釣果
-
2017年5月12日 フィッシング遊様フラッシュジギング釣行会
2017年5月12日
フィッシング遊スタッフさんのフラッシュジギング釣行会で出船!!
出船前にパシャっ!!
講師はオーパデザインの太田武志さん
フィッシング遊本部
フィッシング遊名古屋北店
フィッシング遊名古屋南店
フィッシング遊日進梅森店
フィッシング遊中村黄金店
フィッシング遊一宮店
フィッシング遊春日井店
FLD名古屋北店
順不同
以上のお店のスタッフさんに参加していただきました!!青物ポイントからスタートしたけどアタリ無し・・・
クレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュでレンコダイ
青物メインのポイントはあきらめてシーバス狙いへ
フィッシング遊名古屋南店 家坂店長シーバスGET!!
FLD名古屋北店 柴田店長 クレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュでマイカGET!!
フィッシング遊本部の沢井さんクレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュでキジハタ!!後半はシーバスと青物が狙えるポイントへ!!
フィッシング遊一宮店 青柳さん クレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュでヒラメ!!オーパデザイン太田さんに良いアタリ!!
新製品のクレイジーオーシャン・メタボスイマー80グラムでメジロ!!
フィッシング遊日進梅森店 中野店長 クレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュ160グラム ゼブラグローでメジロ!!
家坂店長絶好調!!
クレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュ130グラム ミドキンでメジロ!!新製品のメタボスイマーは敦賀沖でのコウナゴベイトにベストマッチですね~
はやく思いっきり使ってみたいです
敦賀へ来られるみなさんはご存知のオーシャンフラッシュはシーバス&青物、根魚など敦賀沖ではすでに定番となったジグです
「オーシャンフラッシュじゃなきゃ釣れない」なんて状況も何度も目にしています!!
そしてシーバス狙いに船長がメインで使っているフックのひとつがクレイジーオーシャン・フラッシュアシスト
バレやすいシーバスでもとてもバラシにくく、食いのシブい時でもフラッシング効果で釣果出せます!!
商品の詳細はクレイジーオーシャンHPで
http://crazy-ocean.com/きびしい時間もありましたが、みなさん一日笑い声が絶えずお店の雰囲気が伝わってくる釣行会となりました!!
みなさんお疲れ様でした!!
敦賀沖ジギングの最新釣況やタックルのご相談はフィッシング遊及びFLD各店舗スタッフさんまで!!
http://fishing-you.com/ -
2017年5月11日 敦賀沖ジギング便☆セカンドステージ釣行会☆
2017年5月11日
ルアーメーカー『セカンドステージ』の釣行会で出船!!
朝イチは青物ポイントへ!!
青物の感度はたくさんあるけれどHITしてくれない・・・
しつこく青物感度を攻めてHIT!!
メジロでした!!
セカンドステージ・セカンドジグ刃140グラム ピンクバックグローベリーそれっきりアタリ無し・・・
シーバスメインのポイントへ移動!!
やっぱりシーバスの感度はあり、ジグを入れると一瞬反応してもHITまでは至らず・・・
しばらく粘っているとセカンドステージ代表中村氏に良いアタリ!!
なんとブリでした!!
セカンドステージ・セカンドジグ小刀コウナゴグロー(上州屋×ブルーズコラボオリジナルカラー)その後はマイカ、カサゴ、メバル、キジハタ、アオハタなど・・・
パラソルサイズも釣れました!!終始活性低くアタリの来ないキビシイ感じでしたが、新製品のメッサーやコウナゴベイトに実績抜群の小刀などのアクションを教えてもらいながらの楽しい時間となりました
みなさんお疲れ様でした!!
またセカンドステージさんとはまたこのような釣行会などを企画していく予定なのでヨロシクお願いします!!
-
2017年5月8日 アングラーズ様チャーター便
2017年5月8日
アングラーズ近江八幡店、アングラーズ堅田店
スタッフさんとお客様とのチャーターで出船!!出船前にパシャ!!
まずはシーバスのポイントから
ベイトもいるしシーバスもいる
ジグを落とすとHITしそうな感じでシーバス感度が浮き上がるけどHITしてくれない・・・
しつこく攻めているとHIT!!
大きそうなのが来たけど痛恨のラインブレイク
またHIT!!
クレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュ130グラム メッキアカキンその後沈黙・・・
ポイント移動してすぐに良い大きそうなのHIT!!
アングラーズ近江八幡店ソルト担当スタッフ佐々木さんブリGET!!
タナジグ・あいや~ロングセミバージョン160アカキンアングラーズ堅田店村上店長にもHIT!!
ヒラメでした!!
ダイワ・ソルティガTBジグ140グラム アカキンヘッドグロー最近ジグでマイカが良く釣れるので真面目に狙ってみたら・・・
よく釣れました~
イカメタルやティップランで釣れますね~
良い群れの上を通ればアタリは連発でしたまたポイント移動
シーバスHIT!!
ダイワ・TGベイトスリム100グラム PHグリーンゴールド
ダイワ・TGベイトスリム 60グラム PH赤金終盤はキャスティングメインで青物狙い!!
ブリ、メジロ連発しました!!
アクア・アルバ190F
アングラーズ近江八幡店ソルト担当スタッフ佐々木さん
ブリを次々とHITさせてました
アングラーズ堅田店村上店長
ダイワ・ソルティガドラドスライダーⅡ160F バイビジブルオレンジでブリ、メジロ連発HIT!!終了時間ギリギリまでトップゲーム楽しみました
シーバスジギングからイカメタル、青物トップゲームまでいろいろ欲張って遊びました!!
楽しかったですね~
またみなさんで遊びに来てくださいっ!! -
2017年5月7日 朝活ジギング便
2017年5月7日
朝マズメの高活性な青物&シーバス狙って出船!!
朝イチから大鳥山発生!!
すぐにHIT!!
ブリでした!!
ブリード・オッターテイル鉛170グラム オールグロー続いてHIT!!
メジャークラフト・ジグパラバーチカルショート180グラム ゼブラレッドゴールド今日は誰もキャスティングしませんでしたが、たぶんTOPでも出そうな雰囲気でしたよ
鳥もいなくなってアタリが無くなったのでシーバスメインのポイントへ
マイカやムシガレイがHITしてきて・・・
シーバスGET!!
ハヤブサ・ジャックアイストラッシュ150アカキンポツポツとアタリ出した!!
ダイワ・TGベイト120グラム PH赤金
ジギング初挑戦で80センチオーバーランカーシーバスGET!!
メガバス・巻きジグボルト150グラム パールピンクGB
ダイワ・ソルティガTBジグ140グラム アカキングローヘッドベイトはコウナゴと子イカです
シーバス狙いと言えば通常はシルエットの小さいタングステン製ジグなどのただ巻きパターンが定番なのですが、ロングジグ、スロー系ジグ、インチクなどの早巻きやシャクリパターンでもHITしてきました怒涛の入れ食いTIME突入!!
タモ入れ大忙し!!
ダイワ・TGベイト100グラム PH赤金
ダイワ・TGベイト150グラム PH赤金
ハヤブサ・ジャックアイスロー200グラム アカキン
ダイワ・ソルティガTBジグ140グラム アカキングローヘッド
ボーズレス・TGノブナガ100グラム アカキン
メジャークラフト・ジグパラバーチカルイカナゴ ゼブラピンク
ダイワ・ソルティガTBジグ140グラム アカキングローヘッド
ダイワ・ソルティガVSジグ PH赤金終了時間までHITが続きました!!
バラシがたくさんありました
タックルのバランスもありますがフックを変えるだけでもバラシは激減しますよ
シーバスに使うフックは細軸で刺さりの良い物がおススメです
ちなみに船長がシーバス狙いで主に使用しているフックは
ダイワ・コースタルアシストSS
クレイジーオーシャン・フラッシュアシスト
ハヤブサ・近海スペシャル ベーシックダブルFS451
ジグのサイズに合わせて使い分けています
シーバスはテイルにHITしてくる割合が非常に高いので必ずフロントとテイル両方にセットしてください敦賀沖のシーバスいよいよ本番です!!
そしてTOPで狙う青物も本番ですよ!!
いろいろご準備して敦賀沖ジギング楽しんでくださいみなさんお疲れ様でした!!
またのお越しお待ちしてます!! -
2017年5月5日 敦賀沖ジギング便
2017年5月5日
青物&シーバスを狙って出船!!
朝イチの青物ポイントへ鳥山全開!!
HITしそうな雰囲気だったけどアタリ無しで時合終了・・・それではとシーバスメインのポイントへ
なぜかジグでマイカがよくHITしてきました!!
良いサイズのマイカばかり!!
アタリはたくさんありましたが、ジグのフックなのでなかなかフッキングできませんでした
多い方で3ハイの釣果
たぶんスッテやエギを使えばもっとたくさん釣れましたね~
こっそり夜のマイカゲーム調査行こうかな(^_-)
マダコもオマケでGET!!
シーバスも来ました!!
ダイワ・TGベイト
スローピッチでグッドサイズのヒラメ!!
ビート大好き年くん、ジグレイ80グラム ナチュラルオレンジ写真以外にヒラメ、カサゴなど釣れました
終盤はまた青物メインのポイントへ!!
大鳥山発生!!
ベイトはコウナゴでした
海面までコウナゴが沸き上がり細かい網があれば掬い放題できそうな勢いでも、肝心の青物はアタリが来ない・・・
ようやく青物HIT!!っと思ったら・・・
シーバスでした!!
コウナゴ出てきてシーバスもやってきましたね~
セカンドステージ・小刀でヒラメもGET!!青物の配当はありませんでしたが、ゲストさんのがんばりでなんとか釣果出せました!!
お疲れ様でした!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2017年5月4日 敦賀沖ジギング便
2017年5月4日
青物&シーバス狙って出船!!
朝イチから鳥山がたくさんできて良い雰囲気!!
いきなり座布団クラスのヒラメ!!
CB-ONE・クイックゼロワン250グラム キンアカグローベリー魚探にも青物の良い感度が入ってくるけどHITしてくれない・・・
鳥山もできて魚の活性が低い訳でも無さそうなのに・・・
ポイント大きく移動してやっとHIT
CB-ONE・クイックゼロワン150グラム キンアカここのところクイックゼロワンの釣果がすごいです
クイックゼロワンを使いこなせるゲストさんは必ず釣果をだしますね~
敦賀沖ジギングでクイックゼロワンを使用する場合の船長オススメタックルは
3番か4番のスロー系ベイトタックル
ラインはPEの1~2号
リーダーはフロロカーボン4~8号
ジグのサイズは潮や水深に合わせて150~300グラム
フックは必ずフロントとテール両方にセットしてください
参考までに船長のタックル
ロッド CB-ONE・SSRリジッド613RB
リール ダイワ・ソルティガ15H-SJ
ライン ダイワ・ソルティガ12ブレイド1.2号
リーダー フロロカーボン5号
フック カツイチ・ツインパイクまた沈黙の時間が・・・
また大きくポイント移動
食い気のある青物感度が入ってくる
今にもHITしそうだけどなかなかアタリが来ない・・・
ようやくHIT!!
ダイワ・ソルティガTBジグ アカキングローヘッドなかなかキビシイ一日でした
それでもゲストさんはあきらめずに頑張ってくれました
お疲れ様でした
またのお越しお待ちしてます!! -
2016年5月3日 敦賀沖ジギング便
2017年5月3日
青物&シーバス狙って出船!!
朝イチの鰤ポイントへ不発・・・
僚船からの情報でポイント変更
コウナゴベイトが出だして良い雰囲気
まずはシーバスのHITから!!
ダイワ・ソルティガVSジグ140グラム 紫金オレンジベリー小学6年生の釣りボーイにもシーバス!!
ダイワ・ソルティガTBジグ140グラム アカキングローヘッドベイトはコウナゴと小イカが混じっていてなかなか読みづらいパターン
うまく魚とのタイミングが合えば連発HITしてきました青物とシーバスが同じポイントで釣れてきます
ダイワ・ソルティガTBジグ ピンクグロー夕マヅメ
最後の最後でHIT連発!!
マダイ、シーバス、巨鰤が同時HITでした!!
ダイワ・TGベイト PHブルピン
ダイワ・ソルティガVSジグ140グラム 紫金オレンジベリーもう1本ブリが同時HITでしたがラインブレイク・・・
良く分からないパターンで苦戦しましたがみなさん最後まで休まずにがんばって釣果出せました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!
気まぐれプレゼントはブリとシーバスGETのゲストさん -
2017年5月2日 敦賀沖ジギング便
2017年5月2日
青物&シーバス狙って出船!!
朝イチのポイントは不発
思い切って最近行っていなかったポイントへ!!
ポイントに着くなり鳥山発見!!
船をつけると大量の青物感度!!すぐにHIT!!
ハマチが入れ食い状態に!!
パターンの合ったゲストさんは次々とHITさせてました
ようやく敦賀沖にハマチが入ってきましたね(^_-)釣果優先で写真撮れませんでした(^^;)
時合が過ぎると静かな海に・・・
大型青物を探してポイントを転々
終盤は青物とシーバスが狙えるポイントへ
良いサイズのシーバスがHITしてきました!!
HITジグはすべてハヤブサ・ジャックアイTGのアカキンでした!!
小さいシルエットが良かったみたいですね~メジロもHITしたのですが水面でポロリ
キビシイ時間もありましたが、みなさんのがんばりで釣果だせました!!
あざっす!!
またのお越しお待ちしてます!! -
2017年5月1日 敦賀沖ジギング便
2017年5月1日
ブリを狙って出船!!
同じ職場の釣り仲間さんでチャーターしていただきました!!
前日にブリが釣れたポイントへ
完全沈黙・・・
予想はしていましたが、今年の青物は同じ場所にとどまってくれません
粘っても駄目そうなのでポイント移動
外道のカサゴなどがポツポツ
スローピッチのゲストさんがサイズの良さそうな底物HITというので横で浮いてくるのを待っていると・・・
浮いてきたのはブリ!!
慌ててタモを入れましたが焦っていてネットにフックが絡んでしまいうまく魚体が入らない・・・なんとかしようとしてるうちにポロリ
なかなか無い失敗をしてしまいました
本当にごめんなさいm(__)mそしてもう1本HIT!!
次はうまく決まりました!!
ブリード・オッターテイル鉛170黒金グローベリーその後は沈黙
釣れてくるのはカサゴなどの外道のみ
後半に鳥山発見
鳥の下には大量のコウナゴが!!
水面まで湧き上がってました!!良い雰囲気のなかアタリっ!!
ジギング初心者のゲストさんがグッドサイズのシーバスGET!!
ブリード・オッターテイル鉛140黒金グローベリーその後も良い感度はたくさんありましたが、アタリは来てくれませんでした
ようやく敦賀沖のコウナゴが出だしましたよ
このコウナゴにシーバスやブリ、マダイなどがつきだすとさらに楽しくなりそうですみなさん最後まであきらめずに本当に良く頑張ってくれました
お疲れ様でした
またみなさんで遊びに来てください -
2017年4月30日 ジギング便
2017年4月30日
ブリ1本勝負で出船!!
出船してすぐに鰤連発の情報いただき現場へ急行!!
落としてすぐにHIT!!
ダイワ・ソルティガTBジグ160ヘアライン/フラッシュホロその後も2人同時HIT、3人同時HIT、4人同時・・・
とありましたが、なぜかバラシやラインブレイクばかりで数が伸びず(T_T)/~~~イマイチ食いが浅いみたいで僚船に聞いてもバラシが本当に多かったです
そんな時はフックをチェンジするなど工夫が必要ですね(^_-)朝の時合が過ぎてからは忘れたころにアタリが来るといった感じでした
風が強く操船に専念していて後でまとめて写真をと思っていたら、すっかり撮影を忘れてしまいました(^^;)
釣ったゲストさんごめんなさい毎日釣れるポイントがコロコロ変わり魚を見つけるのが難しいです
ポイントによってベイトが違うのでいろいろご準備して挑んでください最後まで頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
またのお越しお待ちしてます!!