2012年4月25日 ジギング便
快晴の敦賀沖を出船!!
まずは青物ポイントへ。
しかし青物感度が見つからない。
ベイト感度で釣れてきたのはグッドサイズのアジでした。

ジグやジギングサビキで。
マダイのポイントやシーバスのポイントなど、大物を狙ってポイント移動を繰り返すがなかなか本命が釣れてくれない。
釣れてくるのは外道の美味しい魚だけ。
釣果の一部をご紹介。

一つテンヤでアオハタ。

ジギングサビキでオキメバル。
一番たくさん釣れたのはカサゴでした。



一つテンヤ、ジグ、鯛ラバ、インチクなどいろいろな物で釣れてきましたよ。
近海ではめったに見れない魚が釣れました。

ジギングでオニカサゴです。


カナガシラです。
スロージギングで連発してましたね。

ジギングサビキでアマダイ。


クロソイです。

キジハタは1匹のみでした。
写真は釣果の一部のみですが、こんな感じで一日が終わりそうな予感がし始めたころ、
僚船シーモンキー・堂前船長よりハマチが釣れ出したとの情報!!
全速で現場へ急行!!
ソナーですぐにハマチを発見!!
ハマチ祭り開幕です!!








全員ハマチGETです!!
僚船よりメジロGETの連絡あって、なんとか大物をと1時間残業してがんばっていただきましたが、
ハマチのみで終了しました。
キビシイ一日でしたが、みなさん最後まで笑顔で頑張っていただけました。
あざっす!!

