イカメタル
-
2014年7月15日 マイカゲーム便
2014年7月15日
ダイワ名古屋営業所主催のイカメタル勉強会で出船!!
出船前にパシャっと!!
http://daiwa.globeride.co.jp/
ダイワのイカメタルゲーム用ロッド・ソルティストAGS SQやミッドスッテMETAL、SQ-ジグ、オバマリグなどを使ってマイカやスルメイカを狙っていく。
イカメタルゲーム初挑戦の方にタックルの説明や誘い方などを詳しくレクチャーしつつスタート!!
↓イカメタルについては下記リンクをクリック↓
http://all.daiwa21.com/fishing/column/imetal/index.html
序盤は単発でムギ&スルメがアタッてくる。
ムギイカはアタリ小さく掛けるのが難しい。
初心者さんは苦戦してました。
しばらくするとマイカがアタリだした!!
もちろん講師役のダイワスタッフの面々は余裕でGET!!
微妙なアタリが多いけど超高感度のソルティストAGS SQを使って初心者さんも次々掛けていく!!
講師役のイカメタルの伝道師・岩城透さん渾身のロッドはお世辞抜きで素晴らしいです。
↓詳しいスペックなどは下記リンクへ↓
ソルティスト AGS SQ(SQUID)
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/salt_rd/saltist_ags_sq/index.html
スピニングモデル、ベイトモデル共に使わせていただきましたが、この釣りをやり込んでる人にこそ使ってもらいたいロッドです。
岩城さん曰く「イカメタルロッドのF1カー」使えばこの言葉の意味がすぐわかると思います。
敦賀沖のマイカは日々釣果が上向いていってますね。
アタリに慣れてきたゲストさんは入れノリペースで掛ける時間もありました。
いろいろなスッテの中でも、ミッドスッテMETALの新色『赤ピンク』にアタリが集中!!
すごいカラーです!!
愛知県瀬戸市『エース』のスタッフさん、めちゃめちゃ楽しんでましたね~!!
釣具ショップエース
http://www.ace-f.net/
〒489-0809愛知県瀬戸市共栄通7-9
TEL 0561-82-3040
定休日:火曜日
平日 10:00~21:30
土曜 10:00~20:00
日祝 10:00~19:00
愛知県名古屋市の『マルハン』のスタッフさん、集中して黙々と楽しんでました!!
釣り具のマルハン
http://maruhan.net/
〒457-0823名古屋市南区元塩町2丁目13番地の3
TEL 052-612-1631
年中無休
平日 10:00~21:00
金土 10:00~22:00
日祝 10:00~20:00
岐阜の『やすや』スタッフさん、時合にはもちろん掛けまくりでした!!
つり具やすや
http://www.hit-gifu.com/yasuya/
〒 502-0914岐阜市菅生5丁目6番地28
TEL 058-210-0667
営業時間
通常 10:00~22:00
日曜 10:00~20:00
愛知県名古屋市のルアーフライショップ『上飯田』黒川店長グッドサイズGET!!
ルアーフライショップ上飯田
http://www.kamiiida.co.jp/
〒462-0026 名古屋市北区萩野通1丁目26-3
TEL 052-912-6791
【営業時間】
平 日 AM10:00~PM8:30
日祭日 AM10:00~PM7:30
【定休日】
毎週火曜日&第3月曜日
釣具チェーン『フィッシング遊』のスタッフさん、試行錯誤しながらも楽しんでました!!
http://www.fishing-you.com/
フィッシング遊 一宮店
http://www.fishing-you.com/shop/ichinomiya/index.html
〒491-0072 一宮市中島通2-33
TEL 0586(26)3566
営業時間
月~土 AM10:00~PM11:00
日曜日 AM10:00~PM9:00
※ 祝前日は、日曜日でもPM11:00まで営業
フィッシング遊 桑名店
http://www.fishing-you.com/shop/kuwana/index.html
〒511-0836三重県桑名市大字江場714-1
TEL 0594(25)0611
営業時間 10:00~21:00
フィッシング遊 中村黄金店
http://www.fishing-you.com/shop/kogane/index.html
〒453-0804 名古屋市中村区黄金通5-25
TEL 052(486)7580
営業時間
月~土 AM10:00~PM10:00
日曜日 AM10:00~PM9:00
※ 祝前日は、日曜日でもPM10:00まで営業
フィッシング遊 名古屋南店
http://www.fishing-you.com/shop/minami/index.html
〒457-0842名古屋市南区戸部下1-2-6
TEL 052(698)1301
営業時間
月~土 AM10:00~PM11:00
日曜日 AM10:00~PM9:00
※ 祝前日は、日曜日でもPM11:00まで営業
スルメが良くアタる時間とマイカが良くアタる時間がありました。
釣果はスルメとマイカが半分半分といった感じ。
ゲストさんによってはマイカばかりの人もいましたね。
ダイワのスーパー営業マンもノリノリで楽しんでました!!
終盤はアタリ少なくなりましたが、みなさん最後までほとんど休まず頑張ってくれました!!
お疲れさまでした!!
敦賀沖のマイカゲームはこれからが本番です!!
敦賀沖マイカゲームの詳しい釣況やタックルのご相談は上記釣具店スタッフさんまで!! -
2014年7月14日 マイカゲーム調査半夜便
2014年7月14日
素晴らしい夕陽を眺めながら釣り開始!!
ライトONからムギ&スルメがノリノリ!!
タナが決まってからは入れノリペースのゲストさんもいました。
ムギ&スルメが入れノリのゲストさん、アタリはシマノ・セフィアフワフワスッテ赤緑ばかりとのこと。
他のゲストさんも赤緑のカラーにチェンジするとアタリがさらに増えました!!
僚船・綾姫丸船長がカイダコGET!!
マイカはムギ&スルメに混じってアベレージサイズが忘れて頃にHITしてくる感じ。
終盤になってマイカの群れ襲来!!
肉眼でも良いサイズのマイカの群れが見える!!
良いサイズも出ました!!
やっぱり赤緑のスッテにアタリ集中!!
マイカ襲来と共にスルメは釣れなくなってどこかへ行っちゃいました。
タナとHITパターンをつかんだゲストさんは終了時間までマイカ連発!!
次の日に仕事があるゲストさんもいたので、後ろ髪をひかれつつ帰港となりました。
調査釣行にお付き合いしていただきありがとうございました!!
マイカ釣果上向きです!!
ご予約お待ちしてます!! -
2014年7月2日 マイカゲーム調査便
2014年7月2日
機器のトラブルがあったので問い合わせいただいたゲストさんはお断りして、
地元の釣り仲間とマイカゲームの調査をしてきました。
水深を変えていろいろと実績のポイントをまわりましたがマイカはまだいないようです。
ムギイカからスルメイカがポツリポツリ。
鉛スッテにあきらかにイカではないアタリ!!
指4本サイズのタチウオでした!!
ブルーズではマイカが本格的に釣れ出してから予約の受け付けを開始します。
予約の開始はブログ等でアナウンスいたします。
今年のブルーズマイカゲームも慌てず競わずマイペース。
ゲストさんが心から楽しんでいただけるようがんばります!!
随時マイカの調査は続けて行きます。
調査に参加されたい方は船長までご連絡ください。
調査日程は釣行スケジュールをご確認ください。 -
2013年9月14日 マイカゲーム半夜便
2013年9月14日
スタートからすぐにアタリはあったけど、なんだかイマイチなペース。
えらく太ったマイカGET!?
良く見たら小さなタルイカでした!!
秋ですね。
時間が経つにつれて徐々にペースが上がって入れノリ!!
パターンをつかんだゲストさんは次々と掛けまくり!!
鉛スッテ、エギ、浮きスッテ…なんでもアタッてました。
贅沢を言えば、もうちょっと平均サイズが良かったらなぁ~っと。
ここのところワタリガニがたくさん見えるので試しに掬ってみると…
実際はもっと獲れてます。
終了までアタリ止まらず時間ギリギリまで楽しんでいただけました!! -
2013年9月13日 マイカゲーム半夜便
2013年9月13日
暗くなってから入れノリタイム突入!!
微妙なアタリをとれるゲストさんは次々かけていく。
極小サイズからジャンボサイズまで。
アタリが遠い時間きたけど、アタリパターン発見で入れノリが続きました!!
スッテやエギのシルエットを小さくすることでよくアタるようになりました。
イマイチだったゲストさんもタングステンのスッテに変更して入れノリ!!
終了時間までアタリが続きました。
もちろんタックルやテクニックの差は出てます。
いろいろなパターンに対応できるようにタングステンスッテや極小エギなどいろいろ準備して来てください。
マイカゲームまだまだ楽しめそうです!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年9月11日 マイカゲーム半夜便
2013年9月11日
開始直後から入れノリ!!
極小クラスからジャンボクラスまでサイズはバラバラ。
タングステンジグで人気上昇中のメーカー『ボーズレス』の末吉さん参戦!!
http://bozles.com/
タングステンスッテのテストでした。
潮の早い状況でアタリまくりのノリまくり!!
今すぐにでも発売して欲しいですっ!!
エギをキャスティングしてアオリGET!!
まあまあサイズのアオリが良く見えるようになりました。
アタリの遠くなる時間もありましたが、終盤にも連発タイムきましたよ。
潮の早い状況ですので必ず重めのスッテや中オモリをご用意ください。
20号くらいまであるといいですね。
潮受けし難いタングステンのスッテはかなり有効ですよ。
マイカ好調です。
また遊びに来てくださいっ!! -
2013年9月7日 マイカゲーム半夜便
2013年9月7日
ポイントに着いてすぐにマイカのアタリ!!
雨降りと横波で撃沈していくゲストさんが増えていく。
アタリは入れノリペースですが波の影響でバラシ多発。
でもうまくコツをつかんだゲストさんは連発して数をのばしてました。
平均サイズは小さめですが時々グッドサイズもまじりました。
鉛スッテでもエギでも良くアタリました。
潮の速さを考慮して重めの鉛スッテや中オモリを必ずご用意ください。
現在12号や15号がメインとなっています。
20号くらいまで用意された方がいいと思います。
タングステンのスッテはかなり有効ですよ!!
雨風波と最悪の気候のなか、みなさん本当にお疲れさまでした!! -
2013年8月28日 五目ジギング&マイカゲーム半夜便
2013年8月28日
スロージギングで夕マヅメに美味しい魚連発です!!
カサゴです!!
キジハタです!!
ビッグサイズのメバルです!!
グッドサイズのアオハタGET!!
敦賀沖にはシイラが大量に入ってきてます!!
これはリリースしました。
グッドサイズのマハタGET!!
東海の釣り具チェーン店『イシグロ』名東引山店のスタッフさんもマハタGETでゴキゲン!!
イシグロ名東引山店 http://www.ishiguro-gr.com/fishing/shopinfo_format.php?id=13
〒465-0006 名古屋市名東区神月町503
TEL 052-777-1496
写真以外にも釣れてます。
いいサイズのバラシもたくさんあって夕マヅメは根魚いい感じです。
暗くなってからマイカゲームスタート!!
いいアタリっ!!ビッグサイズか??
エギでチカメキントキでした。
その後はボチボチとマイカ釣れてきます。
入れ掛かりまではいきませんが浅いタナで連発する時間もあり、
微妙なアタリをとれるゲストさんは着実に数をのばしてました。
グッドサイズも混じってきましたよ!!
ジギングもマイカもまずまずいい感じです!!
僚船ではライトキャスティングでサワラやハマチも釣れてました。
敦賀沖、楽しくなってきましたよ~!!
敦賀沖マイカゲームの最新釣況やタックルのご相談は・・・
静岡・東海の『イシグロ』各店舗さんまで。
イシグロHP http://www.ishiguro-gr.com/fishing/ -
2013年8月24日 マイカゲーム半夜便
2013年8月24日
マイカゲーム初心者さんの多いチャーター便。
序盤は波もありアタリとりにくくポツリポツリでしたが、
浅いタナで釣れ出してきたら入れノリ!!
微妙なアタリもとれるようになってくると、みなさん「楽しいっ」を連呼してました。
グッドサイズもまじって大満足の釣果となりました。
やっぱりエギが良くアタリます。
潮は若干速めなので12~20号の中オモリか鉛スッテに
ちょっと長めの枝に2~2.5号のエギをセットしたパターンが有効でしたね。
またみなさんで遊びに来てくださいっ!! -
2013年8月22日 五目ジギング&マイカゲーム半夜便
2013年8月22日
まずはジギングから。
なかなかアタリが無い中、みなさんがんばってシャクリ続ける!!
ようやくいいアタリっ!!
ヒラマサGET!!
少しずつ成長して大きくなってきてます!!
その後もう1本いいアタリあったけど、あとちょっとで姿が見えるというところで無念のフックオフ。
暗くなってからマイカゲームへ。
慣れた人はポツポツとアタリを拾えるけど、初心者さんにはキビシイ感じ。
少しずつ微妙なアタリに慣れてきてグッドサイズも混じりましたが、短時間勝負で数はのびませんでした。
暑さ、釣果ともにキビシイ一日でしたが、頑張ってくれたお客さんのお陰でなんとか釣果出せました!!
あざっす!!
またみなさんで遊びに来てくださいっ!!