鳥山
- 
            
              2017年5月5日 敦賀沖ジギング便2017年5月5日 青物&シーバスを狙って出船!!朝イチの青物ポイントへ鳥山全開!! 
 HITしそうな雰囲気だったけどアタリ無しで時合終了・・・それではとシーバスメインのポイントへ なぜかジグでマイカがよくHITしてきました!! 
  
  
  
  
  
 良いサイズのマイカばかり!!
 アタリはたくさんありましたが、ジグのフックなのでなかなかフッキングできませんでした
 多い方で3ハイの釣果
 たぶんスッテやエギを使えばもっとたくさん釣れましたね~
 こっそり夜のマイカゲーム調査行こうかな(^_-) 
 マダコもオマケでGET!! 
  
 シーバスも来ました!!
 ダイワ・TGベイト 
 スローピッチでグッドサイズのヒラメ!!
 ビート大好き年くん、ジグレイ80グラム ナチュラルオレンジ写真以外にヒラメ、カサゴなど釣れました 終盤はまた青物メインのポイントへ!! 
 大鳥山発生!!
 ベイトはコウナゴでした
 海面までコウナゴが沸き上がり細かい網があれば掬い放題できそうな勢いでも、肝心の青物はアタリが来ない・・・ ようやく青物HIT!!っと思ったら・・・ 
  
 シーバスでした!!
 コウナゴ出てきてシーバスもやってきましたね~ 
 セカンドステージ・小刀でヒラメもGET!!青物の配当はありませんでしたが、ゲストさんのがんばりでなんとか釣果出せました!! 
 お疲れ様でした!!
 また遊びに来てくださいっ!!
- 
            
              2017年5月4日 敦賀沖ジギング便2017年5月4日 青物&シーバス狙って出船!!朝イチから鳥山がたくさんできて良い雰囲気!!  
 いきなり座布団クラスのヒラメ!!
 CB-ONE・クイックゼロワン250グラム キンアカグローベリー魚探にも青物の良い感度が入ってくるけどHITしてくれない・・・ 鳥山もできて魚の活性が低い訳でも無さそうなのに・・・ ポイント大きく移動してやっとHIT 
  
 CB-ONE・クイックゼロワン150グラム キンアカここのところクイックゼロワンの釣果がすごいです 
 クイックゼロワンを使いこなせるゲストさんは必ず釣果をだしますね~
 敦賀沖ジギングでクイックゼロワンを使用する場合の船長オススメタックルは
 3番か4番のスロー系ベイトタックル
 ラインはPEの1~2号
 リーダーはフロロカーボン4~8号
 ジグのサイズは潮や水深に合わせて150~300グラム
 フックは必ずフロントとテール両方にセットしてください
 参考までに船長のタックル
 ロッド CB-ONE・SSRリジッド613RB
 リール ダイワ・ソルティガ15H-SJ
 ライン ダイワ・ソルティガ12ブレイド1.2号
 リーダー フロロカーボン5号
 フック カツイチ・ツインパイクまた沈黙の時間が・・・ また大きくポイント移動 食い気のある青物感度が入ってくる 今にもHITしそうだけどなかなかアタリが来ない・・・ ようやくHIT!! 
  
 ダイワ・ソルティガTBジグ アカキングローヘッドなかなかキビシイ一日でした 
 それでもゲストさんはあきらめずに頑張ってくれました
 お疲れ様でした
 またのお越しお待ちしてます!!
- 
            
              2017年5月1日 敦賀沖ジギング便2017年5月1日 ブリを狙って出船!!同じ職場の釣り仲間さんでチャーターしていただきました!! 前日にブリが釣れたポイントへ 完全沈黙・・・ 予想はしていましたが、今年の青物は同じ場所にとどまってくれません 粘っても駄目そうなのでポイント移動 外道のカサゴなどがポツポツ スローピッチのゲストさんがサイズの良さそうな底物HITというので横で浮いてくるのを待っていると・・・ 浮いてきたのはブリ!! 
 慌ててタモを入れましたが焦っていてネットにフックが絡んでしまいうまく魚体が入らない・・・なんとかしようとしてるうちにポロリ なかなか無い失敗をしてしまいました 
 本当にごめんなさいm(__)mそしてもう1本HIT!! 次はうまく決まりました!! 
  
 ブリード・オッターテイル鉛170黒金グローベリーその後は沈黙 釣れてくるのはカサゴなどの外道のみ 後半に鳥山発見 
 鳥の下には大量のコウナゴが!!
 水面まで湧き上がってました!!良い雰囲気のなかアタリっ!! 
  
 ジギング初心者のゲストさんがグッドサイズのシーバスGET!!
 ブリード・オッターテイル鉛140黒金グローベリーその後も良い感度はたくさんありましたが、アタリは来てくれませんでした ようやく敦賀沖のコウナゴが出だしましたよ 
 このコウナゴにシーバスやブリ、マダイなどがつきだすとさらに楽しくなりそうですみなさん最後まであきらめずに本当に良く頑張ってくれました 
 お疲れ様でした
 またみなさんで遊びに来てください
- 
            
              2016年5月23日 ジギング便2016年5月23日 朝から鳥山無し、ナブラも無し いつもブリが回遊してくるポイントで粘ってみたけどまったくアタリも無し 思い切ってここのところやっていなかった浅いポイントへ!! 
 ポイントに着くなり鳥山&ナブラ発見!!
 魚探やソナーにも大量の青物感度が入ってくる!!ジグやTOPでハマチがHIT!! 
 連発する場面も!!時々明らかに大きいサイズと思われる水しぶきが上がる!! ブリがいると信じてTOPとジグで頑張りましたがハマチどまりでした。 
 外道でキジハタやカサゴも終盤はどうしてもブリが欲しくていつものポイントへ!! 
 ここのところ午後から夕方にかけてブリが回遊してくる傾向。
 絶対に回遊してくると信じてゲストさんに頑張ってもらう!!そしてHIT!! 
  
 やっぱりブリ来ました!!アタリが続きます!! 
  
 鰤GET!!バレが数発あったのがくやしですね~ 終了間際にもHIT!! 
  
 鰤です!!やっぱり夕方に良い魚の活性があがってくる傾向です!! 
 夕活便でギリギリの時間までやればまだまだ獲れそう!!キビシイ時間もがんばってくれたゲストさんに感謝!! 
 あざっす!!
 またのお越しお待ちしてます!!

