釣果
-
2014年9月27日 ジギング便
2014年9月27日
朝イチは青物ポイントへ!!


ハマチ&ツバスがぽつぽつで良いアタリも!!

ブリード・オッターテイル鉛モデル110グラム オールグローでワラサGET!!

ヤガラもGET!!
ハマチのアタリが無くなったところでポイント移動!!
移動した先でいきなり良いアタリ!!

激うまサワラです!!
うらやまし~っ!!

ブリード・オッターテイル鉛モデル140グラム ブルーでワラサもGET!!
次々とポイントを移動して活性の高い魚を探していく。
ベイト感度があるポイントではサゴシやシイラがボチボチとアタってきました。




アオハタ、カサゴ、クロソイ、キジハタも釣れてきました。
何度か良いアタリがあったけどバラシばかり。
なんとか良い魚を獲ってと祈るような気持ちでいると・・・

メロン屋工房・ウィークベイトSD150グラム ピンクでワラサGET!!
終盤はまた青物ポイントへ。
良い感度を見つけられるとハマチは入れ食いに近い感じで連発してきました!!

ハマチ&ツバスのみで期待のワラサは出ませんでした。
キビシ目な一日でしたがなんとか釣果出せました!!
活性低めな青物を仕留めるためにがんばってシャクリ続けてくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年9月23日 ジギング便
2014年9月23日
朝イチは青物狙いへ。
大きな群れの感度は無いけれど時々まずまずサイズの感度が入ってくるので粘ってみる。
ゲストさんもがんばってくれてなんとかHIT!!


ワラサでした!!
でもアタリが続かず・・・

ホウボウやヤガラが釣れてくるだけ。
いろいろな魚狙ってポイント移動!!
どこのポイントへ行ってもイワシや豆アジのベイトはいるのにあきれるくらいにアタリが無い。
いつもはボチボチ釣れてくる根魚もルアーには完全無反応。
やっぱり通常の敦賀沖とはなにか海の状況が違うみたい。
潮目に何かが跳ねているの見つけて急行!!
シイラでした!!
10センチ前後のシンキングペンシルや軽めのジグをキャスティングすると面白いように釣れてくる。
キャスティングのできるゲストさんはシイラを次々かけて楽しんでました。
ベイトがたくさんいるのでボトムでもなにかHITしそうな気配。
ジグを落とすとすぐにHIT!!

ボトムではレンコダイ連発!!
中層ではサゴシが連発しました。
今までとは違うアタリっ!!

グッドサイズのアマダイGET!!
うらやまし~っ!!
癒しなシイラの跳ねも見れなくなったので、また我慢の釣り。
アタリがなくても頑張ってくれているゲストさんになんとか良い魚をと次々ポイント移動!!
いきなり良いアタリっ!!

ヒラメでした!!
今まさに帰港しようと思ったその時、僚船シーモンキー堂前船長より青物時合到来の緊急連絡!!
ゲストさんには帰りが遅くなることを伝え現場に急行!!
ボトムに良い感度あり、ハマチやツバスがHITしてくる!!
そして良いアタリも!!



ワラサが混じってきました!!
良いサイズのバラシもあり!!


ハマチのアタリが続きます!!
終了間際まで良いアタリっ!!


ワラサ追加して終了しました!!
みなさん長い時間、本当に休むことなく頑張ってくれました!!
あざっす!!
おかげでなんとか釣果出せました!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年9月22日 フリースタイル便
2014年9月22日
最近好調のフリースタイル便で出船!!
敦賀沖はどこのポイントにもイワシが大量にいてすごく良い雰囲気!!
特にタテ釣りのゲストさんは絶好調!!
5~10センチのイワシや5センチほどの豆アジがサビキにノリノリでした!!
釣果をご紹介!!
本命ヒラメが高活性!!










グッドサイズも釣れました!!
竿頭のゲストさんは5枚GET!!
出来過ぎです!!
一つテンヤのゲストさんはマダイ!!

写真以外にも釣れてますよ!!
同じく一つテンヤでグッドサイズのカサゴ!!

タテ釣りでも釣れてます!!
タテ釣りでクロソイ!!

サワラです!!

タテ釣り初挑戦の僚船シーモンキー・堂前船長サワラGET!!
タテ釣りでサワラと思われるアタリはたくさんありましたが、ほとんどがハリス切れでバラシ!!


ジギングでもサワラ釣れました!!
ジギングでワニゴチGET!!

メジロです!!



メジロは写真以外にも釣れてます!!
メジロのアタリは頻繁にありましたが、細ハリス飛びでバラシもたくさんありました。
ハマチもボチボチ釣れてますよ。
キジハタです!!




キジハタ本日最大46センチは上州屋敦賀店・岩崎店長がGET!!
キジハタは写真以外にもたくさん釣れてますよ!!
写真は釣果のごく一部のみです。
いろいろたくさん釣れて楽しい一日でした!!
他にはレンコダイ、マトウダイ、ヤガラが釣れました。
タテ釣りはハリスが4~8号のサビキで釣れました。
ハヤブサ・船極喰わせサビキ・タテ釣りスペシャルSS424や喰わせサビキSS410が良くアタリましたよ!!
一つテンヤは15~20号が使いやすいですね。
ジグはやっぱりシルエット小さめなタングステンがお勧めです!!
いろいろご用意してフリースタイル便に挑んで下さい!!
敦賀沖の最新釣果やタックルのご相談は上州屋敦賀店スタッフさんまで!!
上州屋敦賀店

http://www.johshuya.co.jp/shop/shop.php?s=151
〒914-0125
福井県敦賀市若葉町2-401
TEL 0770-21-2750 -
2014年9月21日 ジギング便
2014年9月21日
魚種にこだわらず良い魚を探して次々とポイント移動をしていく!!
スローピッチ、ハイピッチ、鯛ラバ、インチクなどいろいろなやり方で探っていくけど普段と比べてとにかくアタリが少ない。
いつも良い魚がとれるとっておきのポイントも完全沈黙。
理由はまったくわからないけど海の状況がかなり悪いみたい。
アタリの数は少ないけど、ゲストさんのがんばりで良い魚がGETできました!!


キジハタは40センチクラスもGETできました!!


ダイワフィールドテスター・吉田匡克さんもキジハタGET!!
上記写真以外にもキジハタ、マハタ、カサゴ、レンコダイも釣れました。
終盤あまりにもキビシイのでダメ元覚悟で大きくポイント移動!!
移動した先のポイントはイワシがなにかに追われているような感度があって良い雰囲気!!



大ハマチやメジロGET!!
他にキジハタ、サゴシ、シイラもGET!!
何度かリーダーブレイクや海面バラシがあって・・・

サワラGET!!

終了間際にレンコダイGET!!
本当にキビシイ一日でしたが、ゲストさんのあきらめないがんばりに救われました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年9月20日 五目ジギング&マイカゲームリレー便
2014年9月20日
カマス狙いからスタート!!



入れ食い!!
でも何回か流してるうちに食いが悪くなってしまった。
しょうがないので違う魚を狙ってポイントを次々と移動していく。


キジハタが釣れてきました!!
暗くなってからマイカゲームスタート!!
予想以上にアタリが少ない。
それにアタリがあってもなかなかかかってくれない。


シブシブな状況でしたがみなさん最後まであきらめず頑張ってくれました!!
お疲れ様でした!!
またのお越しお待ちしてます!!

