ジギング
-
2013年10月6日 ジギング便
2013年10月6日
本命ヒラマサ狙って敦賀沖のポイントを移動していく。
なかなか本命のアタリは無いけど、魚の活性は高いみたいで外道のジグへの反応は良かったです。
ヒラメちゃん!!
今日は僚船でもヒラメがアタッてました。
キジハタは絶好調!!
写真以外にもいいサイズ釣れてます!!
普段はアオリイカを狙っているエギングチーム『あおり賊』のメンバーさん達も
ジギング初挑戦でいろいろ釣って楽しんでました。
あおり賊のblog http://blog.livedoor.jp/aorizoku/
東海の釣具チェーン『フィッシング遊』春日井店スタッフ鈴木さんも
お客さんにスロージギングをレクチャーしつつキジハタGET!!
フィッシング遊 春日井店
http://www.fishing-you.com/shop/kasugai/index.html
〒480-0305 春日井市坂下町4丁目613
TEL 0568(93)9800
営業時間 AM10:00~PM9:00
クロソイです。
オキメバルです。
いくつ目かのポイントで大垣市の吉田さんにいいアタリ!!
本命61センチのヒラマサGET!!
ダイワ・TGベイト80グラム PHブルピンにて。
僚船もヒラマサはすべてタングステンのジグでGETしてました。
ヒラマサのお腹の中には豆アジが入っています。
それまでボトムばかり狙っていたゲストさんもヒラマサ狙ってタングステンのジグをシャクる!!
それでもやっぱりアタッてくるのは外道ばかり。
アイナメです。
後半もキジハタの好調は続きます。
クロソイです。
スロージギングでグッドサイズのマハタもでました!!
チカメキントキもジグに好反応!!
写真以外にも釣れてますよ。
マトウダイです。
サワラGET!!
後半にもヒラメ!!
ホウボウです!!
終盤にナブラ発見!!
ツバス&ハマチもいます!!
写真は釣果の一部のみです。
敦賀沖ジギングさらに楽しくなってきました!!
とにかくジグにすごく反応してくれます。
スロー系でもタングステン系でもしっかり誘えば魚は応えてくれる感じです。
本命青物狙って最後の最後までみなさん本当によく頑張ってくれました。
あざっす!!
また青物リベンジで遊びに来てくださいっ!!
敦賀沖ジギングの最新釣況やタックルのご相談は『フィッシング遊』各店舗スタッフさんまで。
-
2013年9月8日 ジギング便
2013年9月8日
夕マヅメのデカ底物が釣りたいゲストさんのチャーター便。
お昼から出船。
チャーター便の場合、出船時間や釣り物などゲストさんのご要望になるべくお応えします。
まずはアオリイカとカマス狙いへ。
アオリイカはぼちぼち成長してきてますね。
もちろん写真以外にも釣れてますよ~。
何カ所かポイントまわりましたが、ベイトもしっかり入っているしいい感じです。
これからはご要望があればジギング便でも狙って行きます。
カマスは入れ食いです!!
小さめのメタルジグやハリス細めのジギングサビキ、カマスサビキで入れ食い。
ジギング便では積極的に狙って行くので必ずご用意ください。
キジハタやカサゴ、アジも混じって釣れます。
真面目にやったらクーラーボックス満タンになりそうな勢いで釣れますが、
ほどほどにして本命狙って沖へ。
メタルジグ、インチク、鯛ラバ、ジギングサビキなどいろいろな物で狙って行く。
写真以外にもキジハタ、アオハタ、カサゴ釣れてますが、特大クラスは出ませんでした。
残念。
シイラはめちゃめちゃ元気で、どこへ行っても邪魔してきました。
ジギングでもトップでも良く釣れましたね。
風波&雨降りで寒い一日でしたが、みなさん本当によく頑張ってくれました!!
あざっす!!
デカイの狙ってリベンジお待ちしてます!! -
2013年8月11日 敦賀沖ジギング便
2013年8月11日
良い魚を探してポイントを次々移動していく。
ジグでレンコダイが良く食いました。
バイトがイワシや小アジなので小さいシルエットのジグが良くアタリます。
キジハタもグッドサイズ出ました。
一つのジグに2匹HITも。
カサゴもいいサイズ釣れてます。
青物はハマチのみ。
ヒラマサ、サワラは出ませんでした。
グッドサイズのホウボウです。
アオハタもGET!!
釣果のほとんどがジグでした。
イワシが大量に入ってきてます。
サワラやハマチのナブラはあるのですが、移動が速くなかなかうまくいきませんでした。
めちゃめちゃ暑い一日でしたが、みなさんよく頑張ってくれました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年8月10日 ジギング便
2013年8月10日
朝イチからまったりムード。
鳥はいるけど偵察してるだけな飛び方。
水深200メートルから20メートルまでいろいろなポイントのベイト感度を探してシャクってもらう。
とにかく暑い。
ゲストさんも疲れて休みがち。
あまりの気配の無さにギブアップ。
ゲストさん全員の総意で玄達瀬をあきらめて敦賀沖へ。
ヒラマサを狙って次々とポイント移動していく。
グッドサイズのチカメキントキGET!!
ヒラマサ情報ありのポイントで青物HIT!!
まるまる太ったハマチGET!!
他にはカサゴなど。
終盤はナブラでサワラ狙い。
射程距離内でポンポン飛び跳ねてるけどHITしてくれない。
ベイトは極小イワシ。
玄達使用のジグではやっぱりダメ。
すぐ近くにいる僚船では小さいジグにいい感じでHITしている。
たまたまミノーを持ってたゲストさんに連発HIT!!
太って美味しそうなサワラです。
サワラは30~100グラムで小さいシルエットのジグやミノー、シンキングペンシルで釣れてます。
ライトキャスティングタックルがあるとベストですね。
暑い中、お疲れさまでした!!
ゆっくり休んでください!!
今回で今期の玄達瀬釣行は終了しました。
今期もいろいろな出来事がありましたが何とか乗り切ることができました。
ご乗船いただいたお客様に感謝。
本当にありがとうございました!!
ご協力いただいた小売店様、メーカー様に感謝。
いつも助けてくれた敦賀の僚船に感謝。
いろいろ教えてくれる三国の遊漁船の先輩方に感謝。
そして玄達瀬の恵みに感謝。
今期玄達瀬釣行の経験を活かして今後もがんばります!! -
2013年7月28日 敦賀沖ジギング便
2013年7月28日
会社の釣り好き仲間でチャーターしていただきました。
ヒラマサをメインに狙ってポイントを移動していく。
なかなかいいアタリ無く、釣れてくるのはキジハタやカサゴのみ。
なるべくベイトがたくさんいるポイントを粘らずに速いペースで次々移動していく。
ようやくいいアタリ!!
ヒラマサでした!!
すぐにまたアタリ!!
今度はハマチ!!
時々ナブラも見えて青物の気配はある。
ダブルHIT!!
またヒラマサGET!!
もう1本はハマチでした。
やっぱり大量のベイト感度の中から出てきました。
ベイトは豆アジです。
タテ釣りでも釣れるかも。
グッドサイズのキジハタもGETできました。
暑い一日でしたが、みなさん最後の最後まで頑張ってくれました。
あざっす!!
またみなさんで遊びに来てください!! -
2013年7月27日 ジギング便
2013年7月27日
鳥がまったく見えない。
感度もイマイチ。
マッタリムードの玄達瀬。
お客さんのヤル気は十分。
それを信じて次々ポイントを移動していく。
何度かバラシがあって甲賀市のSATOようやくHIT!!
74センチのマダイGET!!
メガバス・巻きジグボルト180グラム アカキンにて。
同じラインをしつこく流していると湖南市の今井さんにHIT!!
ようやくブリGET!!
魚がいると信じてなんども同じラインを流す。
いきなりダブルHIT!!
野間田さん、ブリGET!!
ビクトリー・ダンシングマジック240グラム グローグリーンゴールドにて。
高宗さん、ブリGET!!
シマノ・オシアスティンガーバタフライセミロング200グラム アカキンにて。
お客さんの頑張りに救われた一日でした。
あざっす!!
暑い一日でしたね。
ゆっくり休んでください。 -
2013年7月23日 ジギング便
2013年7月23日
一日中、まったく鳥の姿を見ませんでした。
外道は元気でしたが、本命はハマチのみの撃沈です。
瀬の上で釣れた魚は5センチ程度の豆アジをたくさん吐きました。
潮は走ってるので、イワシの群れがやってきたら復調すると思われます。
みなさん一日シャクリ倒して頑張ってくれました。
お疲れさまでした!!
リベンジお待ちしてます!! -
2013年7月22日 敦賀沖ジギング便
2013年7月22日
朝イチ、ポイントに着いて1投目の1シャクリで岐阜市の日置さんにいきなりHIT!!
ナイスっ!!
64センチのヒラメGET!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル170グラム ピンク金にて。
その後にもう一枚ヒラメGET!!
すべては写真には撮りませんでしたが、
ジグ、鯛ラバ、インチク、ジギングサビキでカサゴやキジハタが釣れてくる。
最大は40センチクラスです。
ビッグサイズのアオハタもGET!!
ナブラもあって、釣れてくるのはハマチです。
ナブラの下で64センチのマダイGET!!
ダイワTGベイト100グラム 赤金にて。
敦賀沖は小イワシがたくさん入ってきてますね。
いろいろな魚が小さいシルエットのジグに良く反応してくれます。
最後はヒラマサ狙い。
バラシありで数は伸びませんでしたが、たくさんいますね。
このまま成長していくと秋が楽しみです。
僚船ではシーバスも釣れてるし、敦賀沖いい感じです。
暑い一日、お疲れさまでした!!
また遊びに来てくださいっ!!
マイカも好調だし、涼しくなる夕マヅメ狙いの五目ジギング&マイカゲームのリレー便おすすめです!! -
2013年7月16日 ジギング便
2013年7月16日
朝イチから鳥山あり!!
ベイトがたくさんいて青物感度も入ってくる。
すぐに岐阜市の山田さんにいいアタリ!!
ダイワ・ソルティガサクリファイスⅡスローナックル200グラム MPブルピンでブリGET!!
船の下を大量の青物が通っていく。
バラシのみでなかなかHITしてくれない。
またまた山田さんにHIT!!
65センチのマダイGET!!
メガバス・巻きジグボルト180グラム アカキンにて。
その後、青物感度見つけられずあっちへ行ったりこっちへ行ったり迷走。
お客さんは最後まで本当によく頑張ってくれました。
お客さんの頑張りに応えられず残念。
またみなさんでリベンジしに来てください!! -
2013年7月15日 敦賀沖ジギング便
2013年7月15日
久しぶりの敦賀沖近海ジギング便で出船。
最近の敦賀沖は、ヒラマサがぼちぼち上がってるってことでヒラマサポイントを攻めて行く。
しばらくはまったくアタリの無い時間が続く。
今日は厳しいかなぁっと思い始めた頃、稲沢市の前田さんに強烈なアタリ!!
青物は間違いないけどロッドに伝わる頭の振り方からかなりの大物とわかる。
ドカンっと浮いてきたのは・・・
103センチのブリでした!!
バスデイ・ナゴメタル オオナゴ90グラム ハイトホロアカキンにて。
ナイスファイトでした!!
まだブリがいるみたいです。
その後カサゴやキジハタがぽつぽつ。
食べごろサイズのマダイも釣れてきました!!
マダイは写真以外にも釣れてます。
そして名古屋市の栗田さんにいいアタリ!!
青物ともマダイとも違う感じ。
上がってきたのは・・・
79センチのヒラメでした!!
ダイワ・TGベイト120グラム PH赤金にて。
羨ましい~っ!!
あまり期待はしてなかったけど、飽きない程度にアタリもあって敦賀沖なかなかいい感じです。
60センチオーバーでサワラと言っていいサイズですね。
グッドサイズのアオハタです!!
キジハタ好調です!!
40センチオーバーも含めて一番たくさん釣れました!!
写真は釣果の一部のみですよ。
本命ヒラマサは不発でしたがハマチが少しだけ釣れました。
暑い一日でしたが、みなさん最後までホントによく頑張ってくれました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!