イカメタル
-
2013年8月4日 マイカゲーム半夜便
2013年8月4日
土砂降り&カミナリ予報で1時間遅れで出船。
ポイントに着いてすぐにHIT!!

いきなりのジャンボGET!!
今夜もいい感じ??っと思いきやそれからはボチボチのアタリに。
それもかなり小さいアタリで慣れない方には難しい状況。



プチ時合が何度か訪れて慣れてる方は小さなアタリをしっかり取り数をのばしてました。
釣果の差がめちゃめちゃ出ましたね。
ジャンボサイズ混じりで平均サイズはすごく良かったです。
お1人で5ハイ以上ジャンボサイズをGETしてた方もいましたよ。




アタリが多かったのはエギでしたがジャンボサイズは鉛スッテでの割合が高かったです。
『ワイルド・ウイング』の松原氏も参戦!!

ツツイカルアーKuchibashiでグッドサイズGET!!
キビシイ状況でも後半にKuchibashiで連発してました。

イカをかけるための工夫が随所に見えるルアーですね。
近日発売予定だそうです。
商品の詳細はワイルド・ウイングHPにて・・・
http://www.wild-wing.net/
入れノリタイムは訪れませんでしたが、終了時間までポツポツとアタリは続きました。
みなさん最後まで休まず頑張っていただけました。
あざっす!!
またジャンボ狙って遊びに来てくださいっ!! -
2013年8月3日 マイカゲーム半夜便
2013年8月3日
ポイントに着いてライトON前にまさかのマイカ連発!!



ジャンボサイズも混じってきました!!
それからしばらくはポツポツ。
最近のパターン通りベイトが寄りだしてからはアタリ連発。
潮が速いからかちょっと気難しい。
初心者さんにはアタリあってもなかなか乗せられない。
それでも少しずつ慣れてきて連発させてるゲストさんも増えていきました。



時々いいサイズがまじって平均サイズもまずまず。

ボトムでタコもGET!!




圧倒的にエギが釣れました。
エギ単体、鉛スッテ+エギ、エギ+エギ、中錘+エギなど・・・
アタリが続く中、タイムUPで終了しました。
やはりタックルやテクニック、仕掛けで釣果の差がすごく出てます。
入れノリを楽しんでるゲストさんもいれば、ワンパターンで貧果に終わってるゲストさんもいますよ。
いろいろなパターンに対応できるよう準備してきてください。
最後の最後まで頑張ってくれたお客さんに感謝です。
あざっす!!
また遊びに来てください!! -
2013年8月2日 マイカゲーム半夜便
2013年8月2日
ベイトが船の下に入ってきてからアタリ連発!!



序盤は小さいアタリに手こずっていた初心者のゲストさんも
付きっきりでレクチャーして徐々にアタリが獲れるようになり連発!!




深いタナでアタりが集中することが多く手返し悪くて大変だけど
がんばってジャンボサイズ混じりで次々GETしてました。




終了時間までアタリが続きました。
平均サイズがすごく良かったですね。
目立ったパターンは無かったと思います。
エギ単体でも鉛スッテ単体でも釣れてました。
それでも釣果の差はすごくでてます。
時間で入れ食いペースのゲストさんとぼちぼちのゲストが入れかわったりしてましたね。
微妙なアタリが多くテクニカルな感じでゲーム性高め。
めちゃめちゃ楽しかったです。
参加の初心者さんは間違いなく上手くなったと思います。
最後までほとんど休むことなくしっかり頑張っていただき感謝です!!
あざっす!!
またのお越しをお待ちしてます!! -
2013年8月1日 マイカゲーム深夜便
2013年8月1日
スタートからアタリあるけど連発してくれない。
ジャンボサイズ混じりで平均サイズはグッド!!




鉛スッテの伝道師『つり具やすや』の岩城さんも参戦!!
次から次へとパターンを変えてアタリを獲ってました。
人によってすごく釣果に差が出ました。
鉛スッテや中オモリからちょっと長めにリーダーをとったエギにアタリが集中してました。

イエローカラーのエギでグッドサイズばかり入れノリで楽しんでましたね。
勉強になりました。
仕事が終わってから参加のゲストさんばかりでみなさんかなりのお疲れモードでしたね。
明るくなるまでがんばっていただきありがとうございました!!
また遊びに来てください!!
マイカゲームにチャレンジしてみたい方に朗報です!!
来たる8月31日(土)、敦賀にて『つり具やすや』主催でイカメタル実釣会が開催されます!!
当日はマイカゲームのパイオニア岩城さんがバッチリレクチャーしてくれます!!
初チャレンジしてみたい方、レベルUPを目指したい方にはまたとないチャンスです!!
詳細は『つり具やすや』各店舗さんへお問い合わせください!! -
2013年8月1日 五目ジギング&マイカゲーム半夜便
2013年8月1日
大雨の影響で敦賀湾内は泥濁り。
濁りが無いポイントを探して沖へ。
アタリが無いなか次々ポイントを移動していく。
日が沈む直前にようやくアタリ!!

鯛ラバでグッドサイズのキジハタGET!!
バラシもあって活性が上がってる。
ジギング終了寸前にまたアタリ!!

ジグでヒラメちゃんGET!!
暗くなり始めてからアンカーを入れてマイカゲームスタート!!
ベイトが寄りだしてマイカのアタリが出だした。


アタリを少ないけどジャンボサイズもまじって平均サイズはすごく良かったです。


竿頭はメジャークラフトの石塚氏。
微妙なアタリをKGワン・ナマリスッテシリーズで上手くとらえてジャンボサイズを連発してました。
タックルの詳細はこちら…
http://www.majorcraft.co.jp/catalogue/brand.jsp?mode=cover/kgone
タックルやテクニックの差がすごく出ました。
連発してるゲストさんもいればずっと首をかしげながらアタリのとれないゲストさんもいましたね。
シブい状況ではやはり専用タックルが良い仕事をしてくれます。
タックル選びのご相談にものりますよ。
気軽にご連絡ください。
リレー便と言うことで短時間勝負でした。
連発中に帰港時間となり残念。
また遊びに来てください!!

