ジギング
-
2015年12月8日 ジギング便
2015年12月8日
朝イチから青物ポイントへ!!
メジロの感度はまあまああるもののなかなかHITしてくれない。
なにかパターンを上手く合わせられず大苦戦。
キジハタやマハタなどの根魚がポツポツ。
メジロの感度をしつこく攻めてHIT!!
ようやく釣れてホッとしたけど、やっぱり後が続かず。
同じポイントにいる僚船ではブリやヒラマサ混じりでメジロが釣れていました。
後半はシーバス狙いのポイントへ。
ハマチがポツポツと釣れて・・・
シーバスもGET!!
みなさん時間ギリギリまでがんばってくれました。
そのがんばりに応えられず悔しいです。
リベンジお待ちしてます!! -
2015年12月7日 チャータージギング便
2015年12月7日
朝イチはシーバス狙いのポイントへ!!
シーバスに混じってメジロやハマチが釣れてくる!!
その後ポイント移動してサゴシの猛攻!!
ポイントによってはサゴシとハマチが混じってきました!!
後半は大物狙いのポイントへ!!
メジロが良い感じでHITしてきます!!
パターンの合ったゲストさんは次々とかけてました!!
ヒラマサもGET!!
キビシイ時間もありましたがみんさん本当に良く頑張ってくれました!!
あざっす!!
また皆さんで遊びに来てくださいっ!! -
2015年11月30日 長浜『ちょびっと菜』様チャータージギング便
2015年11月30日
長浜にある和とイタリアンのおいしい料理と旨い酒『ちょびっと菜』さんに集まるお客様でのチャーター便で出船!!
http://www.chobitto-na.com
オーナーの伊部さんは大の釣り好き!!
ブルーズの常連さんでもあり一緒にマグロ釣行へも行く釣友です!!
優しい笑顔でつくる敦賀産超新鮮な魚を使った料理は絶品ですよ!!
長浜へ行かれた際にはぜひ『ちょびっと菜』さんでランチやディーナーをお楽しみください!!
出船前にパシャ!!
ジギング初挑戦の初心者さんもいるのでハマチを釣りたいとのリクエスト。
スーパー入れ食いとはいきませんでしたが良い群れにアタればHIT連発でイケス満タン!!
後半は一発大物狙ってポイント移動!!
1投目から良いアタリ!!
メジロ入れ食い!!
常に誰かがHITしている状態に!!
初心者さんも「楽しい!!楽しい!!」を連呼しながらメジロ連発させてました!!
全員良い魚獲れました!!
やっぱりセカンドステージ・ヤイバ絶好調!!
ヤイバ小刀を使っていたジギング初挑戦の釣りガールもハマチ&メジロ連発!!
上州屋長浜店スタッフ成宮さん!!
ヤイバ小刀オールグローでメジロの群れからブリを引きずり出しました!!
ヤイバ小刀良いですね!!
ベイトの小さいパターンなことが多い敦賀沖ではベストサイズです!!
船長はまだ使ったことがないので早速買いに行って使いたいです!!
終了のアナウンスをしてからも連発!!
後ろ髪引かれつつ帰港となりました。
クーラーボックス満タン大満足の釣行となりました!!
腕が上がらなくなるくらいに最後まで頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
敦賀沖の恵みに感謝!!
あざっす!!
またみなさんで遊びに来てくださいね!!
敦賀沖詳しい釣況やタックルのご相談は上州屋長浜店まで!!
http://www.johshuya.co.jp/shop/shop.php?s=138
敦賀沖で絶好調のヤイバもたくさんあるとのことですYO!!
無くなる前にぜひ!! -
2015年11月23日 ジギング便
2015年11月23日
朝イチのポイントからハマチ入れ食いスタート!!
いよいよ敦賀沖名物ハマチ祭り開催です!!
みなさん飽きるまでやってもらって大物ポイントへ!!
魚探を見て・・・
何??
大物のはずやけど数が多すぎる!!
ハマチ??
半信半疑でジグを落とすと・・・
メジロ祭りでした!!
怒涛の入れ食い!!
タモ入れ、オマツリ解きで右往左往!!
ゲストさん全員メジロGET!!
後半は疲れと船酔いでペース落ちましたが、やる気十分なゲストさんは頑張り続けて数人がメジロ2桁突破してましたよ。
なんとかブリを釣って欲しかったのですが・・・
外道でサワラやヨコワも
ロング系、セミロング系、アルミなどシルエット大きめのジグが良かったです。
竿頭のゲストさんはセカンドステージ・ヤイバプラスのオールグローを使用してました。
他にはセカンドステージ・ヤイバ、ブリード・オッターテイル鉛&アルミ、ダイワ・ソルティガTBジグなどでした。
入れ食いタイムにはオマツリ防止のためライトタックルの投入をご遠慮いただく場面もありますのでご了承ください。
ライン、リーダー、フックなどしっかりご用意してお越しください!!
ハマチもメジロもめちゃめちゃ太って激ウマです!!
青物ベストシーズン到来です!!
一日がんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
またのお越しお待ちしてます!! -
2015年11月22日 ジギング便
2015年11月22日
朝イチのポイントにはハマチがたくさんいる!!
のに、食いはイマイチでポツポツHIT。
外道で良いサイズのホウボウやサゴシ!!
我慢できずの大型青物ポイントへ!!
そこにも大量の青物感度!!
すぐにHIT!!
たくさんいるのになかなかジグに反応してくれず苦戦しましたがポツポツとHITしてくれました!!
ジグはセカンドステージ・刃、ホッツ・ケイタンジグ、CBワン・C1などセミロング系、ロング系によくアタリました。
ブリード・オッターテイル(アルミ)などアルミジグでもHITしましたよ!!
岐阜市の釣具ショップ『カリプソ』スタッフの松尾さん、太った良いメジロGET!!
あなたの釣りスタイルに最適なフィッシングギアをプロデュースします!
岐阜市の釣具ショップ中古売買『CALYPSOカリプソ』
http://calypso.pw
外道でキジハタもポツポツと釣れてましたよ。
そしてまさかの・・・
ヒラマサもGET!!
キビシメな一日でしたが、気さくなゲストさんたちと笑い声の絶えない楽しい一日になりました!!
ほとんど休まずがんばってくれたゲストさんに感謝!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2015年11月20日 ジギング便
2015年11月20日
朝イチのポイントでメジロ!!
シーバスがいそうな雰囲気はあるもののHITはしてくれず。
がっつり大物青物ポイントへ!!
敦賀沖にはメジロたくさん入ってきてます!!
僚船ではブリも釣れてましたよ!!
外道でキジハタやアオハタなど美味しい魚も
根魚も青物もセカンドステージ・ヤイバ140グラム オールグローでしたね!!
連発タイムもあってぼちぼちと釣れました!!
赤金やグローのカラーは定番でよくアタリますね。
タモ入れの合間を縫って船長もしゃくらせてもらいました!!
サクッとメジロ3本GET!!
タモ入れしてくれたゲストさんに感謝!!
現在の敦賀沖青物狙いタックルの参考にしてください。
ロッド CBワン・HRM666S
リール ダイワ・ソルティガZ4500
ライン PE3号
リーダー フロロカーボン8号
フック カツイチ・DJ-88ツインパイク 4/0
ジグ ブリード・オッターテイル(アルミ)210グラム 赤金グローベリー
最近の敦賀沖青物は、ロング系やセミロング系など大きいシルエットのジグに好反応なのでアルミ素材のジグを使いました。
はじめはブリード・リッジバックを使っていましたが、潮、風共に動かなかったのでリッジバックよりも流れてくれるオッターテイル(アルミ)にチェンジ。
すぐに結果でました!!
ここのところ鉛以外の軽比重素材のジグも有効な場面がありますよ。
比重違いでいろいろあるので潮や風の状況に合わせて使い分けると良いです。
潮も風も動かない時にはアルミや樹脂、船が動く時には鉄やスズ・・・
潮や風が複雑でオマツリのリスクがある場面では鉛やタングステンのみでお願いする場面もありますが。
ジグはカラーやサイズを気にするだけではなく素材の比重も気にしてみてくださいね。
終了時間までがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2015年11月17日 ジギング便
2015年11月17日
朝イチのポイントは不発
キジハタ!!
それではと大型青物ポイントへGO!!
ハイっ!!
メジロGET!!
それからパターンをつかんだゲストさんはメジロ連発!!
タモ入れが忙しい時間も!!
どれも丸々と太ったナイスコンディションの魚ばかり!!
良いサイズのサワラも来ました!!
竿頭さんでメジロ6本、サワラ1本の釣果!!
外道で美味しい魚も
チカメキントキ、マトウダイ、アオハタなど
終了時間ギリギリまでアタリは続きました!!
わっちゃ♪
ナイス笑顔!!
雨降りの一日でしたが、ゲストさんのがんばりで釣果出せました!!
あざっす!!
またの起こしお待ちしてます!! -
2015年11月16日 ジギング便
2015年11月16日
朝イチにシーバス狙うも不発。
ハマチやサゴシがポツポツ釣れてくる。
ペースが上がらないので一か八か大物青物ポイントへ!!
ようやく良いアタリ!!
メジロGET!!
それから迷走。
すぐ近くの僚船ではメジロ連発してブリやサワラもGETしてるのになかなかアタッてくれない。
良いサイズのマイカやキジハタが釣れてくるだけ。
鯛ラバしていたゲストさんに良いアタリ!!
メジロでした!!
青物のパターンを見つけられず大苦戦。
チカメキントキやサゴシが釣れてきました。
ゲストさんのがんばりに応えられずキビシイ一日になってしまいました。
リベンジお待ちしてます!! -
2015年11月12日 ジギング便
2015年11月12日
フィッシング遊日進梅森店スタッフ柴田さんとそのお友達でチャーターしていただきました!!
出船前にパシャ!!
朝イチのポイントからハマチやワラサ、シーバスがアタッてくる!!
青物にはセカンドステージ・刃やブリード・オッターテイルが有効でした!!
外道は美味しい魚!!
62センチのマダイは鯛ラバで。
シーバスっぽい感度がたくさんあったので・・・
パターンを見つけようと船長が落としたジグにマダイやワラサ!!
現在の敦賀沖シーバス狙いタックルの参考にしてください。
ロッド クレイジーオーシャン・オーシャンセンサーソリッド OSE-jb67S
リール シマノ・オシア カルカッタ コンクエスト 300タイプJ-HG
ライン バークレー・スーパーファイヤーライン1号
リーダー フロロカーボン4号
ジグ クレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュ75グラム アカキン
フック クレイジーオーシャン・フラッシュアシストplus LL
その後もワラサやハマチを拾いつつ時合待ち。
そして待望の時合到来!!
シーバスメインにワラサも混じって超入れ食いスタート!!
パターンをつかんだゲストさんは落とすたびにHIT!!
80センチオーバーも連発で食いまくりでした!!
クーラーボックス満タン!!
イケスも満タン!!
持ち帰りできない魚はリリースしました!!
竿頭のゲストさんで8本GETでした!!
船長もシーバス釣りたかったのですがタモ入れが忙し過ぎてジグを落とせず断念しました。
エンドレスでHITしてましたが、もうシーバスはいらないとのリクエストで違う魚を狙ってポイント移動。
後半は何発か良い青物のアタリがあったのですが、ラインブレイクなどですべてバラシ。
なかなかうまくいきませんね。
くやしいバラシがたくさんありましたが大満足の釣果で終了しました!!
お疲れ様でした!!
またみなさんで遊びに来てくださいっ!!
敦賀沖の最新釣況やタックルのご相談はフィッシング遊各店舗スタッフさんまで!!
http://www.fishing-you.com/ -
2015年11月9日 ジギング便
2015年11月9日
朝からがっつり青物狙うつもりで出船!!
青物ポイントへ着く前に怪しげな感度発見!!
もしや??っとジグを落としてみると・・・
良いサイズのタチウオGET!!
連続HITしたけど他はリーダーブレイク。
イケそうな気がするので近辺をじっくり探ってみると良い感度発見!!
すぐにHIT連発!!
やっぱりシーバスでした!!
本日最大82センチはダイワ・TGベイト120グラム PH赤金で!!
もう入れ食いです!!
バラシもたくさんありましたがジグを落とせば次々HITしてタモ入れ大忙し!!
シーバスとは明らかに違う強いアタリがあると・・・
ワラサも混じって釣れてきました!!
シーバスとはまた違ったファイトで面白かったっすね。
ほとんどのシーバスが太った良いコンディションで80センチオーバーも!!
バスデイ・カリボソジグ120グラム ノーマルホロコウナゴで80センチ!!
リスキークラブ・リスキーブレイス100グラム シルバーイナズマモーショングローで80センチ!!
みなさんあまりにも楽しそうだったので我慢できずタモ入れの合間に船長もちょこっと・・・
なんとか2本獲れました!!
現在の敦賀沖シーバス狙いタックルの参考にしてください。
ロッド クレイジーオーシャン・オーシャンセンサーソリッド OSE-jb67S
リール シマノ・オシア カルカッタ コンクエスト 300タイプJ-HG
ライン バークレー・スーパーファイヤーライン1号
リーダー フロロカーボン4号
ジグ クレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュ75グラム アカキン
フック クレイジーオーシャン・フラッシュアシストplus LL
午前中のみの釣果で竿頭のゲストさんでシーバスだけで7本GETでした!!
それにワラサも混じってきてみなさん大満足。
もうシーバスはいらないとのことで午後からは青物メインのポイントへ!!
外道でキジハタ!!
ハマチはたくさんいるけれどなかなかタイミングが合ってくれず苦戦!!
でもうまくタイミングが合うと入れ食いでHITしてきてくれました!!
終盤に入ったポイントではまたシーバスとワラサがHIT!!
外道では良いサイズのマトウダイやアオハタも釣れてきました!!
シーバスやら青物やら絶好調です!!
次回は何から狙おうか悩ましいです。
一日雨降りでしたが、みなさん休むことなく楽しんでくれました!!
お疲れ様でした!!
また遊びに来てくださいっ!!