釣果
-
2015年2月24日 ジギング便
2015年2月24日
あさイチの1投目からHIT!!

ボーズレス・水谷さんシーバスGET!!
発売されたばかりの新製品BOZLES・TGイエヤス80グラム アカキンにて。
「つまり、釣れる。」ボーズレス。

http://bozles.com
その後も他のゲストさんにはアタリが来ない中、TGイエヤスでシーバス追加!!
TGイエヤスは敦賀沖のコウナゴパターンにベストマッチですね~。

ボーズレスガールさゆりんもTGイエヤスでホウボウGET!!
コウナゴもいるしシーバスもいるけど、なかなか活性上がらずぽつぽつ。
外道で良いサイズのメバルが釣れてきます。


美味しそう。
後半、ようやく活性の高い群れを見つけて連発HIT!!



シルエットが小さ目のジグを使った独特のパターンにHITが集中しました。
ずっと休まずに頑張り続けていたさゆりんにも待望のHIT!!

初シーバスGETおめでとう!!
ボーズレス・TGノブナガ100グラム アカキンにて。
「つまり、釣れる。」ボーズレス。

http://bozles.com
初めてジギングをした日とは見違えるほどに上達してましたね~。
その後もシーバス追加できて本当に良かった。
シーバスは写真以外にも釣れてますよ~!!
シーバスはこれからさらに良くなりそうな気配です。
ベイトはコウナゴです。
タックルやジグなどしっかり準備してきてくださいね。
キビシイ時間も休まず頑張ってくれたゲストさんに感謝!!
あざっす!!
当日、使用したジグの詳細はボーズレスHPにて。
「つまり、釣れる。」ボーズレス。

http://bozles.com -
2015年2月16日 ジギング便
2015年2月16日
あさイチはシーバス&ヤリイカ狙いから!!
すごくコウナゴベイトがでていて良い感じ!!
なのに・・・
ぜんぜんやっぱりHITしてくれない。
ここのところこんな感じで凹みます。
なんとかHITしてほしいと良い感度にしつこく船を通す。

なんとかGET!!
でもバラシばかりで後が続かず・・・
僚船ではぼちぼちHITしているのに・・・
シーバスはタックルやテクニックで釣果にかなりの差がでます。
やっぱりライトなタックルがおすすめです。
ロッドはシーバスジギング用や鯛ラバ用などのライトな物がアタリがわかりやすくバラシにくいです。
ラインもライトが確実にHITが増えます。
僕はちなみにメインがPE0.8号でリーダーがフロロの3号(12ポンド)です。
これでシーバスに切られたことはありません。
テクニックに自信がある方ならさらに細くてもOKですね。
フックの選択も大事です。
やっぱりシーバスジギング用の細軸フックが間違いないです。
ベイトがコウナゴなのでジグもコウナゴパターンに合った小さいシルエットの物がよく釣れています。
ダイワ・TGベイト、ボーズレス・TGヒデヨシやTGノブナガ、スミス・TGチビマサムネなどのタングステンジグ。
バスデイ・ナゴメタル、CBワン・F1ジグ、ブリード・テリアやボッコーネ、マリア・シーフラワーやメタルフリッカーなどのコウナゴ系ジグ。
そしてフォールでアタリが連発する時にはクレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュがお勧めです。
テールにブレードをつけるブレードチューンしたジグも高実績ですよ。
自分で工夫してブレードをセットしても良いですし、最近はブレードとフックがセットのなっている物もあります。
コアマン・ブースターシステム、デュエル・ブレードフックシステム、ジャスティス・JJブレードなど。
タックルはバランスが大事ですのでどれか一つが欠けてバランスが悪くなるとダメですよ~。
お住いの近くの釣具屋さんでほぼそろえることができると思います。
もし上記の件でわからなことがありましたら気軽にお電話でご質問ください。
敦賀沖のシーバスはこれからが本番です。
テクニックは船上にてお教えしますので初心者さんでも気軽に遊びに来てください。
ブレードチューンしたジグにHIT!!

後半は青物狙いへ。
青物もたくさんいそうな気配はあるもののアタリは単発。


やっぱりテクニックやジグで差が出ましたね。


潮さえ動けば釣れだしそう。


結局、最後までぽつぽつな感じでした。
外道でカサゴやキジハタが釣れました。


かなりキビシイ一日でしたが、みなさん最後まであきらめず頑張ってくれました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2015年2月7日 ジギング便
2015年2月7日
シーバスとヤリイカ狙いからスタート!!
コウナゴベイトの感度もたくさんある。
ファーストフィッシュはホウボウ!!



鉛スッテでヤリイカもGET!!
コウナゴが大量に発生してそこにシーバスが突っ込んでいるのが魚探でわかる。
すぐ近くの僚船からはHIT連発の連絡が入ってきて周りのプレジャーボートさんでも何度もタモ入れしているのが見える。
なのに、ブルーズはHITしてくれない。
なんども良い感度を探して船を入れ直してもダメ。
そろそろあきらめかけたころようやくHIT!!

シーバスでした!!
続けてHIT!!

シーバスと思いきやジグでヤリイカGET!!
アタリ続かずシーバスはあきらめて青物狙いへ。
青物もたくさんいることは魚探で確認できるけど活性はイマイチっぽい。


ポツリポツリとアタッてきます。


ジグはグローカラーにHITしてましたよ。


外道でムシガレイやマトウダイが釣れました。
久しぶりの良い天気でしたが、釣果はさぶかったです。
それでもゲストさんはあきらめずにほとんど休まず頑張ってくれました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2015年1月30日 ジギング便
2015年1月30日
シーバス狙いからスタート!!
なんと1投目のフォールからアタリっ!!

入れ食いスタート!!
ジグを落とすたびにアタリがあります!!

次々HITしてタモ入れ大忙し!!
船に用意しているタモの数が間に合わず抜きあげしてのバラシも多発してしまいました!!
ごめんなさい。

サイズは40~60がメインでした。

ダイワ・TGベイトやボーズレス・TGヒデヨシ、TGノブナガ、スミス・TGチビマサムネなどのタングステンジグをメインに使われていましたが、クレイジーオーシャン・オーシャンフラッシュは本当に良くアタッてました。
今の敦賀沖コウナゴパターンにオーシャンフラッシュのフォールアクションがマッチしているようです。
時合終了でぽつぽつのアタリに。
ハマチのポイントにはハマチが大量にいるものの活性上がらず小さいアタリはあるもののHITまで持ち込めませんでした。
残念。



ホウボウ、キジハタ、カサゴ、マハタなどの外道が釣れてきて終了しました。
雨降りで寒い一日でしたが、ゲストさんのおかげで釣果出せました。
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2015年1月29日 フリースタイル便
2015年1月29日
今年初のフリースタイル便で出船!!
サビキでのメバル狙いからスタート!!

豆アジに混じってまずまずサイズのアジGET!!
いくつ目かのポイントでメバルが釣れ出した!!



慣れたゲストさんは5連、6連と多点掛けで釣果を伸ばしました!!
サイズもまずまずで今年も順調にメバルが入ってきましたよ!!
これからはフリースタイル便でがっつり狙って行きます!!
ヤリイカ狙いのポイントへ。


時合じゃないのかアタリの数は少なかったです。
いろいろな魚種を狙ってポイント移動!!
釣果の一部をご紹介!!


メバル狙いの外道で釣れてきた豆アジを使ったライト泳がせでキジハタGET!!



ライト泳がせやジギングでカサゴ!!

ジギングでグッドサイズのクロソイGET!!
キジハタやカサゴは写真以外にも釣れています。
豆アジが大量にいるポイントがいくつかあってまだタテ釣りができそうな気配アリです。
終盤はヤリイカ狙い。


前半のヤリイカ狙いよりアタリが頻繁にあって連発していたゲストさんもいました!!
寒い一日でしたが、今日もゲストさんのがんばりで釣果出せました。
あざっす!!
冬場のフリースタイル便もいろいろ狙って遊べそうです!!

