリ!!
50センチオーバーのマハタでした!!
ジギングではポツポツアタリがあってキジハタ等が釣れてくる。
サゴシも何本か釣れました。
ジギングでマダイです。
寒いうえに波も高くてキビシイ一日でしたが、最後まで頑張っていただきました。
あざっす!! -
2012年10月21日 タテ釣り便
2012年10月21日
なかなかベイトをつけられない。
イワシのいるポイントは合図してすぐに仕掛け投入できてタイミングが合えばかかるけど、すぐにどこ変え消えてしまう。
小アジも素直にはついてきてくれない。
ベイトさえ上手くつけられればすぐにHITしてくる。
クロソイとヒラメのダブル!!
マハタです。
メジロです!!
他にもいいサイズのヒラメや青物をかけてはいるのですが、ベイトのノリを優先してハリスを細くしたためにバラシばかりと残念な結果でした。
波が高くキビシイ一日でした。
お疲れさまでした!! -
2012年10月20日 ジギング便
2012年10月20日
ヒラマサをメインに青物&根魚狙いでポイントを移動していく。
どこへ行ってもシイラだらけ。
シイラは真面目に狙えばいくらでも釣れる感じ。
ハマチもたくさんいるけどボトムにくっついてイマイチ活性悪い。
ポツリポツリと釣れてくる。
何か所目のポイントにやっぱりいました!!
各務原市の加藤さん、63センチのヒラマサGET!!
同じポイントで60センチのメジロもGET!!
両方ともジグはCBワン・ゼロワンセミロング110グラム ゴールドピンク。
グッドサイズのアオハタをインチクで。
移動しながら探っていく。
各務原市の阿原さん、65センチのヒラマサGET!!
一生懸命がんばってた結果がでましたね!!
ザウルス・ヒラジグラ赤金にて。
シオです!!
大ハマチです!!
サワラです!!
シイラもこれくらいのサイズがあると手こずりますね。
後半、根魚がポツポツ釣れました。
クロソイです。
カサゴです。
キジハタです。
活性の高い魚を探してポイントを移動しまくりなんとか釣果でました。
がんばってくれたお客さんに感謝です!!
あざっす!! -
2012年10月16日 ジギング便
2012年10月16日
ジギングで青物をメインにいろいろな魚を狙って出船!!
ハマチは写真を撮りませんでしたが、ほとんどのポイントに入っていました。
シイラと一緒にナブラを作ったり、入れ食い状態になった時もありましたよ。
シイラはほとんどがこんなサイズです。
トップでもジギングでも釣れました。
シイラはすべてリリースです。
カサゴは何匹か釣れました。
キジハタもまずまず釣れました。
写真は釣果の一部のみです。
ヒラマサ出ました!!
越前市の上田さん、63センチGET!!
デュエル・アイルメタルTB 90グラムにて。
名古屋市の深谷さん、65センチGET!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム赤金グローベリーにて。
グッドサイズのアオハタ!!
いいサイズのクロソイが良く釣れました。
写真以外にも釣れてますよ。
最大は52センチありました!!
ヒラメは全部で5枚GETできました。
鯖江市の西野さん、1人でヒラメ4枚GETは素晴らしい!!
使用ジグがハマってましたね。
CBワン・F1ジグ120グラム 三国チャートピンクにて。
サワラも回遊してます。
いいサイズをタモ入れ寸前での歯によるリーダーブレイクなどで2回バラシ。
もうちょっとでサワラと言ってもいいサイズのサゴシはGETできました。
ハマチが釣れてる中で大ハマチ&メジロGET!!
59センチの大ハマチ。
60センチのメジロ2連発!!
ジグはやっぱりCBワン・F1ジグ120グラム 三国チャートピンクでした。
みんなハマチしか釣れない中、1人だけいいサイズGET!!
最後までみなさん休み無しで頑張ってくれました。
あざっす!!
いろいろな魚種が釣れて楽しい一日でした。