イカメタル
-
2012年8月19日 マイカゲーム深夜便
2012年8月19日
天気予報が外れて半夜便以上の爆風。
船の揺れと風による糸ふけでアタリがめちゃめちゃとり難い。
まずまずサイズがまじるもののポツリポツリ。








切られることはありませんでしたが、小さいサバフグがスッテに何度もかかってきました。
そろそろサバフグ対策が必要かも。
キビシイ状況の中、お疲れさまでしたぁ!! -
2012年8月19日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年8月19日
まずはシャローでいろいろ狙って遊んでみる。
シーバスや小マサもいるポイントだけど釣れてくるのはカサゴやキジハタ。
良く見るとジグの後ろにアオリイカがめちゃめちゃついてくる。
エギを落としてみると・・・

こんなサイズでした。
もちろんリリース。
たくさん見えたのでこれからが楽しみ。
サイズUPしたらアオリイカ&マイカゲームのリレー便もやる予定っす。
夕マズメのゴールデンタイムは深場へ。
キジハタ、カサゴ、レンコダイ、チダイが釣れて・・・

グッドサイズのオニカサゴ!!

マダイです。
日が沈んでからマイカ狙いへ。








爆風でアタリとりづらくキビシイ状況でしたが、グッドサイズがまじってポツポツと言った感じでした。
グッドサイズはエギが良くアタリました。 -
2012年8月18日 マイカゲーム半夜便
2012年8月18日
午後から強烈な雨とカミナリ!!
天気予報も変わりまくって、出船時間を遅らせようかと思っていたけど、集合時間には奇跡的に雨がやんでカミナリもおさまってきた。
沖に出ると若干の風はあるけど普通に楽しめそう。
明るいうちにポイントに着いてマイカゲームスタート!!
暗くなってからアタリがでだした。


爆ノリまではいかないけどアタリは頻繁にあるし、サイズがいいっ!!


風波で船が揺れてアタリがとりづらい状況でバラシも連発。


鉛スッテばかりじゃなくエギや浮きスッテをうまく使いこなしている人は少しずつ数をのばしていく。



後半アタリが少なくなってからはエギやウルトラスッテにアタリが集中しました。



爆ノリタイムは無く数はのびませんでしたが、ほとんどの方がいいサイズGETできました。
竿頭で25ハイ。
敦賀沖のマイカゲーム、面白くなってきましたねぇ。 -
2011年8月14日 マイカゲーム半夜便
2012年8月14日
ようやく潮が緩んできたみたい。
期待を込めていつもとは違うポイントへ。
やっぱりアタリ遠いなぁ。




浅いタナで連発する瞬間もあるけど長続きしない。



タナもパターンも読み切れずポツリポツリと釣れてくる。


忘れた頃にグッドサイズが・・・


竿頭で10ハイほど。
潮が緩んで釣りはしやすくなってきました。
今後に期待です。 -
2012年8月12日 乗合マイカゲーム半夜便
2012年8月12日
やっぱり潮の速い敦賀沖。
ポツリポツリとはアタリがあるけど連発しない。


タナも安定しないで苦戦。



アタリが小さいので確実にタックルや腕の差が出ます。


みなさん心折れず最後の最後まで頑張っていただきました。
鉛スッテだけではキビシイです。
時間によってはエギにアタリが集中したり浮きスッテばかりになったり。
鉛スッテ+エギ、鉛スッテ+浮きスッテ、エギ単品、中オモリ+エギなどいろいろなパターンを試して下さい。
当船は針2個までのルールですのでいろいろ考えて工夫するのも楽しみの一つです。
ぜひチャレンジしに来てください!!

