イカメタル
-
2011年9月15日 五目ジギング&マイカゲーム便
2011年9月15日
まずは近場のポイントへ。
狙いはカマス&アオリイカ&根魚。

カマス入れ食いです。
しかし強風で釣り難くいので風裏のポイントへ。
アオリイカは調子よく釣れてくる。


ジグやジギングサビキではキジハタやカサゴ、カマスもいい感じで釣れましたよ。
陽が暮れてからマイカポイントへ。
もちろん絶好調!!


強風で波がどんどん上がっていきましたが、誰一人船酔いすることなく最後まで入れ食いでした。
マイカゲーム便の場合、当日の午前中でもご予約OKですよ。
気軽にお問い合わせくださいね(^^) -
2011年9月12日 アオリイカエギング&マイカゲーム便
2011年9月12日
アングラーズグループ京都・滋賀エリア店舗スタッフさんのマイカゲーム釣行会。
マイカゲーム開始時間までアオリイカエギングをメインにいろいろ楽しみましょうってことで出船。
とりあえずジギングサビキでカマスは入れ食い!!


カマスだけ真面目に狙えばいくらでも釣れそうです。
ジギングサビキのオモリの代わりにメタルジグやクルクル、鯛ラバ、インチクを使えばキジハタやカサゴも面白いように釣れてくる。

一つテンヤでもキジハタ!!

最近、キジハタはホントによく釣れます。
アオリイカの活性がいまひとつでしたが、ぼちぼちのサイズも混じってきます。



小さいサイズばかりと油断してましたが、いきなりドカンと来ました!!

まだ親イカが残ってたみたいです。
陽が沈む前にマイカポイント到着。
1投目からマイカはノリノリ絶好調です!!




終了時間までずっと釣れ続きました。
当日の仕掛けや釣り方など詳しいことはアングラーズ京都・滋賀の各店舗にて…
マイカはめちゃめちゃ好調です。
釣れ続く限りマイカゲーム便続けます!!
ご予約お待ちしてます!!
アオリイカエギング&マイカゲームのリレー便もOKです!!
今が数釣りピークのアオリイカエギングと絶好調のマイカゲーム。
イカマニアの方、ぜひチャレンジしてみてください!! -
2011年9月8日 五目ジギング&マイカゲーム便
2011年9月8日
ジギングからスタート!!
最近ぼちぼちと青物情報が入ってくるので、青物いそうなポイントを見てみましたが、青物感度は見つけられませんでした。

メタルジグでカサゴ!!

インチクでキジハタ!!

ジギングサビキでキジハタ!!
ジギングサビキで小アジがポツポツ釣れました。
タテ釣りそろそろかな。

陽が沈んでからマイカゲームへ。
今夜も1投目からノリノリ!!


アベレージサイズは相変わらずイマイチですが、入れ食い状態で釣れてくる。

もちろん30センチオーバーの大物も釣れてきます!!

状況に合わせて鉛スッテオンリーや鉛スッテ+エギ、中オモリ+浮スッテなどパターンを変えるとさらに釣果UPですよ。



入れ食いのままタイムUPでした。
現在、敦賀沖のマイカは絶好釣です。
ご予約お待ちしてます!! -
2011年9月7日 マイカゲーム便
2011年9月7日
久しぶりの出船。

素晴らしい夕陽が迎えてくれました。
当たり前やけど、マイカゲーム便のプランを設定した時よりも陽が沈む時間が速くなってきてる。
今後、マイカゲーム便の出船時間を1時間早め17:00にいたします。
ポイントに着いてすぐにアタリ。
今夜はイケそうな予感。
それから怒涛の入れノリです。



前半はアベレージサイズがいまいちでしたが、30センチを超えるサイズもノリだしてさらにいい感じ。




釣りサンデーさんの取材も大成功でホッとしました。
当日の釣果や仕掛けなどの詳しいことは釣りサンデーさんでご覧いただけます。

http://www.tsurisunday.jp/

最後の最後までノリ続け、みなさん大満足で帰港しました。
敦賀沖のマイカゲーム、今がピークです!!
ご予約はお早めにどうぞ!! -
2011年8月27日 五目ジギング&マイカゲーム便
2011年8月27日
晴天の敦賀沖ジギングからスタート!!
魚探に青物の感度登場!!
玄達瀬以来久しぶりに見る青物感度に疑心暗鬼になってたけど以外と素直にHITしてくれました。


ツバスでした。
真面目に狙えば数釣れそうですよ。

ボトム狙いでレンコダイです。

グッドサイズのキジハタも釣れました。
僚船からの情報ではカマスがかなり入ってきてるみたいです。
これからはカマスも狙うのでジギングサビキやカマス用サビキの用意もお願いします。
陽が暮れてからマイカゲームスタート。

1ハイ目が釣れてホッとしたのもつかの間、怒涛の爆釣スタート!!
サイズはイマイチだけど、面白いように釣れてくる。


グッドサイズのスルメイカも混じりました。
鉛スッテばかりが釣れる時間やエギにヒットが集中したりと目まぐるしく状況が変わる。
水深、エギ&スッテのカラーなどの状況をうまく把握できた方はどんどん釣果が伸びました。


数は少ないけれどグッドサイズも釣れましたよ!!
みなさん大満足で帰られました。
釣り方にこだわりすぎず、鉛スッテ単体、中オモリ+エギ、鉛スッテ+エギ、鉛スッテ+浮スッテ等いろいろと状況に合わせて使い分けてください。
カラーもいろいろ用意された方が絶対にいいです。
ロッドで扱いきれない長い仕掛けはオマツリで他の人に迷惑をかけるばかりか手返しが悪く釣果も伸びませんよ。
シンプルな仕掛けがライトマイカゲームの真髄。
誘ってアタリをとってのせる。
ホントに楽しい釣りです。
タックルや仕掛けのことは気軽にご相談ください。
このまま爆釣が続いてくれればアオリイカ&マイカゲームのリレー便も計画しています。
ご予約&お問い合せお待ちしてます!!

