釣果
-
2011年6月12日 ジギング便
2011年6月12日
いや~キビシイっす!!
今日も走りまくってきましたが、青物はノーバイトでした。
青物狙いの外道ですが釣果の一部を紹介。


キジハタちゃんは元気でした。

グッドサイズのアイナメ!!

でかっ!!
ハマチGETと思いきや51センチのアジでした!!
バスデイ・カリボソジグにて。

アジの感度はたくさんあったのでHITパターンさえ見つければこのサイズがたくさん釣れるかも。

クロソイもきました。

本日最大のカサゴは50センチでした。
今日もお客様に感謝。
あざっす!!
また遊びに来てください!!
青物が復活するまで敦賀沖ジギングは五目ジギング便で出船します。
フリースタイル便ではサビキにてアジも狙います!!
興味のある方、ご連絡ください!!
明日より、メンテナンスのため金曜日まで沖はお休みしまっす。 -
2011年6月11日 ジギング便
2011年6月11日
今日も青物は撃沈です。
青物探して移動しまくりましたが、上手く捕らえることができませんでした。
外道ばかりで五目ジギングみたいな釣果みたいになってしまいました。
釣果の一部のみ紹介。

チダイのたくさんいるポイントがあって同じ場所で何枚か釣れました。


キジハタはグッドサイズのみご紹介。


カサゴの43センチと49センチです。
他にもカサゴは何匹か釣れてましたよ。

最近、アオハタがよく釣れますね。
サイズはもひとつですが今日も何匹か釣れました。

レンコダイも群れでいるようで、同じ場所で何枚か釣れました。
今日も一日がんばっていただきありがとうございました!!
あざっす!! -
2011年6月10日 ジギング便
2011年6月10日
朝一はいつも釣れてるポイントへ。
グッドサイズのホウボウからスタート!!

本命の青物釣果が最近はいい感じで続いてたのに、今日は全然ヒットしない。
魚探を見ていてもそんなに悪い感じはしないのに…
我慢できずに次のポイントへ移動。
カサゴやキジハタがポツポツ釣れてくる。

いつもなら外道がもっと釣れてもいいのに、なんかイマイチな感じ。
ようやく本命らしき魚からのアタリ!!

慎重なファイトで上がってきたのは…

68センチのメジロでした。
シャウト・ステイ130グラムマイワシにて。
目の前で青物のナブラがたっているのに、誰にもヒットしてくれない。
魚が見えているだけに悔しい。
美味しい外道が来ました!!

50センチのマゴチ。
最後にもう一度本命ポイントでがんばっていただきましたが、ノーバイトでした。
厳しい状況の中、あきらめずがんばっていただきありがとうございました!! -
2011年6月6日 ジギング便
2011年6月6日
朝一のポイントから嫌なムード。
まったりと流れる時間に我慢が出来ず、青物探して移動開始!!
行けども行けども青物からの反応無し。
ここぞと思って向かった遠征先で待ったのは…
イルカの大群でした。
変な感度がいっぱいあった理由がわかりました。
あわててUターン。
なるべくイルカの影響を受けてないと思われるポイントを探す。
サゴシはどこでも元気でしたよ。
グッドサイズのカサゴやレンコダイが良く釣れました。






写真は釣果の一部です。
最後のポイントでシーバスGETできました。

61センチをCBワン・F1-60ピンクにて。
厳しい状況の中、最後まで笑顔でがんばってくれたお客様に感謝です!!
あざっす!! -
2011年6月5日 ジギング便
2011年6月5日
今日は仲良し同級生のチャーター便。
朝一のポイントに着いて魚探&ソナーでチェック。
イマイチな感じだけど、最近はだいたいそんな感じだし、なんとかなるでしょと軽い気持ちでスタート。
すぐにメジロGET!!

66センチでした。
この調子だとまずまずの釣果が望めそうと思ったけど、全く後が続かない。
ベイトの感度もまずまずだし、青物も確実にいる。
なのにぜんぜんジグに反応してくれない。
青物を探して移動を繰り返す。
釣れてくるのはカサゴやサゴシなどの外道だけ。
最後の最後までがんばってしゃくってていただきましたが、撃沈しました。
あきらめずに頑張っていただいたお客様に感謝です。
明日も精いっぱい頑張ります!!

