釣果
-
2014年2月27日 ジギング便
2014年2月27日
静岡・愛知の釣具チェーン『イシグロ』
鳴海店、西春店、名東引山店のスタッフさんとお客様でのチャーター便で出船!!
イシグロHP http://www.ishiguro-gr.com/fishing/
出船してすぐのサワラポイントへ。
時々、サワラ感度あるけれどHITしてくれない。
一発目のアタリはこれ!!
スローピッチでまさかのグッドサイズカサゴGET!!
通常根魚が釣れてくるポイントじゃなかったのでビックリ。
次はこれ!!
カナガシラでした。
とりあえずサワラはあきらめてメバル狙いのポイントへ。
感度はあるけど、活性低くなかなかアタってくれない。
カサゴ、メバル、キジハタ、マハタなど少しだけ釣れました。
僚船より、サワラがアタリだしたと連絡あり現場へ急行!!
キャスティングとジギング両方で攻める!!
TOPではすぐに反応ありでHIT!!
まずはサゴシサイズから。
ジギングでもHIT!!
スローピッチでも釣れてきます。
TOPではミスバイトやバラシ連発。
獲った数の十倍はバラしてます。
ベイト仕様のバスタックルでTOPゲームを楽しんでいた
『イシグロ』西春店スタッフ加藤さんにHIT!!
待望のサワラGET!!
青物狙いのガチンコタックルでの誘い出しでもアタリ連発!!
丸々太ったサワラです。
スローピッチにこだわり続けている
『イシグロ』名東引山店スタッフ深田さんに待望のHIT!!
ディープライナー・スパイV150グラムにて。
イシグロ名東引山店
http://www.ishiguro-gr.com/fishing/shopinfo_format.php?id=13
〒465-0006 名古屋市名東区神月町503
TEL 052-777-1496
営業時間 通常10:00~23:00※季節・曜日により変更有
今までのアタリが嘘のように魚がいなくなってしまった。
僚船と連絡取りながら魚を探す。
時々、単発でサゴシ&サワラは釣れてくるけど連発しない。
終盤、また僚船から釣れ出したと連絡!!
大量のサワラ感度発見!!
TOPでアタリまくり!!
3月より西春店勤務の加藤さん、野々垣さんコンビもサワラTOPゲーム満喫!!
イシグロ 西春店
http://www.ishiguro-gr.com/fishing/shopinfo_format.php?id=12
〒481-0043北名古屋市沖村沖浦125
TEL 0568-23-1496
営業時間 通常10:00~23:00※季節・曜日により変更有
今まで見たこと無い数のサワラが次々と船の下を通って行く。
鳴海店スタッフ坂部さんサワラ連発!!
同じく鳴海店スタッフ田中さん、ジャクソン・マッスルショットマグナムでサワラGET!!
ミノーやシンキングペンシルでもよくアタリました!!
イシグロ 鳴海店
http://www.ishiguro-gr.com/fishing/shopinfo_format.php?id=11
〒458-0801名古屋市緑区鳴海町字山下52-1
TEL 052-895-7666
営業時間 通常10:00~23:00※季節・曜日により変更有
ダイワ・TDソルトペンシルを使っていた野々垣さんが竿頭でした。
もちろん写真は釣果の一部のみですよ。
帰港時間まで釣れ続きました。
みなさん休むことなく一日中頑張ってくれました!!
あざっす!!
またみなさんで遊びに来てくださいっ!!
敦賀沖ジギングの最新釣況やタックルのご相談は・・・
静岡・愛知の釣具チェーン『イシグロ』各店舗スタッフさんまで。
イシグロHP http://www.ishiguro-gr.com/fishing/
2014年3月8日・9日
名古屋で開催されるキープキャストへ参加します!!
会場にて船長を見つけてくれた方には特典を考えています!!
会場にてお待ちしてます!! -
2014年2月26日 フリースタイル便
2014年2月26日
港出てすぐのポイントでサワラ狙いからスタート!!
とりあえず1本GET!!
フリースタイル便なのであまり粘らずに違う魚を狙ってポイント移動。
次はメバル狙い。
絶好調ではないけれど尺クラスの良いサイズも含めてポツポツと釣れてくる。
外道でまずまずサイズのキジハタGET!!
シーズン本番はこれからといった感じですね。
もちろん写真以外も釣れてますよ。
違う魚を狙ってポイントを次々移動していく。
カサゴの活性が高いです!!
40センチオーバーのクロソイGET!!
6人同時HITなど入れ食いになるポイントもあってアタリまくりました!!
アベレージは25~35センチで最大40センチでした!!
ムシガレイの良いサイズも釣れてきました。
帰りにまたサワラ狙いましたがサゴシのみで終了しました。
クーラーボックスはこんな感じ。
フリースタイル便好調です!!
釣り方や仕掛けなどはお問い合わせください!!
2014年3月8日・9日
名古屋で開催されるキープキャストへ参加します!!
会場にて船長を見つけてくれた方には特典を考えています!!
会場にてお待ちしてます!! -
2014年2月23日 ジギング便
2014年2月23日
サゴシ&サワラ狙いからスタート!!
ポイントへ着くと鳥山ありで大量のサゴシ&サワラ感度発見!!
ゲストさんの「HIT!!」の声を合図にサゴシ入れ食いスタート!!
次々と船の下を魚が通って行く。
感度が消えたところで更なる群れを探す・・・
見つけられない。
僚船と連絡を取り合いながら全船散らばって探すけどどこかへ消えてしまった。
短い時合で残念。
入れ食い中に邪魔をしないようにと写真撮れませんでした。
サゴシはあきらめていろいろな魚を狙って次々とポイントを移動していく。
アオハタです。
カサゴは良いサイズもでました。
写真以外も釣れてますよ。
少しでも活性の高い魚を探して速いテンポで移動しましたが
どこへ行ってもアタリは遠く大苦戦でした。
レンコダイです。
アヤメカサゴが釣れるポイント見つけました。
写真以外も釣れてます。
ムシガレイです。
シルエットの小さいジグにアタリが集中しました。
最後にまたサゴシを狙って前日入れ食いになったポイントへ。
鳥も飛んでないし探しまくってもまったく感度無し。
あきらめて帰港していると突然サゴシの気配発見!!
僚船にもすぐに電話連絡してみんなで攻める!!
サワラサイズは出ませんでしたがパターンをつかんだゲストさんは次々HITで入れ食い!!
終了時間ギリギリまでがんばっていただきました。
少しずつサゴシの動きが見えてきました。
良い天気で釣り日和でしたが、釣果はキビシイ一日でした。
それでもみなさん最後まで本当によく頑張ってくれました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年2月22日 ジギング便
2014年2月22日
朝はサワラ&サゴシ狙い。
時々良い群れが船の下を通って行くけどジグにはまったく反応無し。
何かがおかしい。
あきらめてポイント移動していると原因判明。
イルカの群れ発見。
しょうがないのでイルカから離れたポイントを攻める。
青物の感度はあるけどやっぱり反応無し。
何故か底物の反応は良く。
パターンをつかんだゲストさんはぼちぼちHITが続きます。
キジハタです。
カサゴです。
良いサイズも出ました!!
クロソイも良いサイズがそろいます。
キジハタ、カサゴ、クロソイは写真以外も釣れてますよ。
ジギングサビキではイサキやオキメバルが釣れてきます。
良いサイズのマトウダイも来ました。
ムシガレイです。
いろいろな魚が釣れてきました。
いろいろなサイズのジグで狙いましたが、
ボーズレス・TGノブナガ、バスデイ・カリボソジグ&ナゴメタル、ハヤブサ・ジャックアイフリーズなど
細身のジグにアタリが集中しました。
そろそろ終わりという時間に、僚船シーモンキー・堂前船長より緊急招集指令!!
サゴシが釣れ出したとのこと。
全速で向かうとそこには大量の感度!!
サワラも混じってサゴシ入れ食い!!
パターンつかんだゲストさんは次々とHITさせる。
敦賀のジギング船仲間4隻で連絡取り合い、
チームワークで効率よく群れを探して終了時間まで釣れ続きました。
アタリが遠くキビシイ時間もありましたが、
ゲストさんの頑張りでなんとか釣果出せました。
感謝です!!
あざっす!!
厳しい時でもなんとかゲストさんに喜んでもらおうと一緒にがんばってくれる僚船にも感謝!!
あざっす!!
敦賀沖らしいバリエーションに富んだ釣果になってきましたよ。
まだまだいろいろ狙って行きます!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年2月20日 ジギング便
2014年2月20日
青物&シーバス狙いでポイントを移動していく。
ハマチ&大ハマチがポツリポツリでイマイチな感じ。
まずまずサイズの肉厚ヒラメGET!!
アタリはカサゴ、クロソイ、サゴシなどの外道のみ。
クロソイ&カサゴは写真以外も釣れてます。
キビシイ一日となりました。
またリベンジで遊びに来てくださいっ!!
お疲れさまでした。 -
2014年2月8日 ジギング便
2014年2月8日
朝イチはシーバス狙い。
鳥も飛んでるし、ベイト感度もシーバス感度も大量にある。
すぐにHIT!!
TGベイトでシーバスGET!!
でもその後が続かない。
なるべく濃い感度を探してジグを落としてもらうけどまったくアタってきてくれない。
カサゴやデカメバルが外道で釣れてくる。
シーバスはあきらめてポイント移動。
ヒラマサポイントで大塚さんにいいアタリっ!!
61センチのヒラマサGET!!
ブリード・オッターテイル鉛モデル140グラム オールグローにて。
ヒラマサの感度はボチボチあるもののやっぱり後が続かない。
外道でマトウダイ。
最近イマイチだった根魚の活性だけは高かったです。
カサゴです。
キジハタはまずまずのサイズも釣れました。
めちゃめちゃ寒い一日でしたが、みなさん良く頑張ってくれました。
あざっす!!
頑張りに応えられず悔しいです。
またリベンジで遊びに来てください!! -
2014年2月7日 ジギング便
2014年2月7日
今日も朝イチはシーバス狙い。
ぼちぼち感度はあるけどなかなかHITしてくれない。
少しでも良い感度を探してジグを落としていく。
1発目のHITはこれ。
ヒラメでした。
初ヒラメGETおめでとうございます!!
それからポツポツとHITが続く。
シーバスGET!!
西宮市の藤井さんにいいアタリっ!!
62センチのシーバスGET!!
アズーロ・ブリスクメタル60グラム ブルーにて。
本日唯一の根魚はカサゴでした。
思い切ってヒラマサのポイントへ!!
ぼちぼちヒラマサ感度あり。
ゲストさんを信じて頑張ってもらう。
大津市の小山さんにいいアタリっ!!
やっぱりヒラマサいましたっ!!
61センチをマリア・メタルフリッカー160グラム MIH2にて。
続けて草津市の猪狩さんにもアタリっ!!
60センチのヒラマサGET!!
アングラーズリパブリック・スローブラットR130グラム ゼブラレッドにて。
頻繁にアタリがある訳じゃないけど、ゲストさんが頑張ってくれる。
ハマチ、大ハマチ、サゴシが外道で釣れてくる。
小山さんにまたいいアタリっ!!
2本目のヒラマサはサイズUPの63センチ!!
マリア・メタルフリッカー160グラム GFRH2にて。
大津市の佐々木さんにもいいアタリっ!!
60センチのヒラマサでした!!
CBワン・ゼロワンセミロング170グラム キンアカにて。
岐阜市の日置さんにいいアタリっ!!
64センチのヒラマサGET!!
CBワン・C1セミロング130グラム ゴールドピンクにて。
最後の流しで日置さんにまたHIT!!
今度は丸々太ったメジロでした!!
CBワン・C1セミロング130グラム ゴールドピンクにて。
最後の最後までみなさん本当によく頑張ってくれました。
おかげで釣果出せました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年2月2日 ジギング便
2014年2月2日
朝イチはシーバス狙い。
感度はまずまず。
すぐにHIT!!
ボーズレスのノブナガやヒデヨシでアタってきました。
良いサイズのHITもありましたが水面バラシで残念。
数は写真以外にも釣れてますよ。
青物狙ってポイントを移動していく。
外道がアタッてくるだけで本命からのアタリがなかなか来ない。
久しぶりにキジハタが良いサイズも含めて釣れてきました。
カサゴも混じって写真以外も釣れてます。
ジグにヤリイカがアタッてきました。
よやうく大量青物感度発見!!
たくさんいてもやっぱりイマイチ活性が低い。
時々、感度が盛り上がり連発していたゲストさんもいましたが苦戦しました。
なにかもっと釣れる攻略法がありそうです。
腕に自信ありの方、チャレンジしに来てくださいっ!!
我慢しきれずにハマチをあきらめ、終盤は一発ヒラマサ狙ってポイント移動!!
ゲストさん全員、頑張ってしゃくり続けていると・・・
豊田市の三浦さんにいいアタリっ!!
ようやくいい魚獲れました!!
66センチのヒラマサGET!!
CBワン・C1セミロング150グラム ピンクにて。
ここのところ、ヒラマサ狙いでC1セミロング150グラム絶好調ですね。
続けてまたいいアタリっ!!
グッドサイズのマハタでした!!
こちらはゼロワンで。
最後の最後までみなさんほとんど休まず頑張ってくれました!!
あざっす!!
かなりキビシイ一日でしたね。
リベンジお待ちしてますっ!! -
2014年2月1日 ジギング便
2014年2月1日
朝イチはシーバス狙いのポイントへ。
良い感度を見つけてジグ投入!!
いきなり海部郡の尾関さんにいいアタリっ!!
64センチのヒラマサでしたっ!!
ボーズレス・TGノブナガ120グラム ピンクにて。
本命シーバスもGET!!
ヤリイカも同時に狙えるポイントです。
たくさんは釣れませんが、狙えばポツリポツリな感じです。
外道でホウボウGET!!
ヒラマサ狙ってポイント移動。
ハマチのHITから始まってヒラマサ連発!!
瑞穂市の渡辺さん、60センチのヒラマサGET!!
CBワン・ゼロワンセミロング140グラム キンアカにて。
安城市の湯浅さん、61センチのヒラマサGET!!
ネイチャーボーイズ・スイムライダー150グラム シルバーホロにて。
ヒラマサ感度もたくさんあり僚船に緊急招集をかける!!
綾姫丸、シーモンキー、ビッグフィンスクイッドの僚船全船で攻める!!
僚船もヒラマサやメジロを連発!!
各務原市の岩崎さん、62センチのヒラマサGET!!
セカンドステージ・刃180グラム シルバーグローベリーにて。
豊田市の西野さん、64センチのヒラマサGET!!
CBワン・C1セミロング150グラム ナチュラルブルーにて。
いろいろなジグを使ってましたが、シルエットの小さいジグにはまったくアタリ無く、
ロング系、セミロング系のジグにアタリが集中しました。
HITする時は必ず同時に何匹かHITしてきましたがバラシも連発でした。
バラシていたゲストさんのジグを見てみるとみなさんフックが小さかったです。
ヒラマサ狙いの場合は大きめのフックがバラシが少なくていいですね。
名古屋市の坂部さん、63センチのヒラマサGET!!
CBワン・C1セミロング150グラム オールシルバーにて。
粘ればもうちょっと釣れそうだったけど、アタリが遠くなったところでポイント移動。
青物狙って次々移動していく。
いくつ目かのポイントでハマチの大量感度発見。
たくさんいる割にはなかなかHITに持ち込めず苦戦しましたが、パターンをつかんだゲストさんは連発してましたよ。
終盤、食いが下がっていってまったくアタたらなくなってしまいました。
ゲストさんによって釣果に大きな差が出た一日でした。
ヒラマサもハマチもバラシも含めてHITできるゲストさんは決まっていて、
アタリがほとんど無かったゲストさんもいました。
みなさん最後まで頑張ってくれました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2014年1月27日 ジギング便
2014年1月27日
朝イチはシーバスやヤリイカをメインに狙えるポイントへ。
最初のポイントでジグを追ってくるヤリイカが見える!!
そんな時に限って誰もヤリイカを狙ってなくて残念。
ベイトもいるしシーバスの感度もたくさんあるけどなかなかアタリが来ない。
いくつめかのポイントでようやくシーバスGET!!
続いてヤリイカも!!
鉛スッテでメスのヤリイカGET!!
たくさんいるのにアタリが無いので、食い気のある魚を探して次々ポイントを移動していく。
ようやく名古屋市の長澤さんにいいアタリっ!!
65センチのシーバスGET!!
ボーズレス・TGノブナガ120グラム アカキンにて。
その後もしつこく攻めるけどアタリ続かず、青物のポイントへ。
青物も大量にいるけどハマチがポツリポツリでなかなかキビシイ感じ。
外道でカサゴが釣れてくる。
長浜市の伊部さんにいいアタリっ!!
64センチのヒラマサGET!!
シャウト!・ステイ130グラム レッドゴールドにて。
ハマチは少しずつ食いが良くなって連発させるゲストさんも。
活性が低く食いが浅いのでバラシも連発でした。
獲った数よりもバラシの数が多かったですね。
そして連発するゲストさんとまったくアタリのとれないゲストさんとで釣果にすごく差が出ましたよ。
入れ食いもいいですが、こういうキビシイのも面白くて嫌いじゃないです。
終盤はまったくアタリ無くなってしまいました。
たくさんいるのに・・・
みなさん、最後まで本当によく頑張ってくれました。
お疲れ様でした!!
またリベンジで遊びに来てくださいっ!!