釣果
-
2013年6月10日 フリースタイル便
2013年6月10日
フリースタイル便ということで青物は積極的に追っかけず釣れる魚を狙って行く。
ライト泳がせやジギング、一つテンヤなど手を変え品を変えポイントを移動していく。
久しぶりのフリー便でしたが、いい感じでたくさん釣れました。
とくにジギングでの反応が良かったですね。
釣果をご紹介。
写真は釣果のごく一部ですよ。
カサゴです。
写真以外にもグッドサイズ釣れてます!!
キジハタです。
キジハタも写真に以外にもグッドサイズ釣れてますよ。
チダイです。
いいサイズのマダイ感度はたくさんあったのですがチダイのみでした。
クロソイです。
去年の今頃はいいサイズのクロソイがたくさん釣れたのですが・・・
オキメバルです。
メバルサビキを使って真剣に狙えばたくさん釣れそうな感度ありましたよ。
特大クラスが出なかったのが残念です。
青物以外の魚を狙いたいと言うジギンガーの方はフリースタイル便でご予約ください。
必ずスパンカーで船をたてるのでスローピッチで狙いたい方にもお勧めですよ。
アングラーズのスタッフさんがジギングでアタリ連発してました。
ダイワ・TGベイトなどシルエットの小さなタングステン系のジグがよくアタッてましたね。
敦賀沖の詳しい釣況やタックルのご相談はアングラーズ水口店、堅田店、亀岡店、森小路店のスタッフさんまで。
-
2013年6月9日 ジギング便
2013年6月9日
朝イチのポイントは鳥山もナブラも無い。
ベイトは大量にいるので青物がいることを信じてジギング開始!!
やっぱりいました!!
知多市の糠谷さんにHIT!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム 赤金にて。
みなさんがんばってシャクる!!
今後はスロージギングで攻めていた糠谷さんにまたHIT!!
2本目、ブリGET!!
エバーグリーン・オーシャンフリートカプリス100グラム ゴールドオレンジにて。
豊田市の吉村さんにもHIT!!
83センチのブリGETです!!
CBワン・C1セミロング150グラム キンアカにて。
それからはキビシイ時間。
カサゴ、レンコダイが釣れてくるだけ。
終盤、移動中に鳥山発見!!
船を止めるとブリ感度!!
船の下を次々とブリが通っていく!!
そして糠谷さんにまたHIT!!
太ったいいコンディションのブリでした!!
お腹の中はイワシでパンパン。
NS-i・シューズ170グラム 赤金にて。
その後もなんどかブリ感度をとらえましたが、HITに持ち込めず外道でアオハタをGETして終了しました。
同じ鳥山で僚船はTOPでもブリGETしてましたよ。
キビシイ一日でしたが、釣る人はしっかりチャンスを逃さず釣っていました。
状況に合わせたジグの使い分けやジグのカラー選択は大事ですね。
釣果ブログの釣れたジグやカラーなどを参考にご用意してください。
最後までがんばってくれたお客さんに感謝です!!
あざっす!!
またリベンジで遊びに来てください!! -
2013年6月8日 ジギング便
2013年6月8日
朝からまったりムード。
鳥もゆっくり飛んでいる。
相変わらずイワシは大量にいる。
みなさん朝はヤル気十分でガンガンしゃくっているけど…
釣れてくるのは小さいマダイやレンコダイ。
特大サイズは出なかったけどまずまずサイズのアオハタは何匹か出ました。
がんばってしゃくり続けていた多治見市の小原さんにいいアタリ!!
すごくきれいな64センチのマダイでした!!
スミス・CBマサムネ155グラム レーザーピンクにて。
それからはまたキビシイ時間。
外道でキジハタが釣れてくる。
終盤、ようやく大量ブリ感度発見!!
でもなかなかHITしてくれない。
ようやくHIT!!っと思いきやしばらくファイトしてポロリ。
残念。
すぐそばにいる僚船からはブリGETの連絡が次々入ってくる。
魚探ではなんどもブリの群れが船の下を通っているのがわかるのにまったくアタリ無し。
インチクの早や巻きで頑張っていた安八郡の五十川さんにいいアタリ!!
ようやく青物GETできました!!
FINA・キックボトム80グラム ゴールドにて。
インチク系ルアーあたってますね。
僚船でもシューズやジェットジグでブリがあがってましたよ。
よく、巻くスピードはどれくらいですか??と質問を受けます。
早ければ早いほどいいです。
これ以上は無理というスピードで巻いてください。
なので早や巻きしやすいスピニングタックルが有利ですよ。
体力勝負なのでここぞというタイミングで使ってください。
最後の最後まで頑張ってくれましたが、結局1本のみで終了しました。
頑張ってくれたお客さんに感謝です。
あざっす!!
明日も頑張ります!! -
2013年6月7日 ジギング便
2013年6月7日
朝イチからナブラ!!
キャスティングとジギングで攻める。
TOPはすぐにチェイスがあり好反応!!
なかなかHITまで持ち込めないけどルアーにドカンドカンとでてくる。
東京都の風間さんのTOPにHIT!!
タックルハウス・ブリット145mm ピンクバックにて。
その後もTOPの誘い出しでチェイスまではいくけどなかなかHITしてくれない。
そしてHITしてもラインブレイク。
すごくTOPに好反応だっただけに残念です。
TOPでやりきる気持ちが大事ですね。
船の目の前でナブラがでてからロッドを手にとってキャストでは遅いです。
常に魚が目の前を通っていると意識して投げ切ることが大事です。
タックルも最低PE3号以上は必要です。
飛距離優先で細いPEを使っている方はほとんどファイト中にタカ切れしてます。
キャスティング初心者も大歓迎ですよ。
レンタルタックルのご用意もあります。
キャスティングゲームで頑張ってみたい方、今がチャンスです。
ジギングでもHITしてますよ!!
恵那市の伊藤さん、初ブリGET!!
通っていただいか甲斐がありました!!
僕もめちゃめちゃ嬉しかったです!!
CBワン・D3セミロング115グラム ゴールドピンクにて。
高槻市の谷口さん、ブリGET!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム 赤金にて。
宝塚市の岩田さん、ブリGET!!
CBワン・ゼロワン130グラム キンアカにて。
栗巣野さん、前回のリベンジ成功!!
CBワン・ゼロワンセミロング130グラム キンアカにて。
伊藤さん、絶好調!!
2本目もCBワン・D3セミロング115グラム ゴールドピンクにて。
3本目のバラシは残念でした。
金沢市の北村さん、ナイスファイト!!
シマノ・スティング-バタフライセミロング80グラム アカキンにて。
後半はポイント移動。
前日に大型のブリが上がっていた場所で粘る。
鳥山ありで青物感度も入ってくる。
釣れてきたのは大ハマチのみでした。
写真以外にもいいサイズも含めてキジハタが釣れてきました。
他にはチカメキントキも釣れてました。
終了間際にいいアタリ!!
食べごろサイズの美味しそうなヒラメでした!!
みなさん終了までほとんど休むことなく頑張っていただけました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年6月6日 ジギング便
2013年6月6日
ジギングサビキでお馴染のメーカー「ハヤブサ」さんのチャーターでした。
ジギングサビキをメインにスロージギングやインチクなどでいろいろな魚を狙いたいとのこと。
朝イチの1投目からキジハタやカサゴ、レンコダイなど釣れてくる。
特大クラスのカサゴGET!!
タチウオもGET!!
アイナメです。
マダコまで来ました!!
チカメキントキです。
他にオキメバルなどいろいろいろいろ釣れました。
後半に入ったポイントで鳥山発見!!
無視するのはもったいないので近づいてみるとハマチがHIT!!
ジギングサビキ小型回遊魚用で狙う。
すると明らかにハマチとは違う強烈なアタリ!!
91センチの肥ったブリでした!!
FINA・ストラッシュ150グラム アカキンにて。
ジグの上に小型回遊魚用のジギングサビキがついていましたが、ブリの引きにも耐えましたね。
そのまま最後まで青物狙いましたが、ハマチがポツポツ釣れて終了しました!!
敦賀沖ジギングでジギングサビキはマストアイテムですね。
回遊魚用や根魚用、真鯛用など状況に合わせて使い分けてください。
詳細はハヤブサHPで・・・
-
2013年6月5日 ジギング便
2013年6月5日
相変わらずイワシはたくさんいるけどナブラは無し。
時々、小さな群れのブリは船の下を通る。
もちろんアタリ無し。
ボトムではこんなの釣れてきた。
エイ??
みなさんがんばってるけど外道のアタリも無い。
今日もナブラ無しかなぁっと思っていると突然鳥が騒ぎだした!!
現場へ急行するとブリ感度!!
いいサイズを1本バラシた後にHIT!!
北名古屋市の大野さん、ブリGET!!
ディープライナー・スパイ180グラム トマトゴールドにて。
名古屋市の奥岡さんにもHIT!!
ダンシングマジックSS155赤金にて。
その後もバラシありました。
終盤に入ったポイントはハマチがたくさんいました。
写真は撮りませんでしたが、ハマチをポツポツ釣って終了しました。
近くにいた僚船はハマチに混じってブリもGETしてましたよ。
キビシイ一日でしたがみなさん最後まで頑張ってくれました。
あざっす!! -
2013年6月4日 ジギング便
2013年6月4日
前日とはまったく海の状況が違う。
鳥は休んでまったくナブラが見えない。
イワシの感度はそこらじゅうにあるけど肝心のブリ感度が見つけられない。
釣れてくるのは特大サイズのアオハタやレンコダイなど。
アオハタは写真以外にもいいサイズ釣れてますよ。
あっちこっちとポイント移動して、ちょっとでも鳥の気配があると全速で向かい、
TOPの誘い出しやジギングでがんばったけどまったく反応無し。
ベイト感度に試しにジギングサビキを落としてみると10センチ台のカタクチイワシやサバ。
このベイトならもっと釣れてもいいのに、外道もイマイチHITしてくれない。
終盤は一番イワシ感度があるポイントでがんばってもらう。
時々、中層にブリが通る。
そろそろあきらめて帰ろうかと思っていると・・・
一宮市の大石さんにHIT!!
時間ギリギリでブリGETできました!!
ホッツ・デブタンジグ150グラム ホロシルバーにて。
ランディングしてすぐにまたHIT!!
また特大のアオハタでした。
終盤も写真以外にアオハタ釣れてますよ。
なんとかもう1本とがんばっていると、また大石さんにいいアタリ!!
1本目よりも大きそう!!
2本目96センチもホッツ・デブタンジグ150グラム ホロシルバーにて。
フィッシングガイドをしている大石さん、このキビシイ状況の中ブリを獲る技術は流石です。
当日の詳しい状況やテクニックは三重県のフィッシング オザキ大石キャプテンまで。
今日もお客さんのがんばりのお陰でなんとか釣果出せました!!
がんばってくれたお客さんに感謝です。
あざっす!!
敦賀沖の詳しい釣況やタックルのご相談はフィッシング遊・日進梅森店、北店スタッフさんまで。
-
2013年6月3日ジギング便
2013年6月3日
朝イチからナブラ全開!!
船の周りでブリが水しぶきを上げる!!
魚探ではボトムにも大量のブリが通っているのがわかる。
TOPとジギング両方で攻める。
キャスティングは完全に射程距離内。
すぐにもHITしそうな感じなのにチェイスは何度もあるけどなかなかHITに持ち込めない。
TOPでがんばっている小牧市の石黒さんにドカンっとHIT!!
訳あって写真無しですがブリGETです!!
プロセレ・トーマスサクラ160ミリにて。
いろいろなサイズのルアーをキャスティングしてみる。
小さめのジグを投げてみたり、バス用のTOPを投げてみたり…
岐阜市の野村さん、船べりギリギリでドカンとでたっ!!
カーペンター・BCガンマ60ブルーにて。
前日にジギングでバラしたブリは赤金のジグですよと話して、
赤金のジグに変更した名古屋市の野田さんにすぐHIT!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル140グラム赤金にて。
僚船からも赤金のジグでHITと連絡が入ってくる。
みなさん赤金カラーのジグにチェンジ。
すぐにHIT!!
小牧市の石黒さん、CBワン・Z4ジグ130グラム キンアカでGET!!
TOPにもHIT!!
石黒さん、2本目もプロセレ・トーマスサクラ160ミリにて。
TOPにもチェイスは何度もあるしジギングにもアタリあるがHITまで持ち込めないかバラシ。
みなさんあきらめずに頑張り続ける。
野田さんにHIT!!
2本目もブリード・オッターテイル鉛モデル140グラム赤金にて。
次はTOPにHIT!!
アングラーズ水口店の山崎さん、タックルハウス・ブリット145ミリ イワシでGET!!
次はジギングでHIT!!
大垣市の滝沢さん、シャウト!・ステイ100グラム レッドゴールドにて。
次もジギング!!
アングラーズ水口店の宮垣さん、ダイワ・ソルティガサクリファイスⅡリーフ140グラム 赤金でGET!!
アタリやチェイスはたくさんありましたが、HITさせるのが本当に難しかったですね。
終盤は時合終わって静かな海に。
今日も特大アオハタでました!!
キジハタGETで終了です。
ブリやアオハタが吐き出したベイトは10~15センチのカタクチイワシでした。
もっとルアーに反応しても良さそうですが・・・
日によって状況がコロコロ変わりますがブリはまだたくさんいます。
いろいろ準備して挑んでください!!
ジグはカラー選択も大事ですよ。
定番の赤金やグロー系などは必携です。
ここ数日はインチク系ルアーの早や巻きも有効になってきましたよ。
メガバス・ボルトなどの実績が上がっています。
TOPは主に誘い出し系のルアーが釣れてますが、他になにか正解があるはずです。
もっとHITしてもいいくらいにすごいナブラなんです。
誰か自信のある方、正解見つけに来てください!!
敦賀沖の詳しい釣況やタックルのご相談はアングラーズ水口店スタッフさんまで。
今日はがんばってくれたお客さんのお陰でなんとか釣果だせました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいね~!! -
2013年6月2日 ジギング便
2013年6月2日
今日は朝イチからナブラ発見。
ジギングでHITあったけどポロリ。
その後もナブラを追っかける。
前日と全く海の状況が変わってる。
アタリしいブリの群れが入ったのかベイトの関係か強烈なナブラいたるところにある。
でも追っかけても追っかけてもアタリ無し。
釣れてくるのはアオハタやレンコダイばかり。
ようやくジギングでHITしたブリもオマツリでバレてしまった。
追っかけてダメならと待ち伏せ作戦に変更。
船のすぐ近くでもボコボコとブリがナブラを作りだした。
ちょっと投げれば届きそうな距離でもボコボコ。
指をくわえて見てるのももったいない。
今日はジギング初挑戦のお客さんやキャスティングに慣れていないお客さんばかり。
少しでも遠投してがんばってキャスティングするように指示。
ジギング初挑戦のお客さんにもジギングロッドでキャスティングしてもらう。
キャスティングに少しずつ慣れてチェイスやバラシするようになってきた。
安城市の花井さんにドカンっとHIT!!
初ブリGETおめでとうございます!!
シャウト!・エンタイス150ミリにて。
その後もドカンドカンと何度もチェイスがある。
ナブラが無くても誘い出しでチェイスしてくる。
ジギングロッドでキャストしていたジギング初挑戦の大垣市・村木さんにドカンっと出た!!
初ジギングで初ブリGETおめでとうございます!!
シマノ・オシアペンシルPB-1151ブルーシルバーにて。
なかなかHITにもちこめないけど、あきらめずに頑張ってキャストし続けた花井さんのルアーにドカンドカンと強烈なチェイス!!
そしてHIT!!
93センチのでっぷり太ったブリGET!!
シャウト!・エンタイス150ミリにて。
ジギングでも頑張ってましたがブリのアタリはありませんでした。
魚探ではいつHITしてもおかしくないくらいのブリ感度が何度も船の下を通っていました。
僚船ではジギングでもブリやマダイが上がってましたよ。
ブリのアタリはありませんでしたが、アオハタの活性がめちゃめちゃ高かったですね。
ジグやインチクで釣れましたよ。
50センチくらいの特大クラスのみ写真を撮りました。
写真以外にもたくさん釣れてます。
最小でも30センチくらいありましたね。
大きなアオハタを見ると釣りたくなって当たり前ですね。
キャスティングやジギングよりインチクを落としたくなります。
でも、もうちょっとブリ欲しかったなぁ。
みなさん、最後まで本当に頑張ってくれました。
お疲れさまでした!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年6月1日 ジギング便
2013年6月1日
ナブラが見つけられない。
ベイトはたくさんいて時々青物感度は入ってくるけど、まったくジグに反応してくれない。
グッドサイズのキジハタやカサゴ、レンコダイ、アオハタなどが釣れてくるのみ。
場所によってはコウナゴが大量にいて、そこにブリやシーバスが突っ込んでいるのが魚探で確認できる。
すぐそばにいる僚船ではジギングでブリがあがっているけど、
船の下を大量のブリが通ってもなにかパターンが合わないみたいで完全無視。
静岡県の木下さんにまずまずのアタリ!!
77センチのシーバスでした!!
ダイワ・TGベイト60グラム PHマイワシにて。
その後、もう1本シーバスHITしたけど、水面でポロリ。
残念。
その後も、みなさんがんばっていただきましたが、
グッドサイズのキジハタやカサゴが釣れてくるだけで終了しました。
みなさんの頑張りに応えられず残念。
懲りずにまた遊びに来てください!!