ジギング
-
2012年6月24日 ジギング便
2012年6月24日
朝陽を浴びつつ今日も玄達瀬へ。
鳥山ができて完全に青物感度をとらえた瞬間はあるけど完全にスルー。
天気予報よりも早く風が強くなって波が急激に上がっていく。
鳥山が見えてもスピードを出して走れず、鳥が見えた場所に着いたころには青物感度無し。
Uターンするにも一苦労するようになってきた時点で、敦賀の僚船で相談しお客さんの安全第一を考慮して玄達瀬を離れて風裏のポイントへ移動することに。
風裏の青物ポイントに着くとそこにはイルカの群れ。
ポイントを移動しながらジグやインチクで美味しい魚を拾っていく。
まずまずのサイズも含めてクロソイ、カサゴ、マトウダイ、キジハタ、オキメバル・・・
今日は写真無しです。
敦賀沖にも鳥山たくさんありますが、ベイトが変わったらしくパターンがつかめない。
結局青物は撃沈でした。
最後の最後まであきらめずがんばっていただいたお客さんに感謝。
あざっす!!
またぜひリベンジしに来てください!! -
2012年6月23日 ジギング便
2012年6月23日
朝イチに入ったポイントでいきなりメジロGET!!
名古屋市の下野さん、Mgクラフト・スキルレオン150グラム ピンクにて。
幸先のいいスタート。
名古屋市の水野さん、ホッツ・ケイタンジグ175グラム ピンクにて。
名古屋市の福島さん、ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム 赤金グローベリーにて。
その後、青物感度はあるけどアタリが無くなってしまった。
きっと時合が来るはずとしつこく攻めていると鳥が騒ぎだした!!
それから怒涛のメジロラッシュ!!
福島さん2本目GET!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム 緑金グローベリーにて。
津島市の森さん、CBワン・C1ロングライド200グラム イワシにて。
メジロと言っても、もうちょっとでブリクラスの70センチ後半台が釣れてくる。
森さん、2本目をCBワン・C1ロングライド200グラム イワシにて。
名古屋市の武市さん、ダイワ・ソルティガ サクリファイスII リーフ160グラム MGブルピンにて。
湖南市の入船さん、シマノ・スティンガーバタフライ スライデンド160グラム ブルーピンクにて。
アタリはたくさんあるけど、とにかくバラシが多すぎる。
水深が深くみなさん疲れ気味でアワセがイマイチ決まっていないみたい。
入船さん2本目をシマノ・スティンガーバタフライ スライデンド160グラム ブルーピンクにて。
奥野さん、ブリッジ・スキッドロングバーチカル170グラム マイワシにて。
僚船からは90センチオーバーのブリの情報が入ってくる。
なぜかブルーズはかけてもかけてもメジロ止まり。
奥野さん、2本目もブリッジ・スキッドロングバーチカル170グラム マイワシにて。
福島さん3本目はCBワン・C1セミロング150グラム イワシにて。
森さん3本目もCBワン・C1ロングライド200グラム イワシにて。
入船さん、3本目もシマノ・スティンガーバタフライ スライデンド160グラム ブルーピンクにて。
なんとかブリをと時間ぎりぎりまで頑張っていただきましたが、結局メジロのみで終了しました。
次回こそブリGETがんばりましょう!!
お疲れさまでした!!
-
2012年6月21日 ジギング便
2012年6月21日
朝イチは静かな玄達瀬。
とりあえずベイト感度のある場所でジギングスタート。
しばらくすると鳥が舞い始めた。
鳥の下に船を進めると大量の青物感度。
水面にもナブラ!!
ジギングとキャスティングで攻めるもまったくHITしてくれない。
かなり長い時間いたるところでナブラがでている。
焦りだした頃ようやくHIT。
それもなかなかいいサイズっぽい。
ようやくHITしてくれたと喜んでいると突き刺さっていたロッドティップが跳ね上がった。
無念のフックオフ。
相変わらず鳥がいて時々ナブラがでるけどやっぱりHITは無し。
辛い時間が続く。
僚船・つれ鷹丸 中川船長より青物ダブルHIT中の連絡!!
全速でちょっと離れた現場へ向かう。
ふわっと鳥が舞いボトム付近に青物感度。
最後のチャンスと気合でシャクるとすぐにHIT!!
ロッドがバットから曲がりかなり大物っぽい。
ホッとしたのもつかの間、ラインブレイクでまたバラシ。
かなり凹んだけど、なんとかいい魚をと青物感度を探す。
またHIT!!
ようやく青物獲れました!!
名古屋市の長崎さん、ヴァリアント・バラーV180グラムでメジロGET!!
初メジロGETおめでとうございます!!
船酔いしながらもがんばった甲斐がありましたね。
青物が次々と船の下を通って行く。
かならず大物がHITするはずと粘る。
HITの声。
そしてまたHITの声。
ダブルHIT!!と喜んでいるとまたHIT!!
トリプルHIT!!
これ以上HITするとオマツリのリスクがでると、HITしていないお客さんにジグを回収するようお願いする。
すると回収中のジグにもHIT!!
4人同時HIT!!
全員確実に獲りましょうと声をかけ、ラインの方向を見つつなるべくオマツリしないよう船を動かす。
まずは池田町の服部さん、メジロGTE!!
CBワン・C1ロングライド170グラム キンアカにて。
飯田市の熊谷さん、オマツリしながらも無事にメジロGET!!
CBワン・ゼロワンセミロング170グラム ピンクにて。
福井市の伊藤さん、90センチのブリGET!!
CBワン・C1セミロング175グラム ゴールドピンクにて。
飯田市の増沢さん、83センチのブリGET!!
プラチナジグ・セミロック170グラム ゼブラグローインザストリーム別注〝左右両目仕様〟にて。
最後に熊谷さん、メジロ1本追加で終了しました。
キビシイ1日でしたが、短い時合で全員青物GETできて良かったです。
みなさん最後の最後まであきらめずがんばっていただき感謝です!!
あざっす!! -
2012年6月18日 ジギング便
2012年6月18日
ブルーズにとって今年初の玄達瀬行ってきました!!
いつものことだけど朝はドキドキします。
数ある有名遊漁船の中からまだまだひよっこなブルーズを選んでくれたお客さんに対する責任感で奮えが来そうなくらいの緊張。
朝陽を見てちょっと落ち着きました。
玄達瀬に着いていきなり僚船ビッグフィンスクイッド・畑船長からHITの連絡!!
船を近づけ青物感度をとらえてジグを投入するも素通りばかり。
焦りだした頃、ようやくHIT!!
小牧市の石黒さん、メジロGET!!
ホッツ・ケイタンジグ175グラム オーロラホロシルバーにて。
続いてかなりの大物と思われる魚がHITしたけど無念のフックオフ。
その後は静かな玄達瀬に。
水深を変えいろいろな場所を探ったけど釣れてくるのは外道だけ。
時々鳥が騒ぎ、確実に青物感度をとらえた瞬間があったけどやっぱり素通り。
キビシイ状況ながらお客さんはあきらめずにシャクリ続けてくれている。
終盤にようやくまた鳥が騒ぎだした!!
すかさず突っ込み青物感度とらえると・・・
石黒さん、本日2本目のメジロ!!
ホッツ・ケイタンジグ175グラム オーロラホロシルバーにて。
続いて名古屋市の安田さんもHIT!!
ホッツ・ケイタンジグ200グラム オールグローにて。
真横にいる僚船からブリGETの連絡ありお客さんに伝え気合でシャクるとグッドサイズのダブルHIT!!
1本は無念のバラシでもう1本は・・・
81センチのブリでした!!
春日井市の鳥羽さん、ビート・ビーライン160グラム ゼブラグローにて。
ロング系がアタッていたのでそのパターンが正解かと思っていましたがスロージギングでもきました!!
終了寸前にまたHIT!!
石黒さん、本日3本目のメジロGET!!
ホッツ・ケイタンジグ175グラム オーロラホロシルバーにて。
今日はお客さんのがんばりに助けられた一日でした。
最後の最後まであきらめず頑張り続けてくれたお客さんに感謝です!!
あざっす!!
また遊びに来てください!! -
2011年6月10日 ジギング便
2012年6月10日
朝イチは近場の青物&シーバスポイントから。
ぽつぽつ感度はあるけどノーバイト。
次のポイントへの移動中に大鳥山発見!!
船を近づけるとソナー&魚探に強烈は大量青物感度!!
ジギング&キャスティングで攻めるもまったくの無反応。
完全にルアーをスルーしてる。
何度チャレンジしても同じ結果。
あきらめて違うポイントへ。
そこにもいい感じで青物感度でてる。
キャスティングで何度かバイトがあるけどうまくかけることができない。
ジギングでもHITしそうな感じなのに完全に素通りされてる。
結局大撃沈でした。
釣れたのはカサゴやエソだけ。
写真は無しです。
今日のお客さん、めちゃめちゃキビシイ状況ながら最後まであきらめずがんばってくれました。
あざっす!!
その熱いがんばりに応えられす残念です。
また懲りずに遊びに来てください!! -
2012年6月8日 ジギング便
2012年6月8日
出船してすぐに鳥山!!
すごく広範囲に鳥が飛びまわってる。
しばらく攻めてみたけど、全く反応無し。
近くでやっていた僚船ではサゴシGET。
青物も混じっている雰囲気やけど、あきらめて本命ポイントへ。
青物の感度は確実にあるけどなかなかHITしてくれない。
今日も我慢の釣りみたい。
僚船からトップやジギングでメジロGETの報告が入ってくる。
青物感度をしつこく攻めていると、いきなりダブルHIT!!
池田町の服部さん、メジロGET!!
CBワン・C1ロングライド170グラム キンアカにて。
続いて安八郡の浅野さんもメジロGET!!
ダイワ・TGベイト100グラム PH赤金にて。
後が続かずポイント移動。
鳥の休んでいる場所で青物らしき感度発見!!
やっぱりいました!!
名古屋市の岩本さん、メジロGET!!
デュエル・アイルフラッシュCS110グラム ホロセグロイワシにて。
続いてまたHIT!!
タチウオ!!
指4本サイズでした!!
青物感度を探してポイント移動を繰り返す。
釣れてくるのは巨大エソばかり。
しょうがないのでまた青物本命ポイントへ戻る。
やっぱり青物感度は大量にある。
しかし完全にジグを素通りしていく。
終了時間を前にしてみなさんあきらめて道具を片づけはじめるなかトップにでた!!
セイカイコレクション・縮尺1/2ペン イワシにて。
一度片づけたタックルにまたトップやジグをセットしてがんばる。
時々トップに出てくるがのせ切れない。
ジギングでがんばっていた浅野さんにいいアタリ!!
ダイワ・TGベイト100グラム PH赤金にて。
すぐにもう1本HITしたけど痛恨のフックオフ!!
その後アタリ無く終了しました。
根魚すらまったく釣れないキビシイ一日でしたが、がんばってくれたお客さんのおかげでなんとか釣果出せました。
あざっす!! -
2012年6月5日 ジギング便
2012年6月5日
愛知・三重・静岡に展開する釣具店「フィッシング遊」の名古屋近辺店舗さんのスタッフさんのチャーターでした。
朝一はもちろん青物狙い。
ポイントに着くと鳥も飛んでていい感じ。
ジギングとキャスティングで狙う。
ジギングしていた中村黄金店の森さんHIT!!
メジロGET!!
CBワン・ゼロ1セミロング140グラム FLマイワシにて。
しかし後が続かない。
魚探やソナーでは確実に青物をとらえているのに…
時合を待って美味しい魚狙いへ。
ジグ、インチク、鯛ラバ、一つテンヤで狙う。
キジハタ、マハタ、カサゴ、レンコダイが釣れてくるけど、前日と違ってアタリが少なすぎる。
青物ポイントと根魚ポイントを行き来して時合いを待つ。
青物ポイントで鳥が騒ぎ出した!!
ジギングで青物のアタリがあるもバラシ。
ようやく時合が来たみたい。
トップとジグで攻めていると…
トップにドカンっ!!と出ました!!
81センチのブリGET!!
トップにブリが出る瞬間はたまりません!!
セイカイコレクション・縮尺1/2ペン マイワシにて。
その後もチェイスは何度もあるけどなかなかのせきれない。
浮いた青物感度の上に船をしつこく流していると…
名古屋南店の浜島さんのルアーにでたっ!!
トップでメジロGET!!
シマノ・オシアペンシル115シンキング マイワシにて。
キャスティングの裏で一つテンヤしていると…
カサゴやキジハタが釣れてくる。
最後の最後に森さんのルアーにも出た!!
トップでメジロGET!!
シマノ・オシアペンシル150F ブルーシルバーにて。
時合待ちの時間が長くキビシイ一日でしたが、笑い声が絶えずみなさん和気あいあいと楽しんでいただけました。
僕もたくさん笑わせていただきました!!
あざっす!!
敦賀沖の詳しい釣況や使用タックルなどは
「フィッシング遊」名古屋北店、名古屋南店、中村黄金店、一宮店、日進梅森店のスタッフさんまで。
-
2012年6月4日 ジギング便
2012年6月4日
朝イチから青物追っかけるけどまったくアタリ無し。
ソナーと魚探で完璧にとらえてるのにジグを素通り。
時合待ちで美味しい魚捕獲へ。
全釣果の一部ですが美味しい魚の写真見て癒されてください。
最近の敦賀沖は美味しい魚捕獲時期のピークかも。
サイズもいいし良く釣れます。
僚船・ビッグフィンスクイッド 畑船長からメジロのナブラの情報入って現場へ急行!!
魚探にはごっつい青物感度!!
しかしやっぱりジグを素通り。
トップでもジギングでもまったくアタリ無い。
短い時合が終了したみたいです。
僚船ではメジロが何本か上がってました。
しょうがないので青物探して走りまくる。
名古屋市の野々垣さんにいいアタリ!!
頭の振りからして大物は間違いないけど青物にしては走らないなぁって思っていると・・・
74センチのシーバスでした!!
ブリード・オッターテイル鉛140グラム ピンク金にて。
その後も走り回って食い気のある青物を探したけど、結局撃沈でした。
最後にムシガレイが釣れて終了。
みなさん最後まであきらめずがんばってくれたのに、そのがんばりに応えることができす。
残念。 -
2012年6月3日 ジギング便
2012年6月3日
朝イチに入ったポイントでいきなりダブルHIT!!
アオハタ!!
そして・・・
メジロ!!
名古屋市の宮田さん、ブリード・オッターテイル鉛モデル140グラム オールグローにて。
幸先の良いスタートに今日は爆釣か??っと喜んだけれど、後が続かない。
青物感度はあるのにジグを素通り。
時合を待って粘ってみたけどやっぱり食わない。
しょうがないのでポイントを移動しつつ食ってくる魚を探す。
今日は美味しい魚のご機嫌が良かったみたい。
狙いは青物なのにグッドサイズも含めていい感じで釣れてくる。
釣果のほんの一部をご紹介。
移動しまくって最後のポイントでようやくいいアタリ!!
桑名市の松本さん、メジロGET!!
CBワン・C1 200グラム キンアカにて。
ようやく見つけた1本は格別に嬉しかったです!!
釣りってやっぱり面白い。
キビシイ状況の中最後の最後まであきらめずがんばっていただき感謝です!!
あざっす!! -
2012年6月2日 ジギング便
2012年6月2日
メンテナンスでのお休み後1発目。
ここのところ青物はコンスタントに釣れてるし、今日も余裕でしょ!!
っと、軽い気持ちでいたけど、潮は動いてないしいいアタリが全然無い。
美味しい外道が釣れてくるだけ。
鯛ラバでキジハタ。
メタルジグでキジハタ。
インチクでもキジハタ。
最近アオハタが良く釣れてきます。
嫌な雰囲気が漂い始めた頃、小学4年生の一輝くんにいいアタリ!!
お客さん全員が見守り応援するなか無事にタモ入れ。
なんと大人を差し置いて本日初のメジロGET!!
ナイスファイトでしたよ!!
CBワン・雷牙80グラムにて。
これでみなさん気合が入る。
相変わらずキビシイ状況だけどポツポツと魚を拾っていく。
まずまずサイズのアオハタ。
一輝くんのお父さん、稲沢市の下方さんにいいアタリ!!
68センチのヒラメGET!!
CBワン・雷牙100グラム キンアカにて。
各務原市の加藤さん、メジロGET!!
CBワン・Z4ジグ80グラム キンアカにて。
名古屋市の金子さん、メジロGET!!
CBワン・ゼロ1 130グラム キンアカグローベリーにて。
安八郡の浅野さん、メジロGET!!
ハヤブサ・ストラッシュ100グラム アカキンにて。
加藤さん、メジロ2本目はCBワン・F1ジグ100グラム ゴールドピンクにて。
メタルジグでグッドサイズのアマダイGET!!
加藤さん、メジロ3本目はバスデイ・カリボソジグ90グラム クラッシュホロオレンジゴールドにて。
最後にマダイ!!
名古屋市の鎌倉さん、70センチをマリア・シーフラワー110グラム ピンクゴールドにて。
みなさん頑張ってくれてなんとか釣果出せました。
あざっす!!