ジギング
-
2012年7月13日 ジギング便
2012年7月13日
お客さんの都合で9時出船にて玄達瀬へ。
現場に着くといい感じで鳥が飛んでいる。
青物感度も入ってくる。
さっそくジギング開始。
時々大きなナブラもできる。
周りの船ではブリやメジロ、マダイがあがっている。
なのにまったくアタリが無い。
青物感度を追っかけまくってようやくHIT!!
一宮市の今井さん、メジロGET!!
ディープライナー・スーパーロケット140グラムにて。
すぐそばにいる他船ではいい感じで青物釣れているのにやっぱりアタリが無い。
最後までがんばりましたが結局メジロ1本のみで終了しました。
悔しい一日でした。
また遊びに来てください!! -
2012年7月10日 ジギング便
2012年7月10日
今日はかめや釣具・愛知美和店のお客さんとスタッフさんのチャーターで出船。
かめや釣具
朝イチはキャスティングとジギングでヒラマサ狙い。
時々ナブラもできて雰囲気は悪くない。
みなさんしつこく攻めたけどまったくアタリ無し。
次々とポイントを変えて玄達瀬を走り回る。
後半、またヒラマサ狙いへ。
ジギングにようやくアタリ!!
シイラでした。
タイムオーバーで終了。
時合無くキビシイ一日でした。
当日の詳しい釣況やタックルは・・・
かめや釣具・愛知美和店のスタッフさんまで!!
かめや釣具
美和店ブログ
美和店のカメトーーク
http://blog.goo.ne.jp/kameya-miwa -
2012年7月5日 ジギング便
2012年7月5日
玄達瀬へ着くなり鳥飛びまくり!!
青物感度も入ってくる。
なのにまったくHITしてくれない。
潮は今季一番のスピードで走ってる。
鳥も騒いで雰囲気は悪くない。
一生懸命しゃくり続けるお客さんのがんばりに応えたくて船の流し方を変えたりポイントを変えたりとしましたが、終了時間まで何事も起こりませんでした。
お客さん、目いっぱいやりきりました。
またリベンジで遊びに来てください!! -
2012年7月4日 ジギング便
2012年7月4日
今日も朝イチから鳥が飛んでいい雰囲気。
でも、まったくアタリ無し。
引っかかるんじゃないかってくらいの青物感度とらえても完璧スルー。
目の前でぼこぼこナブラが出てもスルー。
ようやくHIT!!
しかし痛恨のラインブレイク。
ちなみにルアーはダイワ・パイレーツ。
それから長い沈黙。
午後からまた鳥が騒ぎだした!!
青物感度をとらえてジグ投入!!
HIT!!
でもまたラインブレイク。
ルアーはGYG・パンデミック180グラム アカキン。
悔やんでもしょうがないし青物感度を追っかける。
若狭町の吉田さんにHIT!!
ようやく青物GETできました!!
メジロをスズキモータース・ジェットジグ赤金にて。
続いて岡崎市の石原さんにHIT!!
GYG・パンデミック180グラム オールグローにて。
ジェットジグなどでアタリはあるもののバラシ連発。
いきなりダブルHIT!!
吉田さん2本目!!
ルアーはまたもやスズキモータース・ジェットジグ赤金。
石原さんも2本目!!
ブリ一歩手前の太ったメジロ。
もちろんGYG・パンデミック180グラム オールグローにて。
タイムオーバーで終了しました。
今日はインチク系ジグが大当たりでした。
今日のお客さん、キビシイ時間もほとんど休むことなく頑張ってくれました。
あざっす!!
ゆっくり休んでくださいね。 -
2012年7月2日 ジギング便
2012年7月2日
朝イチから鳥が飛んでていい雰囲気。
青物感度もソナー&魚探に入ってくる。
いつHITしてもおかしくない状況。
今か今かと待っているけどなかなかHITしてくれない。
すぐそばの僚船からはブリGETの連絡。
焦ってもしょうがないの青物感度に船をのせてじっくりアタリを待つ。
激しくジャークしていた一宮市の森島さんにHIT!!
ブリ一歩手前の太ったメジロGET!!
スミス・メジューム300グラム キンクロイワシにて。
それからはヒラマサ狙って瀬周りでジギング&キャスティング。
鳥山できて大量青物感度をとらえた瞬間もあったけどノーバイト。
ジグにもトップにもまったく反応してくれない。
いつかHITしてくれるかもとしつこく青物を追っかけたけどダメでした。
晴れてめちゃめちゃ暑い一日でしたが、みなさん最後まであきらめず頑張っていただけました。
あざっす!!
また遊びに来てください!! -
2012年6月26日 ジギング便
2012年6月26日
今日はかめや釣具・愛知美和店のお客さんとスタッフさんのチャーターで出船。
かめや釣具
今日も夜明け前に出船。
いつも朝陽に癒されます。
朝イチのポイントでいきなりTOPにHIT!!
愛西市の佐藤さん、カーペンター・鮪郎40-130にてメジロGET!!
鳥もほとんど飛んでなく、ジギングでの青物狙いだったのでビックリしました。
その後もトップとジギングでボトムの感度をたたいてポイント移動を繰り返す。
多気郡の上村さんにいいアタリ!!
Lots Of Art・ナムジグジョーカー200グラムにて。
その後もう1本さらに大きそうなアタリあったけどバラシ。
深場へ入ったり、浅場でヒラマサ狙いの誘い出ししたりといろいろやったけど釣れてくるのは美味しい外道だけ。
移動中に青物感度発見!!
ジグを落としてもらうと・・・
かめや釣具・愛知美和店の上田さん、でっぷり太ったメジロGET!!
CBワン・C1ロングライド200グラム キンアカにて。
あっちこっちと移動して攻めていると、僚船ビッグフィンスクイッド・畑船長からHITの連絡!!
全速で向かうとそこは鳥山だらけ!!
ようやく時合到来!!
青物感度は入ってくるけどなかなかHITしてくれない。
僚船からはブリGETの連絡。
帰港時間が迫り焦っていると上田さんにHIT!!
CBワン・C1ロングライド200グラム キンアカにて。
タイムオーバーで終了。
次回の釣行時は必ずブリやヒラマサ獲りましょう!!
当日の詳しい釣況やタックルは・・・
かめや釣具・愛知美和店のスタッフさんまで!!
かめや釣具
美和店ブログ
美和店のカメトーーク
http://blog.goo.ne.jp/kameya-miwa -
2012年6月25日 敦賀沖ジギング便
2012年6月25日
ジギング便の予定でしたが、強く風が吹く予報だったので僚船と相談し玄達瀬釣行は中止に。
休船かなと思っていると乗合すべてのグループが敦賀沖でOKとのこと。
あざっす!!
気合を入れて通常より早く5時半に出船。
朝イチはジギングとキャスティングで青物狙い。
ポイントに鳥はたくさん飛んでいるしナブラも見える。
船を近づけるとソナー&魚探にベイトボールが。
すぐにジグを落とすがスルー。
ジグ、トップ、インチクなどいろいろ試すけどまったく反応無し。
しょうがないのでボトムにベイト感度があるポイントを攻めまくる。
釣れてくるのは美味しい外道たち。
釣果の一部をご紹介。
ジグでマトウダイ。
ジグでキジハタ。
ジギングサビキでもキジハタ。
いい感じで鳥が飛んでいるポイント発見。
船を近づけると大量の青物感度。
群れの移動が早く、ジグがタナに届く頃にはいなくなってる。
周りソナーでを探すけど見つからない。
しょうがないのでまたボトムのベイト感度狙い。
するとダブルHIT!!
1匹目は・・・
インチクでグッドサイズのアオハタGET!!
もう1本は・・・
やっぱりいました!!
メジロ~!!
美浜町の田辺さん、CBワン・ゼロワンセミロング140グラム キンアカにて。
探して探して獲った1匹だけに僕もめちゃめちゃ嬉しかったっす。
しかしその後は青物のアタリ無し。
インチクでチカメキントキ。
ジギングサビキでもチカメキントキ。
グッドサイズのキジハタはインチクで。
他にはカサゴがポツポツ。
最後にサゴシ狙い。
最近は60センチを超えるサワラクラスのいるらしい。
出船して1分以内で行けるくらいの場所でも跳ねているのを確認。
単発で跳ねているのは見えるけど結局HIT無く終了しました。
急なプラン変更にもかかわらずみなさんご乗船本当に感謝です。
ぜひ玄達瀬へリベンジ行きましょう!! -
2012年6月24日 ジギング便
2012年6月24日
朝陽を浴びつつ今日も玄達瀬へ。
鳥山ができて完全に青物感度をとらえた瞬間はあるけど完全にスルー。
天気予報よりも早く風が強くなって波が急激に上がっていく。
鳥山が見えてもスピードを出して走れず、鳥が見えた場所に着いたころには青物感度無し。
Uターンするにも一苦労するようになってきた時点で、敦賀の僚船で相談しお客さんの安全第一を考慮して玄達瀬を離れて風裏のポイントへ移動することに。
風裏の青物ポイントに着くとそこにはイルカの群れ。
ポイントを移動しながらジグやインチクで美味しい魚を拾っていく。
まずまずのサイズも含めてクロソイ、カサゴ、マトウダイ、キジハタ、オキメバル・・・
今日は写真無しです。
敦賀沖にも鳥山たくさんありますが、ベイトが変わったらしくパターンがつかめない。
結局青物は撃沈でした。
最後の最後まであきらめずがんばっていただいたお客さんに感謝。
あざっす!!
またぜひリベンジしに来てください!! -
2012年6月23日 ジギング便
2012年6月23日
朝イチに入ったポイントでいきなりメジロGET!!
名古屋市の下野さん、Mgクラフト・スキルレオン150グラム ピンクにて。
幸先のいいスタート。
名古屋市の水野さん、ホッツ・ケイタンジグ175グラム ピンクにて。
名古屋市の福島さん、ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム 赤金グローベリーにて。
その後、青物感度はあるけどアタリが無くなってしまった。
きっと時合が来るはずとしつこく攻めていると鳥が騒ぎだした!!
それから怒涛のメジロラッシュ!!
福島さん2本目GET!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム 緑金グローベリーにて。
津島市の森さん、CBワン・C1ロングライド200グラム イワシにて。
メジロと言っても、もうちょっとでブリクラスの70センチ後半台が釣れてくる。
森さん、2本目をCBワン・C1ロングライド200グラム イワシにて。
名古屋市の武市さん、ダイワ・ソルティガ サクリファイスII リーフ160グラム MGブルピンにて。
湖南市の入船さん、シマノ・スティンガーバタフライ スライデンド160グラム ブルーピンクにて。
アタリはたくさんあるけど、とにかくバラシが多すぎる。
水深が深くみなさん疲れ気味でアワセがイマイチ決まっていないみたい。
入船さん2本目をシマノ・スティンガーバタフライ スライデンド160グラム ブルーピンクにて。
奥野さん、ブリッジ・スキッドロングバーチカル170グラム マイワシにて。
僚船からは90センチオーバーのブリの情報が入ってくる。
なぜかブルーズはかけてもかけてもメジロ止まり。
奥野さん、2本目もブリッジ・スキッドロングバーチカル170グラム マイワシにて。
福島さん3本目はCBワン・C1セミロング150グラム イワシにて。
森さん3本目もCBワン・C1ロングライド200グラム イワシにて。
入船さん、3本目もシマノ・スティンガーバタフライ スライデンド160グラム ブルーピンクにて。
なんとかブリをと時間ぎりぎりまで頑張っていただきましたが、結局メジロのみで終了しました。
次回こそブリGETがんばりましょう!!
お疲れさまでした!!
-
2012年6月21日 ジギング便
2012年6月21日
朝イチは静かな玄達瀬。
とりあえずベイト感度のある場所でジギングスタート。
しばらくすると鳥が舞い始めた。
鳥の下に船を進めると大量の青物感度。
水面にもナブラ!!
ジギングとキャスティングで攻めるもまったくHITしてくれない。
かなり長い時間いたるところでナブラがでている。
焦りだした頃ようやくHIT。
それもなかなかいいサイズっぽい。
ようやくHITしてくれたと喜んでいると突き刺さっていたロッドティップが跳ね上がった。
無念のフックオフ。
相変わらず鳥がいて時々ナブラがでるけどやっぱりHITは無し。
辛い時間が続く。
僚船・つれ鷹丸 中川船長より青物ダブルHIT中の連絡!!
全速でちょっと離れた現場へ向かう。
ふわっと鳥が舞いボトム付近に青物感度。
最後のチャンスと気合でシャクるとすぐにHIT!!
ロッドがバットから曲がりかなり大物っぽい。
ホッとしたのもつかの間、ラインブレイクでまたバラシ。
かなり凹んだけど、なんとかいい魚をと青物感度を探す。
またHIT!!
ようやく青物獲れました!!
名古屋市の長崎さん、ヴァリアント・バラーV180グラムでメジロGET!!
初メジロGETおめでとうございます!!
船酔いしながらもがんばった甲斐がありましたね。
青物が次々と船の下を通って行く。
かならず大物がHITするはずと粘る。
HITの声。
そしてまたHITの声。
ダブルHIT!!と喜んでいるとまたHIT!!
トリプルHIT!!
これ以上HITするとオマツリのリスクがでると、HITしていないお客さんにジグを回収するようお願いする。
すると回収中のジグにもHIT!!
4人同時HIT!!
全員確実に獲りましょうと声をかけ、ラインの方向を見つつなるべくオマツリしないよう船を動かす。
まずは池田町の服部さん、メジロGTE!!
CBワン・C1ロングライド170グラム キンアカにて。
飯田市の熊谷さん、オマツリしながらも無事にメジロGET!!
CBワン・ゼロワンセミロング170グラム ピンクにて。
福井市の伊藤さん、90センチのブリGET!!
CBワン・C1セミロング175グラム ゴールドピンクにて。
飯田市の増沢さん、83センチのブリGET!!
プラチナジグ・セミロック170グラム ゼブラグローインザストリーム別注〝左右両目仕様〟にて。
最後に熊谷さん、メジロ1本追加で終了しました。
キビシイ1日でしたが、短い時合で全員青物GETできて良かったです。
みなさん最後の最後まであきらめずがんばっていただき感謝です!!
あざっす!!