ジギング
-
2015年9月4日 ジギング便
2015年9月4日
出船してからいきなり天候急変。
湾内でしばし待機してからの釣りとなりました。
サワラのナブラを探しつつヒラマサポイントを攻めていく。
いくつめかのポイントで良いアタリ!!

ワラサGET!!
ヒラマサのポイントだし、すごく良く引くのでヒラマサかと思いました。
最近のワラサやハマチは本当によく引きます!!
ヒラマサはとりあえずあきらめてワラサ&ハマチのポイントへ!!
ボトムにはたっぷりの青物感度!!
もちろんすぐにHITです!!


ワラサ&大ハマチです!!
きっちりと長さは計ってませんがすべて60センチ前後でめちゃめちゃ太ってますね。



ジグを落としているゲストさん全員がHITするような入れ食いタイムも何度かあって絶好調です!!
用意してきたクーラーボックスが満タンでイケス解放しました!!
外道で美味しい魚も釣れてきます!!

グッドサイズのカサゴです!!

美味しいサイズのヒラメもGET!!

サワラも混じってきます。

美味しいエイです!!
同じポイントにいた僚船ではシーバスやマダイ、タチウオなどの良いサイズも釣れてました!!
時合が過ぎてアタリが遠くなったのでまたヒラマサポイントへ。
キャスティングでのヒラマサやシーバスは不発でしたが、ジギングサビキや小さいジグなどでツバス、カマス、キジハタ、カサゴなどが調子よく釣れてきました!!

これはキャスティングで釣れたグッドサイズのキジハタです。
終盤はもう一度青物ポイントへ!!
たくさん魚はいるけれど、やっぱりなかなか食ってくれず、ちょっとだけ追加して終了となりました!!
今日の青物は速いスピードに反応しました。
スピニングタックルが有効でしたね。
日によってパターンが変わるのでいろいろご用意してチャレンジしてください!!
波風あるなか頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
また遊びに来てくださいっ!!
今回フィッシング遊のスタッフさんも参加されました!!
敦賀沖の詳しい釣況やタックルのご相談はフィッシング遊各店舗スタッフさんまで!!

http://www.fishing-you.com/ -
2015年9月3日 ジギング便
2015年9月3日
サワラのナブラを探しつつ出船!!
時々、ヒラマサのポイントも叩いて行く!!
いくつめかのポイントでHIT!!

ジギングでヒラマサGET!!

丸々と太ったワラサもGET!!
サワラのリーダーブレイクもありました。
とあるポイントに良い感度!!
シャローなのでキャスティングとジギングで攻める!!
キャスティングにHIT!!

バスデイ・バンジーキャストでヒラマサ!!

スミス・スーパーウルムでヒラマサ!!
シャローの根回りをギュンギュン走りまくってとてもスリリングなファイトです!!
シーバスもキャスティングでHIT!!
良いサイズをエラ洗いで2連発バラシ。
凹みます。
ヒラマサのアタリは結構ありました!!
シャローなので走られまくってバラシも多発です。
ジギングではツバスやキジハタもGET!!

このヒラマサもバンジーキャストで。
後半はシーバス&青物ポイントへ。
大ハマチ&ワラサが大量入荷です!!



2人同時、3人同時HITなどあり連発しました!!
ベイトはコウナゴです!!
シルエット小さ目のジグがよくアタリました。
一番釣ったゲストさんはマリアのシーフラワーを使用してましたよ。
バラシもたくさんありました。
フックのシステムなど工夫してくださいね。
ブレードも効果的です。
青物に混じってサワラもGET!!


レインブレイクにご注意ください!!
入れ食いとはいきませんが日々良くなっていってますね。
敦賀沖はもう本番と言っていいでしょう!!
これからはジギング便でアオリイカも狙っていきます。
やってみたい方はぜひ準備してきてください。
ほとんど休まずがんばってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2015年8月30日 ジギング便
2015年8月30日
サワラのナブラを期待して前日のポイントへ。
鳥はパラパラ飛んでるけどイマイチな雰囲気。
サワラがシイラに代わってました。
しょうがないのでヒラマサ狙い。
良いアタリはあったけど無念のフックオフ。

キジハタを釣りながらシーバス&青物ポイントへ。
シーバス&青物ポイントはとても良い雰囲気。

大ハマチが釣れてきて・・・

82センチのシーバスGET!!
ボーズレス・TGイエヤス80グラム シルバーにて。
ベイトはコウナゴです!!
シルエット小さ目のジグがよくアタリます。
強烈なアタリっ!!

エイでした!!
これはこれで立派なファイターですよ。
そして食べても美味しいです!!
ぜひお持ち帰りください!!

ツバスや大ハマチがポツポツ釣れる。

ヒラメもGET!!
実はこの前にもヒラメHITしましたが、海面で無念のバラシ。

大ハマチGET!!

こちらはワラサGET!!
大ハマチとかワラサとか言ってすが、実はサイズにはほとんど差がありません。
60センチを境に区別してるだけで、大ハマチは58センチくらいでワラサは62センチくらいです。
めちゃめちゃ太っていてそしてよく引きます。
脂がのってすごく美味しいらしいですよ!!
サワラも一緒に回遊していて、ぼちぼちとジグを切られました。
バラシもたくさんありました。
青物だけじゃなくシーバスなどいろいろな魚が混じるのでフックに工夫が必要ですね。
ブレードもかなり有効です。
準備お願いします!!
終盤はサワラのナブラを探しつつヒラマサのポイントへ。
1発かなり大きそうなアタリありましたが、根ズレでラインブレイク!!
くやしい~。
結局サワラのナブラは見つけられずカサゴやアオハタを追加して終わりました!!
最後まで頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
バラした魚のリベンジお待ちしてま~す!! -
2015年8月29日 夕活ジギング便
2015年8月29日
朝活便がイマイチだっただけに憂鬱な気分で出船。
サワラのナブラを探しつつ沖へ向かうも朝活同様やっぱりナブラが見当たらない。
サワラはあきらめてとスピードを上げたところ不意に目の前にナブラ発生!!
キャスティングとジギングで攻める!!

ジギングでツバス!!
ナブラの下にはギラギラとイワシの鱗が見える!!
そこらじゅうでサワラが跳ねだし入れ食いタイム突入!!



9センチ前後のシンキングペンシルやシンキングミノーに猛烈にアタックしてくる!!
バラシやラインブレイク多発!!

丸々と太った大ハマチもキャスティングにHIT!!
ナブラの際に船をとめてもまったく沈まずボコボコと湧きまくり!!



ワンキャストワンヒット的な感じでしたが、まあとにかくよくバラシました。
掛けた数の5分の1も獲れてないと思います。
オマツリやラインクロスで身切れやラインブレイク。
あれだけ活性が高いとしょうがないですね。


お気に入りのルアーは多目に用意してください。
ワイヤーリーダーでも釣れてましたが、やっぱりワイヤー無しのゲストさんにアタリが集中しました。
ワイヤーよりも10センチ程度の太めのナイロンかフロロリーダーがおススメです。
違う魚を狙って沖のナブラへ。
やっぱりデカシイラでした。
今日のゲストさんはみなさんシイラは要らないというのでポイント移動。
シイラも楽しいのに・・・
シイラといえども甘くないですよ!!
テクニックの差がでます。
ぜひチャレンジしてみてください。



キジハタはぼちぼち釣れてきます!!
とあるポイントで良い感度発見!!
青物だけじゃなくいろいろな魚が釣れそうな良い雰囲気の感度!!

大ハマチGET!!
同時にもう1本HITしましたが、タモ入れ寸前にフックオフ!!

シーバスもGET!!
これも同時にもう1本HITしたけど無念のフックオフ。
良いアタリあるけれどバラシ連発!!

ヒラメもGET!!
ジグ、鯛ラバ、インチクどれでもアタリはありましたが、特にタングステンなどシルエット小さ目のジグによくアタリましね。

オーシャンフラッシュでワラサGET!!

最後の最後でヒラマサ2連発GET!!
頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
敦賀の海の恵みに感謝!!
あざっす!!
敦賀沖、かなり上向きです!!
面白くなってきましたよ~!! -
2015年8月29日 朝活ジギング便
2015年8月29日
夜明けと同時に出船!!
サワラのナブラを探すも見当たらず、ヒラマサの実績ポイントへ!!
いきなり良いアタリ!!
まずまずサイズのヒラマサっぽかったけど無念のフックオフ。
次々とポイントを移動して良い魚を探す。

ジグや鯛ラバでキジハタがぽつぽつ。

大ハマチがHITしてきたポイントもありました!!
沖の鳥山を見に行くとシイラの群れ!!
メーターオーバーと思われるシイラも見える!!

小さいルアーに反応してきます!!
でもシイラはいらないゲストさんばかりでポイント移動。
鯛ラバやジグ、インチクでキジハタは釣れてきます。

グッドサイズもでました!!
不意にヒラマサらしきアタリ!!
今度は根ズレでラインブレイク。

まずまずサイズのマハタやキジハタ、アオハタが釣れてきて終了しました。
結局サワラのナブラも見当たらずヒラマサも釣れずキビシイ朝活となりました!!
お疲れ様でした!!
またの起こしをお待ちしてます!!

