釣果
-
2013年11月3日 ジギング便
2013年11月3日
朝イチにナブラ発見!!
サゴシとハマチが釣れてくる。
レンコダイやアジも釣れてくる。
序盤は入れ食いペースでHITしてきたけど、そのうちナブラも見えなくなってポツポツペースに。
違う魚を狙ってポイント移動。
アタリは少ないながらもいろいろな魚が釣れてくる。
ヒラメGET!!
ティップランでアオリイカ!!
グッドサイズのアオハタGET!!
ヤガラです。
今日もキジハタのグッドサイズでました!!
クロソイGET!!
マハタも出ました!!
僚船ビッグフィンスクイッド畑船長から青物やシーバスが食い出したとの緊急連絡で現場へ急行!!
ポイントに着いてすぐに清須市の森部さんにいいアタリっ!!
62センチのシーバスGET!!
ジークラック・コルト80グラム アカキンにて。
太ったハマチとシーバスが混じっても釣れてきます!!
ハマチとは思えないくらいによく引きます。
新城市の尾崎さんにいいアタリっ!!
60センチのメジロGET!!
ダイワ・TGベイト120グラム ブルピンにて。
続いて宇治市の河合さんにもいいアタリっ!!
60センチのメジロGET!!
ホッツ・Y2ジグ100グラム オーロラホロイワシにて。
ベイトはコウナゴです。
小さいシルエットのジグに良くアタリました。
飯田市の増沢さんにいいアタリっ!!
77センチのシーバスGET!!
ダイワ・TGベイト120グラム マイワシにて。
伊藤さんもシーバスGET!!
バスデイ・ナゴメタル90グラム ハイトホロアカキンにて。
最後の流しまでアタリが続きました。
キビシイ時間もありましたが、みなさんほとんど休むことなく頑張ってくれました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年11月1日 ジギング便
2013年11月1日
朝イチはサゴシ&ハマチ狙い。
ナブラはあるし魚探やソナーにもたくさん感度は入ってくる。
入れ食い状態にはなってくれないけど、感度が下に入ってくるとダブル、トリプルでHITしてくる。
どちらかというとサゴシよりハマチの方がたくさんHITしてきました。
ナブラが近くにある時はジグをキャスティングしての表層リトリーブでアタッてきました。
キャスティングしやすい重さのジグをご用意してきた方がいいですよ~。
同じポイントでティップランしていたゲストさんにHIT!!
コウイカGET!!
水面までエギを追ってきたアオリイカも見えました。
違う魚を狙ってポイント移動。
今日はインチクにアタリが集中しました。
写真以外にもキジハタは釣れてますが、イマイチ活性が低いのか他の魚は×でした。
ポイントによっては大量のベイト感度と青物感度があるポイントもあったのですが、
まったくジグには反応してくれませんでした。
何かのきっかけで食い出しそうだけど…
終盤はアオリイカ狙い。
パターンをつかんだゲストさんは連発してましたよ。
近くにいた僚船ではシオやサワラもGETしてました。
最後まであきらめず頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
次回、大物リベンジでまた遊びに来てくださいっ!! -
2013年10月31日 ジギング便
2013年10月31日
朝イチにナブラ発見!!
サゴシ入れ食いっ!!
サゴシサイズだけかと思ったら…
太ったいいサイズのサワラも混じってました!!
そしてハマチもアタッてきます!!
ベイトはシラスです。
軽めのジグのキャスティングでよく釣れました。
トップウォータープラグでもサゴシやハマチがHITしてきましたよ。
ナブラの下にはアオリイカも!!
ジグにHITしてきて釣れたのでエギを落としたら連発しました!!
ある程度釣れたので違う魚を狙って移動!!
今日もヤガラ釣れました。
ジグやインチク、鯛ラバでキジハタがポツポツと釣れてきました。
写真以外にもいいサイズのキジハタ釣れてますよ。
単発でサワラHIT!!
太って美味しそうなサワラでした。
最後のポイントでいいアタリ連発!!
きゅんきゅんと鋭い引きで上がってきたのはシオでした!!
そして岐阜市の後藤さんにさらに強いアタリがっ!!
63センチのヒラマサでしたっ!!
ザウルス・ヒラジグラ80グラム シルバーにて。
他にハマチも上がって良いアタリのバラシもありました。
最後まであきらめずがんばってくれたゲストさんのおかげで釣果だせました!!
感謝です!!あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年10月30日 フリースタイル便
2013年10月30日
今日のフリースタイル便はタテ釣りのお客さんは無し。
ジギングとライト泳がせでポイントを攻める。
キジハタは好調です。
ジギングでは小さいシルエットのジグがアタリました。
ライト泳がせではHIT連発してましたよ。
ハマチはポツポツ。
ジギングでのみHITしてきました。
メジマグロもジギングで何匹か釣れてました。
ヒラメもGET!!
ジギングでも2枚釣れました。
もちろんライト泳がせでもGET!!
クロソイです。
他にカサゴ、オニカサゴも釣れましたよ。
マトウダイです。
今日もヤガラが何本か釣れてきました。
ジギングでもライト泳がせでも良く釣れます。
マハタGET!!
ブレードチューンのジグでGETです。
風が強くなってきた終盤は湾内でアオリイカ狙い。
初挑戦のゲストさんもGETしてましたよ。
今日もヒラマサはすべてラインブレイク。
悔しすぎます。
ライト泳がせの場合、ハリスは10号以上でお願いします。
ちなみに今日は10号でもぶち切られました。
ハリス12号使用のゲストさんはいろいろな魚を入れ食い状態で釣っていたので、
もうちょっと太くても問題ないかも。
クーラーボックスはこんな感じ。
もちろん1人分です。
終了時間までみなさん良く頑張ってくれました。
お疲れ様でした!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年10月29日 ジギング便
2013年10月29日
朝イチはハマチポイントへ。
感度はあるけどポツリポツリ。
前日のような入れ食いタイムが来ることを期待して感度を追っかける。
しばらくがんばっていただきましたが、状況変わらずでハマチはあきらめてヒラマサ狙いへ。
本命からのアタリは無く外道のキジハタやカサゴ、マトウダイが釣れてくるだけ。
ポイントを移動しまくって最後にたどりついたポイントでようやくいいアタリっ!!
もうちょっとでメジロな大ハマチでした。
次の流しでまた良いアタリっ!!
グッドサイズのサワラでしたっ!!
そしてこれっ!!
クロムツ釣れました。
うらやまし~っ!!
最後の流しでまたいいアタリっ!!
大ハマチでした。
アタリ遠くキビシイ一日でしたが、ほとんど休まず頑張ってくれたゲストさんのお陰でなんとか釣果だせました。
あざっす!!
また青物リベンジで遊びに来てくださいっ!! -
2013年10月28日 ジギング便
2013年10月28日
青物をメインに狙って出船。
朝イチはなかなか青物を見つけられない。
ホウボウ、キジハタ、ヤガラなどの外道のみ。
ようやくいい感度発見!!
すぐにHIT!!
シーバスでした!!
海津市の桜井さん72センチGET!!
CBワン・XS100グラム オールシルバーにて。
ハマチもHITして入れ食い状態にっ!!
東海の釣り具チェーン店『イシグロ』名東引山店スタッフ・野々垣さんもシーバスGET!!
70センチをCBワン・XS100グラム ピンクにて。
イシグロ名東引山店 http://www.ishiguro-gr.com/fishing/shopinfo_format.php?id=13
〒465-0006 名古屋市名東区神月町503
TEL 052-777-1496
シオも混じってハマチ好調!!
ソナーと魚探で感度を見つけ出し、船をのせればダブル、トリプルでHITしてきました!!
小牧市の青木さんもシーバスGET!!
64センチをバスデイ・カリボソジグ120グラム ノーマルホロコウナゴにて。
シーバスは水面バラシもありました。
青物タックルでは難しいですね。
ライトタックル&細軸フックが良いです。
ハマチに混じってヤガラやサゴシ、サバなんかも釣れてくる
ハマチがHITしてる中、いいアタリっ!!
60センチのメジロGET!!
CBワン・XS100グラム キンアカにて。
そしてもう1本!!
一宮市の広瀬さん、60センチのメジロGET!!
ダイワ・TGベイト100グラム グリーンゴールドにて。
ハマチは十分ということで、ヒラマサ狙ってポイント移動。
いくつ目かのポイントで広瀬さんにまたいいアタリっ!!
ヒラマサかと思ったらメジロでした。
63センチをダイワ・TGベイト120グラム グリーンゴールドにて。
その後は外道のアタリが続く。
マトウダイです。
今年は本当によくヤガラが釣れます。
いいサイズのキジハタも釣れてきました!!
ヒラマサを狙って頑張ってシャクっていた野々垣さんにアタリっ!!
63センチのヒラマサGET!!
CBワン・C1セミロング150グラム ピンクにて。
終盤に入ったポイントではキジハタが良くアタリました。
良いサイズもでて、連発していたゲストさんもいましたよ。
ポイントによって違いますが、メインのベイトはコウナゴと豆アジです。
青物、シーバス、底物共に小さいシルエットのジグが良くアタリました。
定番のダイワ・TGベイト、ボウズレス・ヒデヨシ、ノブナガなどのタングステンジグやバスデイ・カリボソジグ、ナゴメタルに加えて、新製品のCBワン・XSがすごくアタリましたよ。
終了時間までほとんど休まず頑張ってくれたゲストさんのおかげで釣果出せました。
あざっす!!
いろいろ釣れる敦賀沖、また遊びに来てくださいっ!!
敦賀沖ジギングの最新釣況やタックルのご相談は・・・
静岡・東海の『イシグロ』各店舗さんまで。
イシグロHP http://www.ishiguro-gr.com/fishing/ -
2013年10月23日 ジギング便
2013年10月23日
朝イチはアオリイカのポイントへ。
アオリイカはまずまずサイズも混じっていい感じでアタリありました。
アオリイカポイントでジギングしていると…
スローピッチでヒラメ!!
グッドサイズのキジハタもスローピッチで!!
シオも来ました!!
アオリイカポイントでも良い魚釣れてきます。
エギングするのか?ジギングするのか?ゲストさん次第です!!
青物ポイントへ。
感度はあるもののまったくアタリ無し。
前日までめちゃめちゃ釣れていたのに…
時合を待ってしばらく粘ったけど、あきらめてヒラマサ狙ってポイント移動していく。
釣果の一部をご紹介。
相変わらずキジハタは絶好調!!
スローピッチやインチクなどで次々HITしてました!!
ヤガラも何本か釣れました。
カサゴもいいサイズが釣れてました。
レンコダイも良く釣れてきます。
ホウボウです。
マハタも出ました!!
写真は釣果の一部のみです。
キジハタメインに外道は活性高く良く釣れました。
本命ヒラマサらしきアタリはありましたが痛恨のバラシで残念。
後半、僚船よりナブラありの情報もらってハマチポイントへ急行。
シイラ、サゴシ、サバのみで終了しました。
また青物リベンジで遊びに来てくださいっ!! -
2013年10月21日 フリースタイル便
2013年10月21日
タテ釣り、ライト泳がせ、ジギングなどでポイントを移動していく。
豆アジはいるのですが、なかなかサビキに乗ってくれずタテ釣りは苦戦しました。
ベイトさえついてくれればすぐに何かはHITしてくるのですが・・・
釣果の一部をご紹介します。
ライト泳がせでヒラメ!!
歯型だけ残してのバレが多くて残念。
キジハタは絶好調!!
スローピッチなどジギングでグッドサイズが釣れてきます。
切り身などの付け餌でも釣れますが、活き餌だとやっぱりサイズがいいですね。
ライト泳がせのゲストさんはいいサイズばかりを次々と掛けてました!!
チカメキントキです。
通常は活き餌やジギングでも釣れてくるのですが、
何故かタテ釣りの素針でよく釣れました。
オキメバルです。
タテ釣りのサビキでグッドサイズが釣れました。
グッドサイズのマハタ出ました!!
ライト泳がせで。
スローピッチで。
ヒラマサと思われるアタリが何発かありました。
すべて走られまくって根ずれでブレイク。
残念。
ハリスの太さなど今後の課題です。
写真は釣果のごく一部です。
クーラーボックス満タンで帰られたゲストさんもいましたよ。
良いベイトが入ってきたら爆発しそうです。
これからが楽しみです。 -
2013年10月20日 ジギング便
2013年10月20日
青物はあんまりいらないというグループさんのチャーター便でした。
朝イチはアオリイカ狙い。
アオリイカのポイントで…
グッドサイズのキジハタGET!!
ハマチ好調のポイントへはあえて向かわずにいろいろな魚を狙ってポイントを移動していく。
釣果の一部をご紹介。
ヤガラです。
ここのところヤガラは必ず数匹釣れますね。
メジマグロです。
キジハタです。
今年はキジハタが良く釣れます。
ジグや鯛ラバにアタリます。
サワラです。
太っていて美味しそう。
ヒラメです。
カサゴもジグや鯛ラバで。
クロソイです。
ハマチもきました。
ナブラ発見でサゴシも。
敦賀沖はまだ日ムラありますがいろいろ釣れて楽しくなってきましたよ~。 -
2013年10月19日
2013年10月19日
朝イチはエギング&ジギングからスタート。
アオリイカのポイントでジギングすると…
キジハタが釣れてきます。
青物狙ってポイント移動。
すぐそばにいる僚船からはシオ連発やメジロGETの連絡あるのにブルーズは何故かサゴシ。
アオハタです。
ハマチです。
周りではハマチ、メジロ、シオなどの青物絶好調なのにアタリも遠く迷走。
後半はヒラマサ狙ってポイント移動していく。
ヒラマサらしきアタリはありましたが後もうちょっとと言うところで痛恨のフックオフ。
キジハタ、カサゴ、ヤガラなどの外道のみでした。
またリベンジで遊びに来てくださいっ!!