釣果
-
2012年6月13日 フリースタイル便
2012年6月13日
タテ釣り、ライト泳がせ、ジギング、キャスティング、一つテンヤ・・・なんでもアリのフリースタイル便で出船。
朝イチのポイントからキジハタなどが釣れてくる。
潮の動きはイマイチながら今日は美味しい魚の活性が高いみたい。
1か所で粘らずに次々と早いテンポでポイント移動していく。
ポイントによってはアジがついてタテ釣りもできた。
釣果のほんの一部ですが写真でご紹介。
キジハタです。

アジの泳がせで。

インチクで。

一つテンヤで。

ジギングで。

今日最大の40センチオーバーもジギングで。
カサゴです。

アジの泳がせでキジハタとのダブルヒット!!

インチクで。
レンコダイです。

一つテンヤで。

インチクで。
一番たくさん釣れたのはクロソイでした!!

インチクで。

タテ釣りで。

本日最大の50センチオーバーはアジの泳がせで。
マトウダイです!!

アジの泳がせで。

タテ釣りで。

サビキでムシガレイ!!

一つテンヤででっかいウマヅラハギ。

一つテンヤでチダイ。
最後の最後にジギングでメジロGET!!

滋賀県の宮本さん、CBワン・ゼロワンセミロング110グラム グリーンゴールドにて。
今日一番釣ったお客さんのクーラーボックスはこんな感じです。

今日は天気も良くてアタリもたくさんあり最高の釣り日和でした。
2012年度前半の敦賀沖便はいい感じで締めくくれました。
あざっす!!
16日からは玄達瀬がんばります!! -
2012年6月11日 フリースタイル便
2012年6月11日
スロージギングと一つテンヤをメインに鯛ラバ、インチク、キャスティング、タテ釣りで美味しい魚を狙って出船。
朝イチのポイントには鳥が飛んでていい雰囲気。
トップを投げるとすぐに来ました!!

森嶋さん、シマノ・オシアペンシル15FにてメジロGET!!
青物が本命ではないので粘らずに速いテンポでポイント移動しながら探っていく。
潮がまったく動かず苦戦しましたが、お客さんの頑張りで釣果出せました。
釣果の一部をご紹介。
キジハタです。




特大サイズを期待したけど残念ながら出ませんでした。
クロソイです。





まずまずサイズも混じって、一番釣れましたね。
カサゴです。



カサゴもグッドサイズが混じりました。

ホウボウです。

マハタです。
ポイントによって一つテンヤが良かったり、メタルジグが良かったり、もちろんインチクや鯛ラバでも釣れました。
こだわりの釣りも面白いですが、一つにこだわらずいろいろなスタイルで遊ぶのも面白いっす。
タテ釣りではやっぱりアジがつきますね。
キビシイ状況の中、最後の一投までがんばっていただけました!!
あざっす!!
また遊びに来てください!! -
2011年6月10日 ジギング便
2012年6月10日
朝イチは近場の青物&シーバスポイントから。
ぽつぽつ感度はあるけどノーバイト。
次のポイントへの移動中に大鳥山発見!!
船を近づけるとソナー&魚探に強烈は大量青物感度!!
ジギング&キャスティングで攻めるもまったくの無反応。
完全にルアーをスルーしてる。
何度チャレンジしても同じ結果。
あきらめて違うポイントへ。
そこにもいい感じで青物感度でてる。
キャスティングで何度かバイトがあるけどうまくかけることができない。
ジギングでもHITしそうな感じなのに完全に素通りされてる。
結局大撃沈でした。
釣れたのはカサゴやエソだけ。
写真は無しです。
今日のお客さん、めちゃめちゃキビシイ状況ながら最後まであきらめずがんばってくれました。
あざっす!!
その熱いがんばりに応えられす残念です。
また懲りずに遊びに来てください!! -
2012年6月9日 タテ釣り便
2012年6月9日
久しぶりのタテ釣り便。
まったく自信無し。
それでもどうしてもタテ釣りがしたいというタテ釣り大好きお客さんのリクエストで出船。
朝イチのポイントでいきなりアジがついた。
ただしサイズが20センチオーバー。
とりあえずそれで流しているとHIT!!

メジロGET!!
たまに10センチほどのエサにグッドなアジもついてくる。


そしてメジロが頻繁にアタってくる。
アジをのせるために4~5号の細ハリスの食わせサビキを使っているので、慣れない人にはキビシイ。
油断しているとパッツンパッツン切られる。
焦って電動リールの巻きスピードを上げるとすぐにブレイク。
アタリが頻繁にあっただけに悔しい釣果。
1発ヒラメらしき歯形を残して去って行った魚も。
アジのサイズが大きいのでアワセが難しかったですね。
魚探でいいベイト感度があるポイントだけ次々とを攻めていったけど、ほとんどの場所でアジはつきました。


クロソイです。




マトウダイ!!

キジハタ!!
この調子でアジがつけば、タテ釣り楽しめそうですね。
雨が降る中、最後の最後までがんばっていただけました。
あざっす!!
次回はヒラメGET頑張りましょう!! -
2012年6月8日 ジギング便
2012年6月8日
出船してすぐに鳥山!!
すごく広範囲に鳥が飛びまわってる。
しばらく攻めてみたけど、全く反応無し。
近くでやっていた僚船ではサゴシGET。
青物も混じっている雰囲気やけど、あきらめて本命ポイントへ。
青物の感度は確実にあるけどなかなかHITしてくれない。
今日も我慢の釣りみたい。
僚船からトップやジギングでメジロGETの報告が入ってくる。
青物感度をしつこく攻めていると、いきなりダブルHIT!!

池田町の服部さん、メジロGET!!
CBワン・C1ロングライド170グラム キンアカにて。

続いて安八郡の浅野さんもメジロGET!!
ダイワ・TGベイト100グラム PH赤金にて。
後が続かずポイント移動。
鳥の休んでいる場所で青物らしき感度発見!!
やっぱりいました!!

名古屋市の岩本さん、メジロGET!!
デュエル・アイルフラッシュCS110グラム ホロセグロイワシにて。
続いてまたHIT!!

タチウオ!!
指4本サイズでした!!
青物感度を探してポイント移動を繰り返す。
釣れてくるのは巨大エソばかり。
しょうがないのでまた青物本命ポイントへ戻る。
やっぱり青物感度は大量にある。
しかし完全にジグを素通りしていく。
終了時間を前にしてみなさんあきらめて道具を片づけはじめるなかトップにでた!!

セイカイコレクション・縮尺1/2ペン イワシにて。
一度片づけたタックルにまたトップやジグをセットしてがんばる。
時々トップに出てくるがのせ切れない。
ジギングでがんばっていた浅野さんにいいアタリ!!

ダイワ・TGベイト100グラム PH赤金にて。
すぐにもう1本HITしたけど痛恨のフックオフ!!
その後アタリ無く終了しました。
根魚すらまったく釣れないキビシイ一日でしたが、がんばってくれたお客さんのおかげでなんとか釣果出せました。
あざっす!!

