釣果
-
2014年9月8日 マイカゲーム便
2014年9月8日

夕陽を眺めながらマイカゲームスタート!!



微妙なアタリばかりでシブシブです。
満月登場でさらにシブシブ。

ライトが要らないくらいの月明かりに照らされました。



静岡・愛知の釣具チェーン『イシグロ』西春店スタッフ・野々垣さんも微妙なアタリをとらえてマイカGET!!

イシグロ 西春店
http://www.ishiguro-gr.com/fishing/shopinfo_format.php?id=12
〒481-0043北名古屋市沖村沖浦125
TEL 0568-23-1496
営業時間 通常10:00~23:00※季節・曜日により変更有


終了時間までペース変わらずでした。
みなさんほとんど休まず頑張ってくれました!!
あざっす!!
敦賀沖の最新釣況やタックルのご相談は・・・
静岡・愛知の釣具チェーン『イシグロ』各店舗スタッフさんまで。

イシグロHP http://www.ishiguro-gr.com/fishing/ -
2014年9月7日 五目ジギング&マイカゲームリレー便
2014年9月7日
ジギングからスタート!!
どこのポイントもイワシ&豆アジがたくさんいて良い雰囲気。


静岡・愛知の釣具チェーン『イシグロ』名東引山店のスタッフ・深田氏、スローピッチでクロソイGET!!

イシグロ名東引山店
http://www.ishiguro-gr.com/fishing/shopinfo_format.php?id=13
〒465-0006 名古屋市名東区神月町503
TEL 052-777-1496
営業時間 通常10:00~23:00※季節・曜日により変更有

ネイチャーボーイズ・カレントライダーにてサワラGET!!
船の上でイワシを吐きまくってました。

CBワン・XS80グラム オールシルバーにてワラサもGETです!!
潮が動かず活性がイマイチ上がらないからなのかバラシばかりでした。
残念。
暗くなってからマイカゲームスタート!!




ポツリポツリペース。




終わりまで時合おとずれませんでした。
最後まで休まず頑張ってくれたゲストさんに感謝です!!
お疲れ様でした!!
敦賀沖ジギング&マイカゲームの最新釣況やタックルのご相談は・・・
静岡・愛知の釣具チェーン『イシグロ』各店舗スタッフさんまで。

イシグロHP http://www.ishiguro-gr.com/fishing/ -
2014年9月6日 マイカゲーム半夜便
2014年9月6日
始めから終りまで雨降り。




スルメイカ混じりでポツリポツリの釣果でした。
びしょ濡れになりながらも最後までがんばってくれたゲストさんに感謝!!
お疲れ様でした!! -
2014年9月6日 ジギング便
2014年9月6日
朝イチは水深の浅いポイントへ。

バイブレーションプラグやジグ、鯛ラバでキジハタやカサゴが釣れてくる。
掛けられませんでしたが、ルアーについてくるアオリイカもよく見えました。
これからはジギング便でアオリイカを狙うこともできるのでエギをご用意してくるといいですね。
カマスは真面目に狙えばたくさん釣れます。




ハリ2~5号ほどのカマスサビキをご用意ください。
ハリスが細い方がよくアタリますが、切られまくります。
手返し重視で3本針程度の防波堤用の短めの仕掛けが使いやすいですよ。
オモリは10~15号。
オモリ代わりにジグを使っても良いですが、これも切られたり根掛かりしたりでロストします。
ルアーにこだわりたい人は10~20グラムの小さいジグやメバル用のプラグでも釣れます。
お土産確保したので大物狙って徐々に深いポイントへ。
どこのポイントもイワシがたくさんついていて良い雰囲気。
タテ釣りしたらすごく釣れそう!!
そろそろ敦賀沖タテ釣り行こうかな。
キジハタの活性が高かったです。



鯛ラバが良くアタリました!!
鯛ラバで1発大物がHIT!!
ぎゅんぎゅん走られまくってしばらくやり取りした後に根ズレでリーダーブレイク!!
くやしいっ!!
終了間際に鳥山発見!!
イワシを追いかける活性の高い青物感度が次々船の下を走って行く!!
すぐにジグを落としてもらってHIT!!

メジロGET!!
シャウト!・ステイ100グラム イワシにて。
そしてもう1本HIT!!

イワシを喰ってまるまると太ったメジロでした!!
ダイワ・TGベイト100グラム PHマイワシにて。
一日お疲れ様でした!!
敦賀沖はすっかり秋に気配です。
いろいろ釣れて良い感じになってきてます。
これからアオリイカやカマスはさらにサイズUPしていくし、青物も根魚も活性が高くなっていくでしょう。
美味しい魚狙いに敦賀沖へ遊びに来てくださいっ!! -
2014年9月5日 マイカゲーム半夜便
2014年9月5日
タナがコロコロ変わり、スルメイカ混じりでポツリポツリ。



難しい状況のなか微妙なアタリを掛けて最後まで楽しんでくれました。
ほとんど休まず頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!

