ジギング
-
2012年8月11日 ジギング便
2012年8月11日
2012年度ブルーズ玄達瀬釣行最終便行ってきました!!
キビシイ状況と知りつつもなんとか大物をとみなさん気合入ってる。
まったく鳥の気配が無い玄達瀬のポイントをトップとジギングで探る。
雨が降っている時間も雨が上がって蒸し暑くなっても一生懸命頑張ってくれている。
お客さんのがんばりに応えたくて玄達瀬を走り回るがシイラ、モジャコ以外まったくアタリ無し。
終了時間が迫ってきた頃、僚船ビッグフィンスクイッド・畑船長より小マサが釣れたと連絡!!
現場へ急行しトップとジギングで攻める。
ようやくアタリ!!
ジギングで小マサGET!!
小さいながらも最後にヒラマサ見れてホッとしていると、またHIT!!
小マサ2連発でした!!
タイムUPで終了です。
今シーズン、ブルーズ玄達瀬釣行に来ていただいたお客様に感謝です。
厳しいシーズンでしたがお客さんのおかげで今年もいろいろな経験ができ、得る物も多いシーズンとなりました。
心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!
そしてお客様にブルーズをご紹介下さったショップ様、メーカー様、メディア様。
ありがとうございました!!
三国の各ジギング船船長、敦賀の僚船・綾姫丸、シーモンキー、ビッグフィンスクイッドの各船長にも助けられました!!
あざっす!!
これから自分のスキルUP、より快適に釣りしていただけるような船の強化など来シーズンに向けて準備していく予定です。
来シーズンの玄達瀬もよろしくお願いします!! -
2012年8月4日 ジギング便
2012年8月4日
朝イチの玄達瀬は鳥が飛んでていい雰囲気。
時々、水しぶきが上がってナブラも見える。
ナブラに船を近づけると強烈な青物感度。
ひっかかりそうなくらいいる。
でも、HITはもちろんバイトも無し。
なにかパターンが合っていないみたい。
ブリやマダイがHITしている船もあると連絡。
そのうち鳥もいなくなって青物感度も見つけられなくなった。
水深をいろいろ変えてポイントを探っていくけどアタリ無し。
後半、またちょっとだけ鳥が騒ぎましたが、何もなく終了。
僚船では小マサがジギングで釣れてました。
暑さ、釣果共にキビシイ一日でした。
あ疲れさまでした!!
最後までがんばっていただき感謝です!!
あざっす!! -
2012年7月30日 ジギング便
2012年7月30日
今日も灼熱の玄達瀬へ。
鳥が飛んでてなんだかいい雰囲気だけど、青物感度が見つけられない。
きっとかなり早いスピードで走りまわってるみたい。
それではといつものようにベイト感度をたたいていく。
みなさん一生懸命がんばってくれているけどまったくアタリ無し。
深場はあきらめてヒラマサ狙いでシャローへ。
シャローで先にがんばっていた三国の神海丸・藤田船長から連絡もらい小マサをジギングでGETしたとのこと。
http://www.shinkaimaru.apdw.jp/
藤田船長あざっす!!
小マサがあがってることをお客さんに伝え、トップとジギングでがんばってもらう。
何度目かの流しでジギングに青物らしきアタリ!!
慎重にやり取りして上がってきたのは・・・
やっぱり小マサちゃん!!
CB ONE折戸氏、シービーワン・D3セミロング キンアカにて。
浅根用のジグで狙い通りのHITは流石です!!
ジグの詳細はCB ONEホームページで。
http://www.cb-one.co.jp
その後もみなさんホントに頑張ってくれましたがアタリ無し。
イルカの群れを発見したところで玄達瀬をあきらめて敦賀沖の小マサ狙いへ。
敦賀沖も静かな感じでやっぱりアタリ無しで終了しました。
お手上げです!!
おっ!?
どこかで見たことある顔ですよね??
そうです。
伊勢湾のジギングと言えばこの人。
ありもと丸のありもと船長です!!
今日の詳しい様子はありもと丸ブログで。
http://www2.odn.ne.jp/arimotomaru/
ありもと船長とはその昔PEラインでのジギングが始まった頃、丹後のジギング船ハピネスさんで毎週のように顔を合わせて一緒にジギングしてました。
お互いそのことはハッキリ覚えていて久しぶりの再会に昔話に花が咲きました。
また一緒にハピネスさん行きましょう!!
今日も暑くキビシイ一日でしたがみなさん最後の最後まであきらめずがんばっていただき感謝です!!
あざっす!! -
2012年7月25日 ジギング便
2012年7月25日
朝イチの玄達瀬は鳥も飛んでなくまったりした雰囲気。
いつものようにベイト感度を叩いていく。
いくつ目かのポイントでいいアタリ!!
メジロGET!!
スズキスポーツ・ジェットジグ赤金にて。
その後もなんとか青物をと玄達瀬を走り回る。
僚船ビッグフィンスクイッド・畑船長より鳥山発見の連絡。
全速で向かうとそこらじゅうに鳥が飛びまわり、鳥山の下には大量の青物感度!!
すぐにトップとジグで狙う。
確実に青物の中をジグが通っているのにまったく反応してくれない。
ジグの種類やカラーをいろいろと試してみてもダメ。
焦ってきた頃、ようやくHIT!!
メジロでした!!
ヴァリアント・バラーV180グラム レッドゴールドにて。
その後すぐにまたHITしたけど、リーダーブレイクで痛恨のバラシ。
帰港時間ぎりぎりまでがんばっていただきましたが、追加無く終了しました。
アタリ少なくキビシイ状況の中がんばり続けていただいて感謝です!!
あざっす!!
ぜひまたリベンジで遊びに来てください!! -
2012年7月23日 ジギング便
2012年7月23日
朝イチは敦賀沖で小マサ狙い。
ベイトはいい感じで入ってるけど、潮が完全に止まってる。
トップ&ジギングで攻めるもまったくアタリ無し。
ポイント移動しても結果は同じ。
小マサをあきらめて玄達瀬へ。
ベイト感度のあるポイントを叩いていく。
浅場ではトップとジギングでヒラマサ狙い。
午後から波も落ち着いて灼熱の玄達瀬。
みなさん最後の最後まであきらめず頑張り続けましたが青物らしきアタリ無く終了しました。
今日は写真無しです。
一日お疲れさまでした!! -
2012年7月22日 ジギング便
2012年7月22日
夜明け前に出船!!
朝は雨降りの玄達瀬。
暑くなくていいけど、アタリも無し。
いつもよりいい感じでボトムにベイトが入ってるし、とにかくベイト感度を叩いてまわる。
いくつ目かのポイントでアタリ!!
てっきり外道かと思ってポンピングしないでグリグリ巻いてよなんてアドバイス。
重そうに水面まで上げてきてビックリ!!
青物でした!!
めちゃめちゃ太ったメジロ!!
名古屋市の奥村さん、スミス・CB.ナガマサ400グラム アカキンWLにて。
それからもベイト感度を叩いていく。
時々ナブラができるけど、トップでもジギングでもHITしてくれない。
青物じゃないみたいだけど正体が分からない。
水面が真っ白になってイワシが追い上げられている現場に遭遇。
トップにHIT!!
正体はソウダガツオでした。
キビシイ一日でしたがお客さん最後まで頑張ってくれました。
あざっす!!
次回は外道ばかりじゃなくて本命青物GET目指して一緒にがんばりましょう!!
またのお越しをお待ちしてます!! -
2012年7月21日 ジギング便
2012年7月21日
朝イチから青物感度入ってくる!!
周りの船からはメジロやマダイHITの報告が・・・
でもブルーズではアタリも無し。
そのうち感度も無くなった。
暑くてキビシイいつもの玄達瀬。
お客さんは一生懸命がんばってくれている。
ベイト感度のあるポイントを叩きまくって玄達瀬を一周した頃、鳥が騒ぎだした。
必ず青物がHITしてくれるはずと粘っていると、ようやくHIT!!
それもダブルHIT!!
まずあがってきたのはメジロ!!
名古屋市の布藤さん、スズキスポーツ・ジェットジグ赤金にて。
続いて浜松市の池谷さん、ブリGET!!
81センチをブルーニングハーツ・ファルコンZリメイン170グラム アカキンにて。
その後またダブルHITしたものの1本はラインブレイク、もう1本はフックオフで無念のバラシ。
ギリギリまで頑張りましたが、タイムUPで終了しました。
キビシイ一日でしたがお客さん最後まで頑張ってくれたおかげでなんとか釣果だせました。
あざっす!!
僚船ではヒラマサもあがって、玄達瀬いい感じです。
またリベンジで遊びに来てください!! -
2012年7月17日 ジギング便
2012年7月17日
愛知・三重・静岡に展開する釣具店「フィッシング遊」日進梅森店、中村黄金店のお客さんとスタッフさんのチャーターでした。
玄達瀬へ行く前に敦賀沖の小マサ狙いで遊びたいとのことで出船。
ポイントに着くといたるところナブラだらけ。
いい雰囲気。
トップとジギングで狙う。
すぐにトップに出た!!
やっぱり小マサいました!!
チェイスはあるもののなかなかHITまでいかない。
ジギングにHIT!!
ジグでも小マサ!!
小マサはかなりの数が入ってきてるみたいです。
広範囲にいるみたいなんで今後もポイント開拓していきます。
玄達瀬へ。
潮はいい感じで走っているけど、鳥の姿も見えずキビシそうな感じ。
ベイトがいるポイントを探りながら玄達瀬をひと回り。
なんにもアタリがない。
快晴の玄達瀬は強烈な暑さ。
エアコンの冷房が効いているキャビンで休んでいるお客さんと話していると突然前方に水しぶき発見!!
全速で向かい感度をとらえてジグを投入すると・・・
名古屋市の高原さん70センチのマダイGET!!
NS-i・シューズ赤金グローにて。
またHIT!!
今度こそ青物か?!っと思ったら…
またマダイでした。
フィッシング遊・日進梅森店スタッフの柴田さん、68センチGET!!
NS-i・シューズ赤金にて。
また静かな玄達瀬に。
アタリが無いなかでもお客さん一生懸命がんばってくれている。
後半、深場で鳥が騒ぎだした!!
ソナーや魚探に青物感度も入ってくる!!
感度が入ってくる水深をお客さんに伝えると、やっぱりHIT!!
メジロでした!!
フィッシング遊・中村黄金店スタッフ森さん、GYG・パンデミック180グラム オールグローにて。
高原さん、NS-i・シューズ赤金グローにて。
それからは常に誰かがHITしてる状態に。
ダブルHIT、トリプルHITもありでまさにメジロ祭り!!
ブリクラスと思われるHITもありましたが、針折れなどで大物はバラシ。
一宮市の大石さん、W-WAVE・ウラシマ120グラム ピンクゴールドにて。
豊田市の安井さん、NS-i・シューズ赤金グローにて。
小牧市の前野さん、スズキスポーツ・ジェットジグ190グラム 赤金にて。
フィッシング遊・中村黄金店スタッフ原さん、NS-i・シューズ赤金にて。
前野さん、スズキスポーツ・ジェットジグ190グラム 赤金にて。
大石さん、W-WAVE・ウラシマ120グラム ピンクゴールドにて。
柴田さん、W-WAVE・ウラシマ150グラム レッドゴールドにて。
高原さん、NS-i・シューズ赤金グローにて。
原さん、NS-i・シューズ赤金にて。
森さん、GYG・パンデミック180グラム オールグローにて。
エンドレスで釣れ続きましたが、タイムオーバーで帰港となりました。
暑さキビシイ玄達瀬でしたがお客さんのおかげで楽しい一日となりました。
あざっす!!
玄達瀬、敦賀沖のくわしい釣況やタックルは「フィッシング遊」日進梅森店、中村黄金店のスタッフさんまで。
-
2012年7月15日 敦賀沖ジギング便
2012年7月15日
玄達瀬便とういことで集まっていただきましたが、朝の天気予報を見てビックリ。
前日の予報より風がかなり強く吹く予報になっている。
しばらく待機して敦賀の僚船と相談し安全優先で玄達瀬は断念することに。
希望者で敦賀沖のジギングで出船しました。
朝イチのポイントではマイカとタチウオ狙い。
小さいけれどマイカは3ハイ釣れました。
夜がメインだけど日中も釣れます。
インチクでマダイ。
インチクでホウボウ。
インチクでレンコダイ。
狙いのタチウオはGETできませんでしたが、ここのところボチボチ釣れてはいるようです。
ポイント移動してヒラマサ狙い。
ヒラマサと言っても50センチクラスの小ヒラマサが釣れている。
トップウォーターとジギングで狙う。
ジグになにかがチェイスしてきたりナブラが見えたりと気配はある。
なにかがジギングでHIT!!
しばらくやりとりしてバラシ。
トップでもHIT!!
またバラシ。
またまたトップにHIT!!
またまたバラシ。
チェイスも見える。
なんとか正体を確かめたいと祈るような気持ちでいると・・・
またトップにHIT!!
やっぱり50センチ台の小ヒラマサでした!!
その後もトップにチェイス、ジギングにHITあるけどバラシを繰り返す。
ジギングにHIT!!
2連発でハマチGET!!
狙ってないのにキジハタが釣れてくる。
マイカ狙いのエギメタルで。
青物狙いのジギングで。
マイカ狙いのエギに。
あまり期待はしてなかったけど、敦賀沖は小ヒラマサやハマチがかなり入ってきてるようです!!
玄達瀬用のヘビータックルを使用していたのでバラシ連発してましたが、アタリやチェイスは頻繁にありました。
ジギングで小ヒラマサ。
トップでハマチ。
ジギングで小ヒラマサ。
ジギングで小ヒラマサとハマチのダブルHIT!!
後半、ジギングで小ヒラマサ連発でした。
久しびりの敦賀沖、めちゃめちゃ楽しめました。
僚船ではメジロも釣れてましたよ。
ライトタックルなら小ヒラマサはもっとたくさん釣れていたと思います。
急な変更にもかかわらず最後の最後までがんばっていただきありがとうございました!!
次回はがっつり玄達瀬でがんばりましょう!!
半夜の五目ジギングとマイカゲームリレー便でも夕マヅメにトップで誘い出ししたら面白そうっすね。
気軽に問い合わせください!! -
2012年7月14日 ジギング便
2012年7月14日
朝イチの玄達瀬はまったり。
突然ナブラ出現!!
大量青物感度!!
でもまったくアタリ無し。
引っかかりそうなくらい青物いるのに・・・
そのうち鳥山も見えなくなった。
しょうがないのでベイト感度を叩きまくる。
刈谷市の山門さんにHIT!!
GYG・パンデミック180グラム アカキンにてメジロGET!!
その後も青物を探して玄達瀬を走り回りましたがなにもあがらず終了しました。
キビシイ一日でしたが今日のお客さんホントに一生懸命がんばってくれました。
なんとかそのがんばりに報いたかったのですが残念です。
ぜひリベンジしに来てください!!