釣果
-
2017年5月7日 朝活ジギング便
2017年5月7日
朝マズメの高活性な青物&シーバス狙って出船!!
朝イチから大鳥山発生!!
すぐにHIT!!

ブリでした!!
ブリード・オッターテイル鉛170グラム オールグロー続いてHIT!!

メジャークラフト・ジグパラバーチカルショート180グラム ゼブラレッドゴールド今日は誰もキャスティングしませんでしたが、たぶんTOPでも出そうな雰囲気でしたよ
鳥もいなくなってアタリが無くなったのでシーバスメインのポイントへ
マイカやムシガレイがHITしてきて・・・

シーバスGET!!
ハヤブサ・ジャックアイストラッシュ150アカキンポツポツとアタリ出した!!

ダイワ・TGベイト120グラム PH赤金
ジギング初挑戦で80センチオーバーランカーシーバスGET!!
メガバス・巻きジグボルト150グラム パールピンクGB
ダイワ・ソルティガTBジグ140グラム アカキングローヘッドベイトはコウナゴと子イカです
シーバス狙いと言えば通常はシルエットの小さいタングステン製ジグなどのただ巻きパターンが定番なのですが、ロングジグ、スロー系ジグ、インチクなどの早巻きやシャクリパターンでもHITしてきました怒涛の入れ食いTIME突入!!
タモ入れ大忙し!!

ダイワ・TGベイト100グラム PH赤金
ダイワ・TGベイト150グラム PH赤金
ハヤブサ・ジャックアイスロー200グラム アカキン
ダイワ・ソルティガTBジグ140グラム アカキングローヘッド
ボーズレス・TGノブナガ100グラム アカキン
メジャークラフト・ジグパラバーチカルイカナゴ ゼブラピンク
ダイワ・ソルティガTBジグ140グラム アカキングローヘッド
ダイワ・ソルティガVSジグ PH赤金終了時間までHITが続きました!!
バラシがたくさんありました
タックルのバランスもありますがフックを変えるだけでもバラシは激減しますよ
シーバスに使うフックは細軸で刺さりの良い物がおススメです
ちなみに船長がシーバス狙いで主に使用しているフックは
ダイワ・コースタルアシストSS

クレイジーオーシャン・フラッシュアシスト

ハヤブサ・近海スペシャル ベーシックダブルFS451

ジグのサイズに合わせて使い分けています
シーバスはテイルにHITしてくる割合が非常に高いので必ずフロントとテイル両方にセットしてください敦賀沖のシーバスいよいよ本番です!!
そしてTOPで狙う青物も本番ですよ!!
いろいろご準備して敦賀沖ジギング楽しんでくださいみなさんお疲れ様でした!!
またのお越しお待ちしてます!! -
2017年5月5日 敦賀沖ジギング便
2017年5月5日
青物&シーバスを狙って出船!!
朝イチの青物ポイントへ鳥山全開!!
HITしそうな雰囲気だったけどアタリ無しで時合終了・・・それではとシーバスメインのポイントへ
なぜかジグでマイカがよくHITしてきました!!





良いサイズのマイカばかり!!
アタリはたくさんありましたが、ジグのフックなのでなかなかフッキングできませんでした
多い方で3ハイの釣果
たぶんスッテやエギを使えばもっとたくさん釣れましたね~
こっそり夜のマイカゲーム調査行こうかな(^_-)
マダコもオマケでGET!!

シーバスも来ました!!
ダイワ・TGベイト
スローピッチでグッドサイズのヒラメ!!
ビート大好き年くん、ジグレイ80グラム ナチュラルオレンジ写真以外にヒラメ、カサゴなど釣れました
終盤はまた青物メインのポイントへ!!
大鳥山発生!!
ベイトはコウナゴでした
海面までコウナゴが沸き上がり細かい網があれば掬い放題できそうな勢いでも、肝心の青物はアタリが来ない・・・
ようやく青物HIT!!っと思ったら・・・

シーバスでした!!
コウナゴ出てきてシーバスもやってきましたね~
セカンドステージ・小刀でヒラメもGET!!青物の配当はありませんでしたが、ゲストさんのがんばりでなんとか釣果出せました!!
お疲れ様でした!!
また遊びに来てくださいっ!! -
2017年5月4日 敦賀沖ジギング便
2017年5月4日
青物&シーバス狙って出船!!
朝イチから鳥山がたくさんできて良い雰囲気!!

いきなり座布団クラスのヒラメ!!
CB-ONE・クイックゼロワン250グラム キンアカグローベリー魚探にも青物の良い感度が入ってくるけどHITしてくれない・・・
鳥山もできて魚の活性が低い訳でも無さそうなのに・・・
ポイント大きく移動してやっとHIT

CB-ONE・クイックゼロワン150グラム キンアカここのところクイックゼロワンの釣果がすごいです
クイックゼロワンを使いこなせるゲストさんは必ず釣果をだしますね~
敦賀沖ジギングでクイックゼロワンを使用する場合の船長オススメタックルは
3番か4番のスロー系ベイトタックル
ラインはPEの1~2号
リーダーはフロロカーボン4~8号
ジグのサイズは潮や水深に合わせて150~300グラム
フックは必ずフロントとテール両方にセットしてください
参考までに船長のタックル
ロッド CB-ONE・SSRリジッド613RB
リール ダイワ・ソルティガ15H-SJ
ライン ダイワ・ソルティガ12ブレイド1.2号
リーダー フロロカーボン5号
フック カツイチ・ツインパイクまた沈黙の時間が・・・
また大きくポイント移動
食い気のある青物感度が入ってくる
今にもHITしそうだけどなかなかアタリが来ない・・・
ようやくHIT!!

ダイワ・ソルティガTBジグ アカキングローヘッドなかなかキビシイ一日でした
それでもゲストさんはあきらめずに頑張ってくれました
お疲れ様でした
またのお越しお待ちしてます!! -
2016年5月3日 敦賀沖ジギング便
2017年5月3日
青物&シーバス狙って出船!!
朝イチの鰤ポイントへ不発・・・
僚船からの情報でポイント変更
コウナゴベイトが出だして良い雰囲気
まずはシーバスのHITから!!

ダイワ・ソルティガVSジグ140グラム 紫金オレンジベリー小学6年生の釣りボーイにもシーバス!!

ダイワ・ソルティガTBジグ140グラム アカキングローヘッドベイトはコウナゴと小イカが混じっていてなかなか読みづらいパターン
うまく魚とのタイミングが合えば連発HITしてきました青物とシーバスが同じポイントで釣れてきます


ダイワ・ソルティガTBジグ ピンクグロー夕マヅメ
最後の最後でHIT連発!!
マダイ、シーバス、巨鰤が同時HITでした!!

ダイワ・TGベイト PHブルピン

ダイワ・ソルティガVSジグ140グラム 紫金オレンジベリーもう1本ブリが同時HITでしたがラインブレイク・・・
良く分からないパターンで苦戦しましたがみなさん最後まで休まずにがんばって釣果出せました!!
あざっす!!
また遊びに来てくださいっ!!
気まぐれプレゼントはブリとシーバスGETのゲストさん -
2017年5月2日 敦賀沖ジギング便
2017年5月2日
青物&シーバス狙って出船!!
朝イチのポイントは不発
思い切って最近行っていなかったポイントへ!!
ポイントに着くなり鳥山発見!!
船をつけると大量の青物感度!!すぐにHIT!!
ハマチが入れ食い状態に!!
パターンの合ったゲストさんは次々とHITさせてました
ようやく敦賀沖にハマチが入ってきましたね(^_-)釣果優先で写真撮れませんでした(^^;)
時合が過ぎると静かな海に・・・
大型青物を探してポイントを転々
終盤は青物とシーバスが狙えるポイントへ
良いサイズのシーバスがHITしてきました!!



HITジグはすべてハヤブサ・ジャックアイTGのアカキンでした!!
小さいシルエットが良かったみたいですね~メジロもHITしたのですが水面でポロリ
キビシイ時間もありましたが、みなさんのがんばりで釣果だせました!!
あざっす!!
またのお越しお待ちしてます!!

