ジギング
-
2014年10月19日 ジギング便
2014年10月19日
感度モリモリあって良い感じ。
感度の割にはアタリが少ないけど、ハマチがぽつぽつ釣れてくる。
忘れた頃に良いアタリっ!!

シーフロアコントロール・レクター180グラム アクアオリジナルカラーでメジロGET!!
やっぱりハマチぽつぽつで・・・

サワラもGET!!

エバーグリーン・カプリス100グラム ホログラムシルバーでワラサGET!!
なぜかスローピッチが好調!!

またシーフロアコントロール・レクター180グラム アクアオリジナルカラーでメジロ!!
ハマチ、マハタ、ヤガラなどがぽつぽつ。

CBワン・XS100グラム キンアカでシーバスGET!!
良い感度が次々と船の下を通っていく!!

鈴木さん、74センチのシーバスGET!!
ダイワ・TGベイト120グラム PH赤金にて。
ハマチに混じって良いアタリが続く!!

鈴木さん2本目のシーバスは70センチ!!
マリア・シーフラワー80グラム GFRにて。

三浦さんはスローピッチで66センチのシーバスGET!!
シーフロアコントロール・レクター180グラム アクアオリジナルカラーにて。

良いサイズのマゴチGET!!
ボーズレス・TGヒデヨシ120グラム ピンクにて。
キビシイ時間もありましたが、ゲストさんのがんばりでなんとか釣果だせました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年10月12日 ジギング便
2014年10月12日
エギングチーム『あおり賊』さんのチャーター便で出船!!

http://blog.livedoor.jp/aorizoku/

エギングはしないでジギングでがんばっていただきました!!
なかなか良い感度見つけられずポツポツと拾い釣りになりました。




キジハタです!!

シオGET!!

ちっさいサメGET!!


マハタです!!



カサゴです!!
キビシイ一日でしたがみなさん本当によく頑張ってくれました!!
あざっす!!
またのお越しお待ちしてますっ!! -
2014年9月28日 ジギング便
2014年9月28日
今日も朝イチは青物狙い。
青物感度はあるけれどいつものようなベイト感度が無くて青物のスピードが速過ぎる。


上手く青物をとらえて群れの動きを止められると全員HITの入れ食いタイムもあったけど、
なかなか思うようにはいかずポツリポツリペース。
良いサイズのアタリも無し。
青物感度を見つけられなくなってから違う魚を狙ってポイント移動。


アオハタ、キジハタ、ヤガラ、サゴシが釣れてくる。
波風強くなってアタリ少なくキビシイ時間もゲストさんは頑張ってくれました!!

終盤に入ったポイントでよいアタリ!!

サワラでした。
僚船ではヒラマサもGETしてましたよ!!
狙って行くしかないでしょ~!!
キビシイ一日でした。
お疲れ様でした!! -
2014年9月27日 ジギング便
2014年9月27日
朝イチは青物ポイントへ!!


ハマチ&ツバスがぽつぽつで良いアタリも!!

ブリード・オッターテイル鉛モデル110グラム オールグローでワラサGET!!

ヤガラもGET!!
ハマチのアタリが無くなったところでポイント移動!!
移動した先でいきなり良いアタリ!!

激うまサワラです!!
うらやまし~っ!!

ブリード・オッターテイル鉛モデル140グラム ブルーでワラサもGET!!
次々とポイントを移動して活性の高い魚を探していく。
ベイト感度があるポイントではサゴシやシイラがボチボチとアタってきました。




アオハタ、カサゴ、クロソイ、キジハタも釣れてきました。
何度か良いアタリがあったけどバラシばかり。
なんとか良い魚を獲ってと祈るような気持ちでいると・・・

メロン屋工房・ウィークベイトSD150グラム ピンクでワラサGET!!
終盤はまた青物ポイントへ。
良い感度を見つけられるとハマチは入れ食いに近い感じで連発してきました!!

ハマチ&ツバスのみで期待のワラサは出ませんでした。
キビシ目な一日でしたがなんとか釣果出せました!!
活性低めな青物を仕留めるためにがんばってシャクリ続けてくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年9月23日 ジギング便
2014年9月23日
朝イチは青物狙いへ。
大きな群れの感度は無いけれど時々まずまずサイズの感度が入ってくるので粘ってみる。
ゲストさんもがんばってくれてなんとかHIT!!


ワラサでした!!
でもアタリが続かず・・・

ホウボウやヤガラが釣れてくるだけ。
いろいろな魚狙ってポイント移動!!
どこのポイントへ行ってもイワシや豆アジのベイトはいるのにあきれるくらいにアタリが無い。
いつもはボチボチ釣れてくる根魚もルアーには完全無反応。
やっぱり通常の敦賀沖とはなにか海の状況が違うみたい。
潮目に何かが跳ねているの見つけて急行!!
シイラでした!!
10センチ前後のシンキングペンシルや軽めのジグをキャスティングすると面白いように釣れてくる。
キャスティングのできるゲストさんはシイラを次々かけて楽しんでました。
ベイトがたくさんいるのでボトムでもなにかHITしそうな気配。
ジグを落とすとすぐにHIT!!

ボトムではレンコダイ連発!!
中層ではサゴシが連発しました。
今までとは違うアタリっ!!

グッドサイズのアマダイGET!!
うらやまし~っ!!
癒しなシイラの跳ねも見れなくなったので、また我慢の釣り。
アタリがなくても頑張ってくれているゲストさんになんとか良い魚をと次々ポイント移動!!
いきなり良いアタリっ!!

ヒラメでした!!
今まさに帰港しようと思ったその時、僚船シーモンキー堂前船長より青物時合到来の緊急連絡!!
ゲストさんには帰りが遅くなることを伝え現場に急行!!
ボトムに良い感度あり、ハマチやツバスがHITしてくる!!
そして良いアタリも!!



ワラサが混じってきました!!
良いサイズのバラシもあり!!


ハマチのアタリが続きます!!
終了間際まで良いアタリっ!!


ワラサ追加して終了しました!!
みなさん長い時間、本当に休むことなく頑張ってくれました!!
あざっす!!
おかげでなんとか釣果出せました!!
また遊びに来てくださいっ!!

