ジギング
-
2015年10月20日 ジギング便
2015年10月20日
いつものポイントは感度イマイチ。
良い魚を求めて走っていく!!
青物は何度かバラシがあっただけでキジハタ、クロソイ、ヒラメ、カサゴ、ムシガレイなどが釣れてくる。
フィッシング遊一宮店のスタッフさんも参戦でキジハタGET!!
午後になって鳥山やナブラができだした!!
魚探にもうつらずただジャンプしてる姿が見えて何かがいる雰囲気だけはあるけどHITしてくれない。
そしてやっとHIT!!
正体がわかりました!!
メジマグロでした!!
夕マズメの時間になってやっぱり活性上がりました!!
最大72センチを頭にワラサGET!!
そして終盤は怒涛のサワララッシュ!!
最大で91センチでした!!
長さもありますが太り具合がハンパじゃないです!!
入れ食い状態でHITしてくる時間もありましたよ!!
いろいろな魚も活性が上がって外道でチダイやカサゴも釣れてきました!!
数をのばしたゲストさんもいましたがたくさんバラしました!!
獲れた数の数倍バラシました!!
一番の原因はアシストフックのブレイクです。
そしてもちろんリーダーブレイクでジグもたくさん切られました。
今回はいきなりのサワララッシュで歯擦れ対策ができていませんでした。
食いにどういう影響がでるのか試していませんが、ワイヤーリーダーやワイヤーの芯入りアシストフックなど良いかもしれません。
美味しいサワラをこれからも狙っていくので歯擦れ対策をお願いします!!
終了時間ギリギリまでみなさん頑張ってくれました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!
敦賀沖の最新釣況やタックルのご相談はフィッシング遊各店舗のスタッフさんまで!!
-
2015年10月19日 ジギング便
2015年10月19日
朝イチからいたるところにナブラ!!
ハマチ&ワラサGET!!
調子よく釣れ続くかと思いきやポツリポツリ。
なんとか良い魚が欲しくてどんどんポイントを移動していく!!
ワラサやキジハタ、カサゴなどが釣れてくる。
写真以外にも釣れてますよ!!
進んでいった先に大きな鳥山発見!!
大量の青物感度!!
なのに・・・
ジグへの反応はイマイチ。
ハマチがポツリポツリ程度。
目の前でボコボコとナブラになってるのに。
なにかパターンが合わないみたい。
しつこく青物感度を攻めていると不意に大きいアタリが何回かありましたが、スプリットリングの伸びやラインブレイクでことごとくバレてしまいました。
くやしい!!
でっかいサワラだけGETできました。
リーダー切れやアシストフック切れも多発してました。
敦賀沖には大量に青物やサワラが入ってきてます!!
今後、潮が動き出せばかなり期待できそうですよ!!
最後の最後までがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
リベンジお待ちしてます!! -
2015年10月18日 ジギング便
2015年10月18日
会社の同僚で作った釣りクラブさんのチャーターで出船!!
出船前にパシャ!!
ハマチやアオハタ、ホウボウ、サゴシなどがポツポツ。
僚船ではワラサが連発しているのにタイミングが合わず苦戦。
なんとかワラサGET!!
ポイント移動中の潮目にシイラ発見!!
メーターオーバーのシイラがたくさん見える!!
スレているのかルアーにまったくの無反応。
キビシイ
根魚が釣りたいとのリクエストで根魚ポイントへ!!
良いサイズのキジハタやアオハタ、チダイなどが釣れてきました!!
鯛ラバに良くアタってきましたよ。
終盤はまた青物狙い。
やっぱり夕マズメに活性が高くなります!!
そこらじゅうにナブラができて良い雰囲気!!
ハマチやサゴシが釣れてきて・・・
終了間際にメジロGET!!
みなさん最後まであきらめず頑張ってくれました!!
またみなさんで遊びに来てくださいっ!! -
2015年10月17日 ジギング便
2015年10月17日
釣り仲間でのチャーター便で出船!!
出船前にパシャ!!
朝イチのポイントではハマチポツポツHIT!!
キジハタもボチボチと釣れてマトウダイもGET!!
時合到来ですぐ隣にいる僚船はメジロやハマチが次々とHITしてるのにブルーズは沈黙。
アタリすら無しという状況が続く・・・
不意に良いアタリ!!
ワラサGET!!
それからも青物感度を追いかけまわして、夕マヅメにようやくハマチ連発モードに!!
入れ食いタイムもあって終了しました!!
キビシイ一日でしたがみなさん本当に良く頑張ってくれました!!
あざっす!!
またみなさんで遊びに来てくださいっ!! -
2015年10月16日 ジギング便
2015年10月16日
朝イチの時合無し。
やっぱりボトムにはたくさんの魚がいるけれどジグには無反応。
それでも良い感度を見つけてはジグ投入を繰り返していく。
ヒラメGET!!
インチクでグッドサイズのアマダイGET!!
キジハタがポツポツ釣れてきました。
夕方の時合を狙っていつもの場所へ!!
やっぱり感度たくさん!!
すぐにワラサGET!!
それからワラサ、ハマチ、ツバス、サワラ、サゴシがぼちぼちとアタッてきました!!
連発モードにはなりませんでしたが楽しめました。
現在、敦賀沖で使用している船長のタックルです!!
敦賀沖釣行の参考にしてください。
ロッド クレイジーオーシャン・オーシャンセンサーOSE-js66
リール ダイワ・ソルティガ4000
ライン PE1.5号
リーダー フロロカーボン6号
スナップ スタジオオーシャンマーク・オーシャンスナップOS4
ジグ ネイチャーボーイズ・スイムライダーショート145グラム オールグロー
今日も頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
またのお越しお待ちしてます!! -
2015年10月15日 ジギング便
2015年10月15日
朝イチの時合に乗り遅れ。
すぐ近くにいる僚船ではワラサやハマチ、シーバスが釣れてるのにアタリも無し。
魚は本当にたくさんいるけれど潮が動かず大苦戦しました。
それでも良い感度を探してジグの投入を繰り返す!!
アオハタやキジハタが釣れてくる。
グッドサイズのヒラメがきました!!
美味しそう!!
なんとか夕方の時合に青物GETできました!!
ワラサ、ハマチ、ツバス、サワラ、サゴシです!!
ワラサ含めて写真以外にも釣れてます!!
船長のタックルです。
現在の敦賀沖でのタックルの参考にしてください。
ロッド クレイジーオーシャン・オーシャンセンサーOSE-js66
リール ダイワ・ソルティガ4000
ライン PE1.5号
リーダー フロロカーボン6号
スナップ スタジオオーシャンマーク・オーシャンスナップOS3
ジグ・ボーズレス・SZチャチャ180グラム オールグロー
ベイトにイワシが混じってきて青物は大きいシルエットのジグに好反応となってきました!!
青物らしい食わせのパターンで面白くなってきました!!
キビシイ時間もがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!
クラゲもぼちぼち獲れましたね(^_-) -
2015年10月10日 ジギング便
2015年10月10日
魚はたくさんいるのにご機嫌ナナメ。
きっと青物やシーバスがたくさんうろついている。
かなり粘ってみたけれど無反応なので、最近やってなかったポイントへ。
ホウボウやキジハタがポツポツ。
写真以外にも釣れてます。
あるポイントでようやく良いアタリっ!!
浮いてきてビックリ!!
大きすぎてタモ入れに苦労しました!!
座布団ヒラメ!!
92センチありました!!
ハヤブサ・ジャックアイスロー120グラム シルバーグローにて!!
シビレました!!
いろいろとポイントまわりましたが、最後まで活性は上がりませんでした。
根魚だけ元気でした。
写真は釣果の一部のみです。
キビシイ1日でしたが、みなさん本当に良く頑張ってくれました!!
あざっす!!
リベンジお待ちしてます!! -
2015年10月9日 ジギング便
2015年10月9日
朝イチは魚の感度はあるけれどジグへの反応がイマイチ。
なるべく良い感度を探してジグを投入していく!!
ヒラメやキジハタ、ツバス、ホウボウがアタッてくる。
キジハタはまあまあ元気で写真以外にも釣れてますよ!!
いくつめかのポイントでいきなりナブラ発生!!
ハマチが入れ食いに!!
そして待望の時合到来!!
シーバス&ワラサが連発しました!!
シーバスは良いサイズでした!!
今のワラサは良く引きますね~
船長も竿だしたらワラサ釣れました!!
現在の敦賀沖タックルの参考にしてください
ロッド クレイジーオーシャン・オーシャンセンサーOSE-js66
リール ダイワ・ソルティガ4000
ライン PE1.5号
リーダー フロロカーボン6号
スナップ スタジオオーシャンマーク・オーシャンスナップOS3
ジグ クレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュ130グラム オールシルバー
フック ハヤブサ・スイミングダンサー ナローゲイプ ゴールド
シーバス&ワラサは写真以外にも釣れてますよ!!
今回もたくさんバラシありました。
フックオフ、フック伸び、フック折れ、リーダーブレイク、PEタカ切れ・・・
ドラグの調整やタックルに合ったフックやラインの使用など工夫したらもっと釣果伸ばせますよ。
釣行前でも船上でも気軽に問い合わせや相談してください(^_-)
少しでも良い魚がGETできるようサポートさせてくださいっ!!
時合が終了すると魚はいても食わなくなってしまいました。
魚のご機嫌だけはなんともわかりませんね~
みなさん休まず最後までがんばってくれました!!
あざっす!!
またの起こしお待ちしてます!! -
2015年10月6日 ジギング便
2015年10月6日
敦賀沖コウナゴ復活!!
青物&シーバス祭りでした!!
シーバスの活性高く本当に良くアタッてきました!!
たくさん釣れましたがバラシは獲れた数の5倍以上ありましたよ。
フックのシステムなどで獲れる数が変わってくるのでいろいろ準備してくださいね!!
入れ食いタイムはタモ入れ忙し過ぎでした!!
大ハマチ&ワラサも!!
イシグロ西春店スタッフの野々垣さんもここぞとばかりにジグを次々と変えてアクションを確かめながら入れ食いを楽しんでました!!
良いサイズのホウボウやサゴシ、エイも釣れてきました!!
みなさん午前中で満足してしまい、午後からは休憩しながらのんびり楽しみました。
ベイトはコウナゴです!!
コウナゴパターンのタックル、ジグ、フックなどご用意くださいっ!!
活性高めといえども釣果に大きな差がでますよ!!
みなさん大満足の一日でした!!
また遊びに来てくださいっ!!
敦賀沖の最新釣況やタックルのご相談はイシグロ各店舗スタッフさんまで!!
http://www.ishiguro-gr.com/fishing/ -
2015年10月3日 ジギング便
2015年10月3日
キビシイながらもちょっと上向きになって良い魚がポツポツと拾えました。
ハマチ&ワラサです!!
サワラです!!
サゴシもボチボチ釣れました!!
マトウダイです!!
良いサイズばかり3枚釣ったゲストさんも。
キジハタです!!
これからの釣果に期待ですね!!
お疲れ様でした!!
また遊びに来てくださいっ!!