イカメタル
-
2013年7月31日 マイカゲーム半夜便
2013年7月31日
ポイントに着いてすぐにアタリ!!
潮も緩んでるしいい感じ!!っと、思いきやそれからポツリポツリ。



ベイトが船の下にしっかり入ってからもタナが一定にならずなかなかペースが上がらない。



愛知県、岐阜県の『かめや釣具』の店長さん、スタッフさんも参戦!!
http://www2.odn.ne.jp/kameya/index.html
キビシイながらもいろいろ工夫しながらアタリをかけてました!!



時々40センチクラスのジャンボサイズが釣れてきました。
常に誰かにアタリはあり連発することはあるけど、それが続かず入れノリには程遠い感じでしたね。
みなさん最後の最後まで頑張ってくれました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!
敦賀沖マイカゲームの最新釣況やタックルのご相談は・・・
『かめや釣具』岐阜店、大垣店、愛知美和店のスタッフさんまで。
http://www2.odn.ne.jp/kameya/index.html -
2013年7月28日 マイカゲーム半夜便
2013年7月28日
ポイントによる潮の速さは日中のジギング便である程度わかっていたので、なすべく潮が緩くやりやすいポイントへ。
すぐにアタリあったけど数が伸びない。
ポツーンポツーンといった感じ。
暗くなってベイトが本格的に寄りだせば、マイカももっと寄ってくるだろうとしばらく我慢。
魚探にはいい感じでベイトがうつりだしたけど、あいかわらずアタリは遠い。
ゲストさんのヤル気も下降気味。
我慢できずにポイント移動!!
潮がめちゃめちゃ速いことはわかっていたのでゲストさんにそれを伝え仕掛けを工夫してもらう。
ポイントに着いてすぐにアタリ!!
ラインが流されかなりやり辛い状況だけど、パターンをつかんだお客さんはHIT連発!!





良いサイズも混じって来ました!!
潮が速い場合、12~20号の鉛スッテがあるといいですね。
重めの鉛スッテ+エギの組み合わせのゲストさんは入れ食いペースで掛けてる時間もありました。



潮が少しずつ緩んできたらさらにアタリが増えていきました。



終盤はみなさんいい感じで掛けまくっていましたね。
いろいろな状況に対応できるよう準備をしてきてください。
潮が速い場合、重めの鉛スッテやタングステンのスッテは効果大ですよ。
たまにとんでもなく太いPEラインのゲストさんがいらっしゃいます。
当船はライトタックルオンリーですので太くても1号まででお願いしています。
もし太いPEラインを使用して他のゲストさんの迷惑になっていると判断した場合、
仕掛けを落とすことをお断りすることになりますのでご了承ください。
PEラインは細ければ細いほど潮を受けずアタリもとりやすくて有利ですよ。
お勧めは0.4号か0.6号です。
リーダーはフロロの2~4号。
細PEラインのレンタルタックルもございますのでぜひご利用ください。
終了時間までみなさんほとんど休まず頑張ってくれました。
あざっす!!
潮さえ緩めばまだまだ釣果はのびるでしょう!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年7月25日 マイカゲーム半夜便
2013年7月25日
ポイントに着いてからなかなかアタリが来ない。
潮も速くて嫌な雰囲気。
このままだとポイント移動かな~っと心配になってきた。
30分ほどしてようやく1ハイ目GET!!
それからはアタリまくり!!
タナも浅くパターンを上手くつかんだ人は連発でほぼ入れ食い状態!!


マイカゲーム初挑戦のゲストさんもアタリのとり方がわかってくるとグッドサイズ連発です。


特大クラスは出ませんでしたが、平均サイズは良かったです。
時間いっぱいまでアタリが続いて大満足で終了しました。
潮が速いと重めの鉛スッテや中錘も必要です。
12号、15号などもご用意ください。
タングステンのスッテなどお勧めですよ。
やっぱりタックルの差、腕の差はしっかりでます。
いろいろなパターンに対応できる方が釣果をのばしますね。
鉛スッテは万能ではありません。
鉛スッテ単品、エギ単品、鉛スッテ+エギ、中錘+エギなど状況に合わせて使い分けてください。
ほとんど休むことなく頑張ってお疲れさまでした!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年7月23日 マイカゲーム便
2013年7月23日
ポイントについてライトONからアタリまくり!!


アタリはあるけど掛けるのが難しいっ!!


「あっ!!アタった!!」「のらねぇっ!!」「よしっ!!のったぁ!!」・・・
お客さんの楽しそうな声が途絶えることなく続きます。

http://www.ishiguro-gr.com/fishing/
東海地方の釣具チェーン『イシグロ』浜松高林店スタッフ松本さん
赤テープカラーの鉛スッテで連発!!
周りの人が目を見張る掛けっぷりでした!!

http://www.totonet.jp/
『ととねっと』の鈴木さん
微妙なアタリもしっかり掛けて数をのばしてました!!

http://tsuriasobi.hamazo.tv/
『イシグロ』フィッシングアドバイザーの宮崎さん
ころころ変わるタナを見つけだしてマイカを掛けてました!!

最大サイズはマイカゲーム初挑戦の初心者さんがGET!!
マイカゲーム楽しいですっ!!
「アタリをとって掛ける」マイカゲームの醍醐味を満喫できた釣行でした。
腕の差、道具の差がはっきり出ますね~。
初心者さんも大歓迎です!!
専用レンタルタックルありで、釣り方等しっかりレクチャーします!!
ぜひ遊びに来てくださいっ!!
敦賀沖マイカゲームの最新釣況やタックルのご相談は・・・
『イシグロ』浜松高林店および東海地方の各店舗スタッフさんまで。
http://www.ishiguro-gr.com/fishing/ -
2013年7月17日 マイカゲーム半夜便
2013年7月17日
とにかくアタリが遠い。
タナも安定せず、みなさん苦労しました。




時々いいサイズが混じりましたが、良く釣った人で20~30程度。
日ムラがありますね~。
お疲れさまでした。
また良い日に遊びに来てくださいっ!!

