ジギング
-
2014年2月2日 ジギング便
2014年2月2日
朝イチはシーバス狙い。
感度はまずまず。
すぐにHIT!!



ボーズレスのノブナガやヒデヨシでアタってきました。
良いサイズのHITもありましたが水面バラシで残念。
数は写真以外にも釣れてますよ。
青物狙ってポイントを移動していく。
外道がアタッてくるだけで本命からのアタリがなかなか来ない。



久しぶりにキジハタが良いサイズも含めて釣れてきました。
カサゴも混じって写真以外も釣れてます。

ジグにヤリイカがアタッてきました。
よやうく大量青物感度発見!!



たくさんいてもやっぱりイマイチ活性が低い。
時々、感度が盛り上がり連発していたゲストさんもいましたが苦戦しました。



なにかもっと釣れる攻略法がありそうです。
腕に自信ありの方、チャレンジしに来てくださいっ!!
我慢しきれずにハマチをあきらめ、終盤は一発ヒラマサ狙ってポイント移動!!
ゲストさん全員、頑張ってしゃくり続けていると・・・
豊田市の三浦さんにいいアタリっ!!

ようやくいい魚獲れました!!
66センチのヒラマサGET!!
CBワン・C1セミロング150グラム ピンクにて。
ここのところ、ヒラマサ狙いでC1セミロング150グラム絶好調ですね。
続けてまたいいアタリっ!!

グッドサイズのマハタでした!!
こちらはゼロワンで。
最後の最後までみなさんほとんど休まず頑張ってくれました!!
あざっす!!
かなりキビシイ一日でしたね。
リベンジお待ちしてますっ!! -
2014年2月1日 ジギング便
2014年2月1日
朝イチはシーバス狙いのポイントへ。
良い感度を見つけてジグ投入!!
いきなり海部郡の尾関さんにいいアタリっ!!

64センチのヒラマサでしたっ!!
ボーズレス・TGノブナガ120グラム ピンクにて。
本命シーバスもGET!!

ヤリイカも同時に狙えるポイントです。

たくさんは釣れませんが、狙えばポツリポツリな感じです。

外道でホウボウGET!!
ヒラマサ狙ってポイント移動。
ハマチのHITから始まってヒラマサ連発!!

瑞穂市の渡辺さん、60センチのヒラマサGET!!
CBワン・ゼロワンセミロング140グラム キンアカにて。

安城市の湯浅さん、61センチのヒラマサGET!!
ネイチャーボーイズ・スイムライダー150グラム シルバーホロにて。
ヒラマサ感度もたくさんあり僚船に緊急招集をかける!!
綾姫丸、シーモンキー、ビッグフィンスクイッドの僚船全船で攻める!!
僚船もヒラマサやメジロを連発!!

各務原市の岩崎さん、62センチのヒラマサGET!!
セカンドステージ・刃180グラム シルバーグローベリーにて。

豊田市の西野さん、64センチのヒラマサGET!!
CBワン・C1セミロング150グラム ナチュラルブルーにて。
いろいろなジグを使ってましたが、シルエットの小さいジグにはまったくアタリ無く、
ロング系、セミロング系のジグにアタリが集中しました。
HITする時は必ず同時に何匹かHITしてきましたがバラシも連発でした。
バラシていたゲストさんのジグを見てみるとみなさんフックが小さかったです。
ヒラマサ狙いの場合は大きめのフックがバラシが少なくていいですね。

名古屋市の坂部さん、63センチのヒラマサGET!!
CBワン・C1セミロング150グラム オールシルバーにて。
粘ればもうちょっと釣れそうだったけど、アタリが遠くなったところでポイント移動。
青物狙って次々移動していく。
いくつ目かのポイントでハマチの大量感度発見。


たくさんいる割にはなかなかHITに持ち込めず苦戦しましたが、パターンをつかんだゲストさんは連発してましたよ。
終盤、食いが下がっていってまったくアタたらなくなってしまいました。
ゲストさんによって釣果に大きな差が出た一日でした。
ヒラマサもハマチもバラシも含めてHITできるゲストさんは決まっていて、
アタリがほとんど無かったゲストさんもいました。
みなさん最後まで頑張ってくれました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年1月27日 ジギング便
2014年1月27日
朝イチはシーバスやヤリイカをメインに狙えるポイントへ。
最初のポイントでジグを追ってくるヤリイカが見える!!
そんな時に限って誰もヤリイカを狙ってなくて残念。
ベイトもいるしシーバスの感度もたくさんあるけどなかなかアタリが来ない。

いくつめかのポイントでようやくシーバスGET!!
続いてヤリイカも!!

鉛スッテでメスのヤリイカGET!!
たくさんいるのにアタリが無いので、食い気のある魚を探して次々ポイントを移動していく。
ようやく名古屋市の長澤さんにいいアタリっ!!

65センチのシーバスGET!!
ボーズレス・TGノブナガ120グラム アカキンにて。
その後もしつこく攻めるけどアタリ続かず、青物のポイントへ。
青物も大量にいるけどハマチがポツリポツリでなかなかキビシイ感じ。


外道でカサゴが釣れてくる。
長浜市の伊部さんにいいアタリっ!!

64センチのヒラマサGET!!
シャウト!・ステイ130グラム レッドゴールドにて。

ハマチは少しずつ食いが良くなって連発させるゲストさんも。
活性が低く食いが浅いのでバラシも連発でした。
獲った数よりもバラシの数が多かったですね。
そして連発するゲストさんとまったくアタリのとれないゲストさんとで釣果にすごく差が出ましたよ。
入れ食いもいいですが、こういうキビシイのも面白くて嫌いじゃないです。
終盤はまったくアタリ無くなってしまいました。
たくさんいるのに・・・
みなさん、最後まで本当によく頑張ってくれました。
お疲れ様でした!!
またリベンジで遊びに来てくださいっ!! -
2014年1月25日 ジギング便
2014年1月25日
朝イチはシーバス狙い。
シーバスの感度はたくさんあってかなりいい感じ。
ファーストHITはこれっ!!

ヤリイカシーズン到来です!!
これからは積極的に狙って行きますよ!!
鉛スッテやティップラン用エギなどご用意ください!!
シーバスは・・・
すぐ隣にいる僚船からは連発HITコールあるけど、ハマチがぽつぽつHITするだけで撃沈。
僚船で釣れたシーバスのほとんどがタングステンのジグでしたよ。
ベイトが小さいようです。
シーバス欲しい場合はシルエットの小さいジグは必携です。
それではとヒラマサ狙いのポイントへ。
ハマチがポツポツHITするなかヒラマサ感度あるのでしつこく攻めていると・・・
多治見市の小原さんにいいアタリっ!!

60センチのヒラマサGET!!
スミス・CBマサムネ155グラム レーザーピンクにて。
ハマチのアタリはあるけどヒラマサは1本のみでした。


外道でグッドサイズのクロソイや、キジハタ。
ハマチのポイントへ移動。
めちゃめちゃいるけど、アタリはポツリポツリ。
パターンをつかんだ同じゲストさんばかりにアタリが集中。
やっと見つけた濃い感度で全員HITのハマチラッシュ!!

しばらく入れ食いが続きました!!
終盤はまたポツポツペースに。


ハマチに混じってグッドサイズのアオハタやヒラメ、マハタなどもGET!!
キビシイ時間もみなさん本当に頑張ってくれました!!
あざっす!!
敦賀沖、天気さえ落ち着けばまだまだ青物、シーバス、根魚、ヤリイカなど楽しめそうです。
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年1月18日 ジギング便
2014年1月18日
朝イチはヒラマサ狙い。
アタリが来ないがヒラマサの感度はあるので、お客さんに頑張ってもらってしつこく攻める。

釣れてくるのは外道のみ。
そろそろあきらめて違う魚を狙おうかと思いはじまたらようやくいいアタリっ!!

あま市の金子さん、初ヒラマサGETおめでとうございますっ!!
67センチをブリード・オッターテイル鉛モデル140グラム ピンクグローベリーにて。
やっぱりヒラマサいましたっ!!
活性自体が上がったのか、ハマチもポツポツとアタッてくる。
ダブルでいいアタリっ!!
1本はタモ入れ寸前で船底に突っ込みリーダーブレイク!!
残念!!
もう1本は無事ランディング!!

岡崎市の岡部さん64センチのヒラマサGET!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル140グラム 赤金にて。
ちなみにバレたヒラマサもオッターテイル鉛モデルでした。
ここのところのヒラマサ狙いにオッターテイル鉛モデルがいい仕事してくれてますね。
またアタリが無くなったところでシーバス狙いへ。
ベイトもシーバスもたくさん感度あるけどご機嫌斜め。

やっぱり釣れてくるのは外道のみ。
シーバスはあきらめてハマチ狙いのポイントへ。
ハマチもたくさんいるけどなんだかイマイチ。
ポツポツとアタってはくる。
上手くパターンをつかんだゲストさんは少しずつ数をのばしていくけど、
まったくアタリも無いゲストさんもいて釣果にすごい差が。
なんとか釣ってもらおうとソナーや魚探で少しでも濃いハマチの感度を探して攻めて行く。
ようやくいい感度発見!!
全員HIT!!

長い時間は続きませんでしたがハマチラッシュで全員ハマチGETでき、
連発していたゲストさんは数のばしました。
ラッシュが終わってまたポツポツペースで終了時間となりました。
寒い一日でしたががんばってくれたゲストさんのお陰で釣果出せました!!
あざっす!!
ヒラマサ、シーバス、ハマチたくさんいます!!
潮などの状況が変われば良い釣果となりそうな気配ありですよ!!
また遊びに来てくださいっ!!

