釣果
-
2012年8月5日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年8月5日
出船してすぐにナブラ発見!!
イワシボールができてサゴシが狂ったように水しぶきをあげている。
すぐにHIT!!

サゴシと言うよりサワラと言ってもいいサイズですね。

小さめのメタルジグや9センチ程度のシンキングペンシルのキャスティングでHITしました。
キャスティングゲーム楽しいっす!!
いつもこんなナブラが出てたらたくさん釣れそう。
違う魚を求めて深場のポイントへ。
キジハタやカサゴが小さめのジグでポツポツ釣れてくる。

レンコダイGET!!

45センチのキジハタGET!!

一瞬の時合でグッドサイズのキジハタを連続GET!!
メタルジグが良かったです。
キジハタの口からは小アジが出てきました。

完全に日が沈んでからマイカ狙いへ。
ジギングしていた時からわかっていたけで潮がとんでもないスピードでかっ飛んでる。
とりあえずアンカリングしてみる。
やっぱり仕掛けがめちゃめちゃ流される。

すぐにアタリ連発!!
でも潮が速過ぎてバラシも連発でなおかつオマツリも連発。
入れノリなのでこのまま我慢したかったけどどうにもならなくてパラシュートアンカーに切り替え。
入れノリじゃなくなったけど飽きることなくアタリがくる。
潮のせいかアタリが小さくバラシも多いけどみなさんコロコロ変わるタナをマメに探して釣っていく。



リレー便ということで短時間のマイカゲームでしたが、竿頭で20ハイの釣果。
ほぼ全員グッドサイズGETできました。
現在の敦賀沖は毎日、潮の速さや方向が違います。
潮さえ落ち着けばさらに釣果はのびそうです。
欲張りな五目ジギング&マイカゲーム便、いい感じで釣果上がってきてます!! -
2012年8月4日 マイカゲーム半夜便
2012年8月4日
ポイントに着いてすぐにグッドサイズGET!!

速かった潮も落ち着いていい感じ。
タナがコロコロ変わって数はのびないが常に誰かがHITしてる感じで釣れていく。










グッドサイズ混じりでポツポツと釣れ続く感じでした。
期待していた爆ノリタイムは来ないまま終了しました。
何故か慣れた人も初心者もあまり差のない釣果で竿頭が20ハイ、マイカゲーム初チャレンジの方でも16ハイ釣った方がいました。
敦賀沖はようやく潮が落ち着いてきて、今後に期待ですね。 -
2012年8月4日 ジギング便
2012年8月4日
朝イチの玄達瀬は鳥が飛んでていい雰囲気。
時々、水しぶきが上がってナブラも見える。
ナブラに船を近づけると強烈な青物感度。
ひっかかりそうなくらいいる。
でも、HITはもちろんバイトも無し。
なにかパターンが合っていないみたい。
ブリやマダイがHITしている船もあると連絡。
そのうち鳥もいなくなって青物感度も見つけられなくなった。
水深をいろいろ変えてポイントを探っていくけどアタリ無し。
後半、またちょっとだけ鳥が騒ぎましたが、何もなく終了。
僚船では小マサがジギングで釣れてました。
暑さ、釣果共にキビシイ一日でした。
あ疲れさまでした!!
最後までがんばっていただき感謝です!!
あざっす!! -
2012年8月1日 マイカゲーム深夜便
2012年8月1日
状況がキビシイと知りつつもどうしてもチャレンジしたいというマイカゲームにハマったお客さんと出船。
潮は半夜便よりも緩んだ感じしてアタリは増えたような気はするけどとにかくバラシが多い。
上げてきた針にイカゲソだけがついているということもあり、とれないアタリもたくさんあるようだ。





後半はエギにアタリが集中しました。
竿頭で8ハイとやっぱりキビシイ状況。
潮が緩めばもっとアタリがとれて数はのびると思います。
またリベンジで遊びに来てください!!
あざっす!! -
2012年8月1日 五目ジギング&マイカゲーム便
2012年8月1日
まずは小マサ狙いからスタート。
魚探では小マサの気配濃厚だけど、トップにもジギングにも反応無し。
マダイ&底物狙いのポイントへ。
ここも釣れそうな感じなのに反応はイマイチ。
釣れてくるのはイマイチサイズのカサゴやキジハタのみ。
いつもならいいサイズが上がる夕マヅメのゴールデンタイムも反応無し。
日が暮れてからはマイカ狙い。
遠いなりにもアタリはある。
でも2枚潮だからかバラシが多いし、アタリもとりづらく数がのびない。


竿頭はメジャークラフト・トラウティン石塚氏。
アタリのとりやすいマイカゲーム専用のニューロッドのお陰か!?
使用ロッドの詳細はこちら…

メジャークラフト・KGワン イカメタルシリーズ





まずまずのサイズも混じってはきますが…。


終了数分前にGETで船中ボーズ無しになりました。
良かったぁ。
マイカは実釣2時間弱で竿頭が6ハイ、少ない人で1ハイとキビシかったです。

