釣果
-
2011年8月9日 五目ジギング&マイカゲーム便
2011年8月9日
まずは敦賀湾内のポイントからスタート!!

まずまずサイズのキジハタちゃん。
サワラがキャスティングじゃなくてジギングで釣れました!!

さらに沖のポイントへ。



陽が沈むまでがんばっていただきました。
本命のマダイは出なかったけど、キジハタや尺アジをGETできました。
暗くなったところでマイカゲーム開始。
ここぞと思ったポイントで全然マイカがのらない。
1時間ほどやってポイント移動。
2か所目でようやくマイカ!!

本日最大の胴長35センチでした。
それからもぽつりぽつりとのるけれど、かなりイマイチな感じ。
最後の賭けでもう一度ポイント移動!!
ポイントに着いていきなりHIT!!

一時は入れ食いになるほどマイカがあたってくる。
1時間のサービス残業決定!!
しばらくするとアタリはあるものの、なかなか針にのってくれないシビアな状況になり、結局数は伸びませんでした。
厳しい状況の中、心折れず最後までがんばっていただいたお客様に感謝です!!
あざっす!! -
2011年8月8日 ジギング便
2011年8月8日
今日の玄達瀬もお客さんのおかげで楽しい一日となりました。
午前中から鳥が騒ぎ出して、まずはハマチをGET!!
魚の移動スピードが速く、魚探で青物をとらえてもなかなかHITしてくれない。
しばらく魚と追っかけっこしていると、ようやく時合突入!!

愛知県名古屋市の小山さんがメジロGET!!
シマノ・ボトムシップ135レッドゴールドにて。
続けてブリGET!!

87センチをシマノ・ボトムシップ135レッドゴールドにて。
福井市の柴ちゃんにもメジロ!!

ダイワ・パイレーツ170メッキゴールドにて。
次から次に青物が船の下を通り、HITしていく。
ただし、バラシも多くてなかなか魚の顔が見れない。
愛知県豊田市の山下さん、メジロGET!!

まるまる太ってブリと言ってもいいような76センチ。
ダイワ・パイレーツ150ホロオレンジにて。
愛知県豊川市の木村さんに大きなアタリ!!

89センチのブリでした!!
ダイワ・パイレーツ170ブルピンにて。
小山さんがマダイGET!!

食べごろサイズをダイワ・パイレーツ150ホロオレンジにて。
山下さんに大物HIT!!

慎重なファイトで浮かす。

本日最大の93センチブリでした。
ダイワ・パイレーツ150ホロオレンジにて。
柴ちゃんにもブリ!!

88センチをダイワ・パイレーツ170メッキゴールドにて。
午前中で時合終了。
時合での疲れを癒しつつ浅瀬でまったりヒラマサ狙い。
トップを投げる人。
ジギングする人。
昼寝する人。
みなさん自分のスタイルで楽しむ。
軽めのジグをキャストして斜めに引いていた柴ちゃんにアタリ!!
グッドサイズの外道かな??って思ってたら本命でした!!

小さいけれどヒラマサです。
時間ぎりぎりまで皆さんでヒラマサ狙いましたが、グッドサイズの外道が釣れてきただけで終了しました。
炎天下の中、お疲れさまでした!!
また、来年の玄達瀬釣行もお待ちしてます!! -
2011年8月6日 ジギング便
2011年8月6日
久しぶりの玄達瀬。
朝一は鳥も飛ばずまったりムード。
浅瀬でヒラマサをトップとジギングで狙ってみる。
しばらくすると鳥が飛び始めた!!
思うように青物感度をとらえられず焦ったけど、なんとか見つけてジグを投入。
すぐに愛知県名古屋市の二村さんにHIT!!

まるまる太ったメジロでした。
スミス・CBマサムネ135にて。
鳥はいなくなっても青物感度はどんどん入ってくる。
魚探でとらえると誰かにHITするという時間が続く。
愛知県海部郡の中村さんがシューズで大物HIT!!

88センチのブリでした!!
毎回、玄達瀬では必ずマダイを釣る奈良県生駒市の久保さんにHIT!!

やっぱりマダイでした。
64センチをダイワ・パイレーツ120メッキゴールドにて。
二村さんに再度いいアタリ!!

87センチのブリをスミス・CBマサムネ135にて。
中村さんにもまたアタリ!!

今度はマダイの61センチ!!
シューズにて。
愛知県あま市の山田さんもインチクに変えたらHIT!!

62センチのマダイ。
今年の玄達瀬はマダイがホントによく釣れる。

久保さんにまたマダイ。
65センチをダイワ・パイレーツ120メッキゴールドで。

中村さん、シューズで62センチ。
奈良県生駒市の影林さんに青物らしきアタリ!!

もうちょっとでブリの78センチメジロGET!!
めちゃめちゃ太って、見た目はブリです。
ダイワ・パイレーツ ピンク/グローにて。

中村さん、マダイ70センチをシューズで。

山田さんにもマダイ。
73センチをインチクで。
ようやく久保さんに青物らしきアタリ!!

90センチのブリでした!!
CBワン・ゼロワンセミロング170ピンクゴールドにて。
絶好調の中村さんにも青物のアタリ!!
慎重なファイトで上がってきたのは…

本日最大の91センチブリでした。
シューズです。
後半は嘘のように静かな玄達瀬に戻って、のんびり浅瀬を攻めましたが、グッドサイズの外道が釣れただけで終了しました。
久しぶりの玄達瀬、お客さんにがんばっていただき楽しく過ごせました。
あざっす!! -
2011年8月4日 フリースタイル便
2011年8月4日
厳しい暑さの中、敦賀沖へ。
ジギング&タテ釣りで敦賀沖の漁礁や瀬を攻める。
釣果の一部をご紹介。

ジギング初挑戦、中学生の谷浦秀くん鯛ラバでキジハタGET!!

カサゴもGET!!

まずまずサイズのキジハタGET!!
キジハタやカサゴは一日中HITし続けました。


南越前町の青木さん、鯛ラバでグッドサイズのキジハタ連発!!

いつもレンコダイが釣れるポイントではレンコダイが何枚か釣れました。

敦賀沖のタテ釣りはまだ早いかなって感じです。
エサにグッドなサイズのアジがのるポイントはあったのですがいい魚は釣れませんでした。
タテ釣りの調査はしばらく続けていきます。
暑い中、お疲れさまでした。
日焼けのケアは忘れずに。
また遊びに来てくださいね!! -
2011年8月3日 五目ジギング&マイカゲーム便
2011年8月3日
15時に出船。
敦賀沖の漁礁や瀬を移動しながら五目ジギング開始。



まずまずサイズのキジハタやアジが釣れてくる。
大物のアタリ!!

マダイでした。
ダイワ・TGベイト100グリーンゴールドにて。
立て続けにHIT!!

いい感じで竿が曲がって、GETしたのは…

またまたマダイ!!
ダイワ・TGベイト80赤金にて。
夕マヅメの五目ジギングはかなりいい感じですよ!!
明るい時間にも五目ジギングしながらマイカを狙ってみましたがGETできませんでした。
明るい時間のマイカは今後の課題です。
ポイントの選択や仕掛けなど、調査繰り返してみます。
日が暮れてマイカポイントへ。

日本海へ沈む夕陽を見ながら、マイカへの期待が高まる。
集魚ライトを点灯しマイカの訪れを待つ。
薄暗くなったころ、グッドサイズのマイカHITからスタート!!

しかし後が続かない。
前回の調査では同じ場所で入れ食いだったのに…
暗さが増してからようやくマイカの群れが来てくれました。






お客さんから指定された帰港時間が近づくほどに食いがたってHIT連発。
ひとつのエギで2ハイGETしたり水面まで追ってきたりとどんどん活性が上がっていく。

最後の最後に本日最大の胴長35センチをGETして、後ろ髪ひかれつつ帰港しました。
マイカゲーム本格始動です。
ご予約&お問い合せは船長携帯090-2129-6138まで。

