ジギング
-
2017年11月28日 日本海敦賀沖ジギング便
2017年11月30日
いろいろ狙って出船!!
朝イチに鳥山&スーパーナブラ発生!!
ジギングでもキャスティングでもハマチが入れ食い!!
すごいハマチの群れがやってきました!!
食いがおさまってきてから大物狙ってポイント移動!!
しかし・・・
どこへ行ってもアタリ無し・・・
終盤はいつものコウナゴベイトポイントへ
サワラがHITしてきてくれました!!ハマチは良い脂でめちゃめちゃ美味でした!!
最高のハマチです!!アタリが無い時間も休まずに頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
船のメンテナンスのためこれで2017年の出船は終了となりました
2017年
来ていただいたゲストさんみなさんに感謝です
ありがとうございました2018年3月ごろより再開の予定です
敦賀最高!!
-
2017年11月27日 日本海敦賀沖ジギング便
2017年11月27日
いろいろ狙って出船
敦賀沖はコウナゴベイトが出ていろいろな魚が釣れそうな雰囲気!!
サワラ、シーバス、ヒラメ、ホウボウ、カサゴ、キジハタ、アオハタ、ムシガレイ・・・
タックルハウス・タイジグ120ピンクシルバーG/Bでサワラ
ダイワ・TGベイト120PHピンク
後半は青物メインのポイントへ
感度はあるもののアタリ無くしつこく探っているとHIT!!
ブリでした!!
シマノ・オシアスティンガーバタフライスピードスラッシャー200アカキンシャイナー
スローピッチで96センチの座布団ヒラメ!!
ダイワ・ソルティガXDジグ150PHグリーンゴールドたくさんは釣れませんでしたが良いサイズの魚が獲れました!!
お疲れ様でした!!
-
2017年11月17日 日本海敦賀沖ジギング便
2017年11月17日
青物&シーバスをメインに狙って出船!!
朝イチは鳥山やナブラを攻めて青物狙い
けっこう鳥山が見えて広範囲にハマチが回遊している
でもなかなかHITしてくれずぽつりぽつり・・・
大型青物ポイントへ向かうもキジハタ、カサゴ、マトウダイなどの外道ばかり
良い感度を探して探して・・・HIT!!
なんとグッドサイズのマダイでした!!青物はあきらめてシーバス狙いのポイントへ
シーバスポイント近くでナブラ発見!!
そしてHIT!!
メジロでした!!
ブリード・オッターテイル鉛170グラム アカキングローベリーシーバスのポイントへコウナゴベイトが出て良い雰囲気
まずはサワラ!!終盤になって活性が上がりアタリ連発!!
正体は大マダイでした!!
ダイワ・TGベイトスリム120グラム FHシラス
ダイワ・TGベイトスリム120 PHアカキン
エデュース・ランウェイ90グラム ピンクゼブラバラシもたくさんありました
マダイはフックのかかりが悪いのでテールにもフックをセットした方がいいですね~マダイの荒食いが始まったみたいです
ご準備お願いします!!時間いっぱい頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
またのお越しお待ちしてます!! -
2017年11月13日 日本海敦賀沖ジギング便
2017年11月13日
青物&シーバス狙って出船!!
朝イチはいつもの青物ポイントへ!!
潮まったく動かず・・・
アタリも無し・・・
粘っても釣れそうな気がしなかったのでポイント移動!!
移動中に鳥山発見!!
ナブラもたくさん見える!!
ジグを落とすと・・・
ハマチでした!!
ハマチは一時入れ食い状態に!!
ワイルドギャンブラー・ダイナ100グラムの早巻き&ストップやフォールで良くアタリました!!終盤はシーバスのポイントへ!!
食べごろサイズのマダイがポツポツと釣れてきました!!
マダイは写真以外にも釣れてます!!
シーバスもGET!!
グッドサイズのホウボウもポツポツ上がりましたよ最後まで頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
またのお越しお待ちしてます!! -
2017年11月7日 日本海敦賀沖ジギング便
2017年11月7日
青物&シーバスを狙って出船!!
朝イチにシーバスのポイントを見てみるもイマイチそうな感度だったので青物ポイントへ!!
青物感度はあるけれどなかなかジグに反応してくれない・・・
いつか時合が来るはずとしつこく粘っていると・・・
HIT!!
メジロでした!!
ブリード・オッターテイル鉛140グラム 赤金
サワラも!!
ダイワ・ソルティガTBジグ140グラム アカキングローヘッドそれからは連発タイムもあって良い時間
ダイワ・ソルティガVSジグ PH赤金グローベリー
ダイワ・TGベイト150グラム PH赤金
ブリード・オッターテイル鉛140グラム 赤金
ブリード・オッターテイル鉛110グラム オールグロー
ディープライナー・スロースキップビブ180グラム オールグロー
ダイワ・ソルティガTBジグ140グラム アカキングローヘッド
オーシャンシールズ・ガラシャ青物バージョン150グラム グリーンゴールド
オーシャンシールズ・ガラシャ青物バージョンバラシもたくさんありましたね~
フックサイズ等の工夫が大事です
それとサワラによるリーダーブレイクもたくさんありました
サワラがいるポイントではリーダーの太さも変えた方が良さそうです時間も頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
また遊びに来てくださいっ!!