釣果
-
2012年5月14日 フリースタイル便
2012年5月14日
久しぶりのフリースタイル便。
お客様にはまだタテ釣りには時期が早くて釣果は微妙じゃないかと念押し。
それでもシーズンが待ちきれなくてどうしてもやりたいとのことで出船。
案の定、アジの感度があってもなかなか乗ってきてくれない。
細ハリスだと乗ってくるけど、釣れてくるアジがエサになるにはデカいサイズ。
タテ釣りの合間にいろいろと遊んでみると・・・



ジグや鯛ラバ、一つテンヤでカサゴやキジハタがポツポツ釣れてくる。
どこかにはちょうどいいサイズのアジがいるはずとポイント移動しまくりで探す。
ちょうどいいサイズのアジがたくさん付いてくるポイントはいくつかありました。
とりあえずタテ釣りでカサゴは何匹か釣れました。
ちょっと良さげなアタリもあったけどバラシ多発です。
後半、青物が大量に入っているポイントもやりましたが、ベイトはいるけどサビキにのらず完敗。
風が強く初心者さんにはキビシイ条件でしたが、最後までほとんど休まずがんばっていただき感謝です!!
あざっす!!
いろいろ見えてきた物があって今後につながる一日でした。
さらなるポイント開拓がんばります!! -
2012年5月13日 ジギング便
2012年5月13日
久しぶりの出船。
状況が変わっていないか期待しつつポイントへ向かう。
朝イチはハマチやシーバス、マダイが狙えるポイントへ。
いきなり不発。
全くいないわけではなさそうだけど、ぜんぜんアタッてこない。
あきらめてポイント移動。
何か所目かのポイントでようやくアタリ!!

キジハタでした!!
すぐにまたアタリ!!

メジロ~!!
岐阜市の青木さん、63センチGET!!
ダイワ・TGベイト100グラム PHブルピンにて。
外道も含めてアタリが遠い。
ベイト感度がある場所をしつこく攻めて魚を拾っていく。

クロソイ。
大津市の森さんにいいアタリ!!

65センチのメジロGET!!
シルバーのロングジグ150グラムでした。
えっ!?

タチウオ!!
指4本くらいありました。
愛西市の日比さんにHIT!!

61センチのメジロGET!!
ダイワ・TGベイト120グラム ピンクにて。
稲沢市の前田さんにいいアタリ!!

特大サイズ50センチのアオハタGET!!
ダイワ・TGベイト100グラム FHカタクチにて。

マダコもGET!!
美味そう!!
八幡市の中原さんにいいアタリ!!
めちゃめちゃ重そう。

なんとメジロのツインHIT!!
両方とも64センチでした。
マリア・メタルフリッカー80グラム MIHにて。
同時にもう1本いいアタリありましたが痛恨のバラシ。



写真は釣果の一部ですが、カサゴやキジハタがポツポツ。
とにかくシブい一日でした。
アタリが遠くキビシイ中がんばってくれたお客さんのお陰でなんとか釣果でました。
あざっす!! -
2012年5月9日 一つテンヤ調査便
2012年5月9日
以前より計画していた敦賀沖での一つテンヤ調査便行ってきました。
結果から報告すると・・・
惨敗です。
もちろん1回目からすごくいい結果がでるとは思っていなかったですが・・・
マダイの良い釣果には恵まれませんでしたが、
いろいろな経験ができてブルーズにとってすごくプラスとなる釣行になったことは間違いありません。

これまでにマダイで実績のあるポイントを水深、底質などを変えていろいろなシチュエーションで探っていきました。
魚自体はたくさん釣れましたよ。
全釣果のほんの一部のみですが写真でご紹介。

ホウボウ

ムシガレイ

マハタ

レンコダイ

クロソイ

カサゴ

オニカサゴ


キジハタ

そして本命マダイ!!
他にはハマチやマトウダイも釣れました。
船の流し方やテンヤの号数の選定など見えてきた物がたくさんあります。
今回、ご協力いただいたお客様には本当に感謝です。
あざっす!!
まだまだ釣行プランとして立ち上げるには課題がたくさんあります。
そして今回探ったポイントも敦賀沖のほんの一部のみで、探りたいポイントはまだまだ無数にあります。
もちろんこれからも調査釣行続けます!!
一つテンヤ調査釣行に興味のある方はぜひご連絡ください!!
ヨロシクお願いします!! -
2012年5月8日 ジギング便
2012年5月8日
朝イチにシーバスポイントへ行くも撃沈。
どこかにシーバスたくさんいると思うけどなかなかいい群れが発見できません。
それではとハマチポイントへ。
1投目から入れ食い!!

ジギング初挑戦でハマチGET!!


強烈な食いっぷりにこのままいけばすぐにクーラーボックスいっぱいになるんじゃないかと心配に・・・
と、そんな心配は必要ありませんでした。
意外とあっさり時合終了。
魚探にはたくさんうつるけどまったくなかなか食わなくなった。
鳥も騒がしく飛び回っているのに…
良い感度を探してジグを落としてみるけどポツンポツンとHITしてくるだけ。
外道でアタッてくるのはムシガレイ。


ボトムにはいいサイズの魚が入ってくる。
いつHITしてもおかしくないなぁっと思っていると。
岐阜県安八郡の冨田さんにいいアタリ!!

64センチのマダイGET!!
ザウルス・ヒラジグラ100グラム L金赤にて。
その後もポイントを転々として魚を探す。

一つテンヤでマハタ!!

ジギングでキジハタ!!

ジギングでもマハタ!!

カサゴはジギングや一つテンヤでポツポツHITしてきました。
他にはチカメキントキ、レンコダイなど。
岐阜県瑞穂市、ジギング初挑戦の森さんにいいアタリ!!

69センチのメジロGET!!
CBワン・ゼロワン130グラム オールシルバーにて。
ようやくメジロが釣れて嬉しくて、ランディングしてすぐに森さんと握手!!
これでジギングにハマってくれるかな??
次回はさらに大物狙っていきましょうね!!
その後も最後までがんばっていただきましたが、良い魚はでませんでした。
釣果はキビシイ一日でしたが、お客さんといろいろ会話しながら楽しい一日でした。
あざっす!!
初心者に優しい敦賀沖。
またのご乗船お待ちしてます!! -
2012年5月7日 ジギング便
2012年5月7日
今日も朝イチから青物狙い。
ハマチがポツポツ釣れてくる。



絶好調じゃないけど活性が低い訳でもなさそう。
それではと大物狙って移動!!
はいっ!!やっぱりいました!!

名古屋市の河合さん、60センチのメジロGET!!
CBワン・雷牙100グラム キンアカにて。
多治見市の堀さんも!!

63センチGET!!
シマノ・スティンガーバタフライスライデンド90グラム ピンクゴールドにて。
名古屋市の野々垣さん!!

69センチをCBワン・C1セミロング150グラム キンアカでGET!!
もちろんメジロだけじゃなくハマチもポツポツ混じって釣れてくる。
次のポイントへ。

すぐにグッドサイズのキジハタGETと同時に青物もHIT!!
ハマチ混じりでいいサイズがアタッてくる!!

堀さん、2本目も63センチ!!
シマノ・スティンガーバタフライスライデンド90グラム ピンクゴールドにて。
野々垣さんも2本目!!

CBワン・C1セミロング150グラム キンアカにて。

多治見市の林さん、60センチをCBワン・ゼロワン130グラム ゴールドピンク。
同じく多治見市の杉山さん、61センチをザウルス・ヒラジグラ100グラム ブルーにて。
本日最大は河合さん!!

73センチをCBワン・雷牙120グラム キンアカにて。
メジロ以上と思われるアタリもあり、もうちょっとのところでフックオフ。
とにかくバラシが多かった。
アシストフックは青物狙いの場合大きめのフックにした方が確実にバラシが少ないですよ。
後半食いが渋くなり青物探して早いペースで移動しまくりました。



キジハタやカサゴ、オキメバルなどの美味しい外道が釣れて終了しました。
今日のお客さんもほとんど休むことなく最後まで頑張ってくれました。
お客さんのお陰で釣果も伸びてホントに嬉しいです。
あざっす!!
今日は最近入っていないポイントを探りました。
敦賀沖はホントにたくさん青物が入ってきてます。
定置網にはブリクラスも入っていますよ。
これからもさらに大物狙って攻めます!!

