釣果
-
2012年4月30日 ジギング便
2012年4月30日
朝イチはマダイ&シーバスのポイントへ。
ベイト感度はあるし、マダイやシーバスらしき感度も次から次へと入ってくる。
潮も良い感じで流れてる。
なのに、全くアタリ無し。
理由が分かりません。
でも、なにかのきっかけで爆発しそうな予感がする。
今日のところは勘弁しといてやりました。
青物ポイントへ。
昨日と違い鳥山は無い。
とりあえずソナーと魚探を駆使して魚を探す。
ベイト感度がある場所ではクロソイやカサゴ。

いいサイズもでます。
ようやく見つけた青物感度でやっぱりHIT!!

ハマチ~!!
そして・・・

メジロ~!!
福井県敦賀市の河端さん61センチGET!!
スミス・CB.ナガマサ180グラム タチにて。
入れ食いまではいかないけどハマチはボチボチ釣れてくる。


ジギング初挑戦!!中学生の朋香ちゃん、ハマチGET!!
いい笑顔ですね~!!
そしてお父さんも負けじといいアタリ!!

愛知県名古屋市の児島さん、63センチのメジロGET!!
シマノ・スティンガーバタフライスライデンド90グラム ピンクシルバーにて。
その後もハマチはポツポツ釣れてくる。


外道でいいサイズのカサゴ。
カサゴはジグや鯛ラバでぼちぼち釣れてきました。
僚船ではビッグサイズのキジハタも上がってましたよ。
昨日と違って、底物の活性は良かったですね。
そして忘れた頃にいいアタリがきます!!

福井県福井市の佐野さん、62センチのメジロGET!!
CBワン・F1ジグ30グラム オールシルバーにて。
今日のパターンはメタルジグをキャスティングしての横引きでした。


上手くそのパターンを演出できたお客さんは後半ハマチ入れ食い状態でしたよ。
今日は釣れる人と釣れない人の差がはっきり出た一日でした。
でもこうやって差が出るからこそ釣りって面白いっす。
今日もみなさん時間ぎりぎりまで目いっぱい頑張っていただき感謝です!!
あざっす!!
また遊びに来てください!! -
2012年4月29日 ジギング便
2012年4月29日
朝イチはシーバス狙い。
シーバスの感度はあるもののなかなかHITまで持ち込めない。



ムシガレイ、メバル、アイナメ、カサゴ、ホウボウなど、外道はぼちぼち釣れてくる。
一か八かで昨日とは別の青物ポイントへ走る。
今日はけっこうジギングをやりこんでるお客さんばかりなので、ハマチの数釣りより一発大物狙い。
ポイントに着くと一面の鳥山!!
一投目からHIT!!


ハマチ&メジロGET!!
強風で常に操船していないといけなかったので写真がとれなかったけどハマチ超入れ食い。
みなさんHIT連発で忙しい。
なんとか大物GETして欲しかったけど、ハマチばっかり。
確実に大物が混じってる。
僚船でもメジロが数本上がってました。
そのうち鳥山消滅。
ハマチの感度はあるけど活性が下がってポツポツHITになってしまった。
それではとピンポイントについている魚を狙って移動しまくり。

クロムツ!!

キジハタ!!
他にはカサゴ、オキメバル、アジなどの外道が釣れただけで終了。
今日は自分のプランが裏目裏目にでてしまった一日でした。
それでもみなさん最後まであきらめず頑張っていただけました。
あざっす!! -
2012年4月28日 ジギング便
2012年4月28日
朝イチは近場のマダイ&シーバスポイントへ。
釣れたのはカサゴのみ。

マダイ&シーバスは不発。
そろそろ本格的に釣れ出しても良さそうだけど…
ハマチポイントへ。
ポイントに着いて船を適当な場所に止めたら、すでに船の下はハマチの感度。
1投目からハマチ入れ食い!!




ジギング初挑戦でハマチGET!!
シャクリに慣れてきた後半は連発してましたね。

今日もハマチに混じってでっかいアジがジグやジギングサビキで釣れてくる。
みなさんハマチは十分に楽しんだのでアジを狙ってジギングサビキに変更。


釣れてくるサイズは35~45センチ。
たくさんの船が集まってきてスレてきたのかアタリが遠くなってきた。
そして同じところを流しているのに急に違う魚が釣れてくる。

チカメキントキGET!!

サイズUPでもう一枚!!

ジギングサビキでオキメバル!!
僚船・綾姫丸木田船長よりシーバス釣れたとの報告で現場へ急行!!
確かにシーバスの感度はある。
でも潮がまったく動いていない。



釣れてくるのはムシガレイやカサゴ。
なかなかいい感度発見。
釣れそうだなぁっと思っていると、愛知県名古屋市の近藤さんにかなりいいアタリ!!
シーバスじゃなくて青物!!
ガンガン首を振って走ってる。
リーダーが見えて獲れたと思った瞬間に痛恨のフックオフ。
残念。
気を取り直してジグを投入するとまたHIT!!
今度は素直に上がってくる。

69センチのシーバスでした。
ディレンジャー60グラムにて。
他の人にもHIT!!
またシーバス。
しかし水面でバラシ。
またまた残念。
今度はマダイポイントへ移動。

なかなかいいサイズのキジハタ!!

アオハタです。

カサゴちゃんはどこへ行ってもよく釣れます。
またハマチポイントへ。
やっぱりハマチは入れ食い。
そしてアジも!!


↑が本日最大のアジ。
みなさんハマチ祭りを堪能して終了。
ほとんど休むことなく最後まで楽しんでいただきました。
また遊びに来てください!!
あざっす!! -
2012年4月27日 ジギング便
2012年4月27日
朝イチはマダイ&シーバスのポイントへ。
不発。
オサワリすら無し。
それではとハマチポイントへ。
1投目からハマチ!!

それも50センチオーバーのいいハマチじゃないですかぁ!!
怒涛のハマチ祭り!!


ジグはなんでもいい感じだけど、ヒットパターンはある。
それさえわかれば入れ食いです。
ベイトと感度にはグッドサイズのアジ!!

これはジグにHITしましたが、ジギングサビキを使えばもっと釣れるみたいです。
ハマチに飽きた人はぜひ!!
明らかにハマチとは違うアタリ!!

ヒラメ!!
他にはカサゴも釣れました。
今日は予報よりも風が強くてポイント移動がなかなかできず、ハマチのみで終了しました。

強風の中、最後まで頑張っていただいたお客様に感謝です。
あざっす!! -
2012年4月25日 ジギング便
2012年4月25日
快晴の敦賀沖を出船!!
まずは青物ポイントへ。
しかし青物感度が見つからない。
ベイト感度で釣れてきたのはグッドサイズのアジでした。

ジグやジギングサビキで。
マダイのポイントやシーバスのポイントなど、大物を狙ってポイント移動を繰り返すがなかなか本命が釣れてくれない。
釣れてくるのは外道の美味しい魚だけ。
釣果の一部をご紹介。

一つテンヤでアオハタ。

ジギングサビキでオキメバル。
一番たくさん釣れたのはカサゴでした。



一つテンヤ、ジグ、鯛ラバ、インチクなどいろいろな物で釣れてきましたよ。
近海ではめったに見れない魚が釣れました。

ジギングでオニカサゴです。


カナガシラです。
スロージギングで連発してましたね。

ジギングサビキでアマダイ。


クロソイです。

キジハタは1匹のみでした。
写真は釣果の一部のみですが、こんな感じで一日が終わりそうな予感がし始めたころ、
僚船シーモンキー・堂前船長よりハマチが釣れ出したとの情報!!
全速で現場へ急行!!
ソナーですぐにハマチを発見!!
ハマチ祭り開幕です!!








全員ハマチGETです!!
僚船よりメジロGETの連絡あって、なんとか大物をと1時間残業してがんばっていただきましたが、
ハマチのみで終了しました。
キビシイ一日でしたが、みなさん最後まで笑顔で頑張っていただけました。
あざっす!!

